車椅子席では私達も背もたれのある折りたたみ椅子に
座ることが出来た。

ブリーチャー席は背もたれのないベンチなので
その点楽だったよ。
6月はプライド月間 Pride Month
それもあってか
あちこちにレインボーフラッグも掲げられている

カブスのTシャツにも
レインボー色が使われたのがあったよ。↑
球場のドリンクも高くなった。
支払いはカードのみ
暑い球場ではビールよりフローズンドリンクが好きなので

いつの間にか21歳を超えた姪っ子とストロベリーダイキリ
チップ3ドル加えたら2つで36ドルもしたよ。
おまけ

ぽちっとね

どこぞのホテルのバーでのお値段のようですね。
お天気の中フローズンドリンク、いいですね~。
ビールも今、10ドル以上したように思います。
それをチビチビ飲むとお湯のようになってしまうのでフローズンドリンクが一番です。
暑い時は冷たい物が一番ですよね~
それにチップがいるのでしょう
チップで思いだすのは、昭和62年、慰安旅行で宇奈月温泉へ行った時、旅館の仲居さんにチップを5000円(3人で)わたしましたが、これ、なにって感じで、帰る時も見送りにもこずでした。
外出すると、出費が思った以上にかさみますね。バッキーのおかあさんの笑顔は最高ですね。この年齢だと離れて住む家族と一緒にいることが幸せいっぱいですからね。
高くて驚きましたが
ドリンクも全てカード支払いになってしまったので調子にのって飲みすぎる客もいるでしょうね
このドリンクは正解です なかなか溶けないし長い時間冷たいままだったので 少量でも飲むと身体もひんやり
#すみれさんへ
私達は田舎暮らしなのでシカゴのような都会に来ると何もかもが高く感じるんですが その中でも球場のドリンクの値段には驚きです
チップはしなくてもいいのですが カード支払いになってからその手続のさいに チップの事が訊かれるんで ついチップをしてしまいました。
えっ 其の中居さんにとって5千円のチップは少なかったんですか?
なんだかそういう態度は寂しいですね
今回の帰省で自分の兄弟や義理の姉妹に会うことができた義母です