今週末はメモリアルウイークエンドで3連休。
夏の初めを祝い
野外を楽しむ人達も多いのでキャンプ場が賑わう。
娘1家族もこの週末
ワイオミング州でキャンピング中
⇑こんな瞬間をSNSに投稿する事が多いこの母子(娘1と3男くん)
二人の写真を見ていると
ジーンと熱くなってしまうのは
3男君が母親の病に心を痛めていた日が思い出されるから。
予定を組む人たちが多いこの週末、
私達夫婦はいつもと変わらない日を送っている。
私は仕事
昨日に続きバッキーはガレージの片付け
こうやって片付いていくガレージを見て
満足する気持ちは私も分かる。
今晩はグリルでステーキ。
夜 火を炊くのが大好きな私の希望通り
夕飯後、火を囲んで数時間過ごした。
燃える火を見つめる時間が
二人共好き。
ゆらゆらと揺れる炎だけでなく
耳になんとも良い音も周りで響いてもいる。
ガレージの片付け方を見るとバッキーさんの几帳面な性格や仕事ぶりがよくわかりますね。
ご夫婦で燃える火を見つめる時間は此の世にありながら天国にいるような至福のひと時ではないでしょうか。
楽しい事や笑う事は良薬と思います。
お元気になられますように!
ファイヤーいいなぁ〜
日本だとこんな事してたら直ぐに消防車が来てしまいそうよ。
固いお豆腐の梅酢漬け…
梅酢ってね、梅干しを漬けてる赤いお酢の事です。シソを入れるので赤いんだけど、赤くなくても良いし梅酢じゃなくて他のお酢でも良いと思います。
固いお豆腐を焼いて梅酢(または他のお酢、生姜漬けのお酢とかでも)に漬けるのが好きです。日本では今のシーズンには「梅酢」はスーパーで購入も出来ます。
夏バテにはとても良いですよ。
高知と愛媛の県境の家庭料理だと思います。
アメリカではそれに変わるお酢は何だろうなぁ?ピクルス??
発病した時 3男くんはまだ小さかったですものね
一人で泣く夜も多かったでしょうね
娘も長生きしなくてはですね。
*ローズさんへ
娘たちはコロナからキャンピングを楽しむようになりました。
4年前に臍帯血移植をし元気に暮らしています。
いいですよね火を見つめる時間
酢の物は身体にいいですよね
酸っぱい厚揚げはわかりませんが
美味しそうです 普通のお酢なら常備しています
今年は紫蘇を植えたんですよ
しそジュースが好きなんで植えてみましたがうまく育つかな
そだったら紫蘇の葉をお酢に入れればいいのかな