居間とキッチンに敷いている洗えるラグは
二人のお気に入り。
”今のうちに予備を買っておこう。” と
バッキーから声がかかり
休みの水曜日、
家から40分ほど先にある家具屋に行って来た。
セール とあったけど
1年前より35%高い値がついていた。 イタタ
未だ我が家にはソファーもなく
リクライニングチェアーが一つだけ。
夫婦でテレビを観る時は
野外用の折りたたみ椅子を使っている。😅
一つ気に入った椅子を見つけたけど
4千ドルするので買うかどうか気持ちが決まらない。
それと長い時間、椅子に座っているのが好きでなく
椅子の必要を感じないこともある。
テレビは立って運動しながら観ることが多い。😜
つま先をあげてから、下ろすと同時にかかとを上げ
スットンと
かかとを落とす運動をしたり
ヨガポーズをしている。
どこでもで出来る”つま先上げかかとおろし運動”は
*下肢の強化
*転倒予防
*姿勢改善
*血行促進
*骨密度増加
などなどの効果があると言うから
やらないと 勿体ない😁
レジでの待ち時間とかにすれば
待たされることにイライラしたりもしない😁
家具屋のコーナーにあった電動リフトチェアーを見て
”この椅子はメディケア(高齢者医療保険)が
費用の一部をカバーしてくれるぞ。” と
バッキーが言う。
勿論 医者の処方が必要で
メディケアに登録された業者から購入し8割カバーとある。
帰りはいつもと違った道を使ってドライブを楽しんだ。
立ち上がるのに楽らしいですよ。
転倒予防はしたいですよね。
私もいつ転んでケガするか分からないのでエクササイズをやらないと!!
出来たら死ぬまでこのチェアーを必要としないように身体に優しく鍛えていきたいと思います。
私は骨密度が多分 かなり低いのでちょっと転ぶと骨折します。
バランスは結構良いほうだと自惚れていますが これも毎日のちょっとした運動を継続することは大事ですね。
60代をどう暮らすかで7−80代の身体が出来るように思います