はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

職場と風邪薬と

2024-02-10 |  私の仕事

私達の回りにも風邪を引き、こじらせている人も多い。

皆に共通している症状は痰が絡んだ咳。

 

良くなったかと思うとまた咳が始まるの繰り返し。

 

 

バッキーと私もまた咳が出てきたので

 

痰を柔らかくする風邪薬ミューシネックス (Mucinex)を買ってきた。

 

 

そうして昨夜は9時には就寝

 

”オマエ 昨夜は眠りこけていたぞ” と

今朝バッキーが笑って言ったけど、今朝は気分爽快!

気道や肺のあたりが軽い。

 

”今朝はスッキリして気分、いいわぁ。” と私

 

 

金曜は野菜売り場で仕事だった。

 

作業場の室温が低く、身体が冷えるのが気にはなるけど、寿司の仕事をしていた時のようにクーラーの前に8時間立ちっぱなしではないので 膝が痛むこともない。

作業場でじっとする時間は短くし、適当に動いて冷え過ぎないように気はつけている。

 

作業場はこんなとこ

 

じゃがいも、玉ねぎ、トマト、アボカドなどはこの部屋に保管する。

 

作業場の奥には室温1−2度の冷蔵室がある。

 

 

ここに野菜や果物を保管する。

 

田舎町の小さなスーパーだし野菜売り場では一人で仕事をする。

 

客の気持ちになったり部署のマネージャーを思ったりと

これでもいろいろ考えながら作業をしている。😝

 

仕事に苦痛を感じることは全く無く、どちらかと言うと心身に心地よい。

まだまだ身体を使った仕事は出来そう。😜



最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ree)
2024-02-10 07:06:12
9度は寒い!!

咳のぶり返しって嫌ですよね。
私も年末から咳でよくなったと思ったらコロナ感染だったんですよ。

ゆっくり寝れたのが回復の一番の大きなカギですね、きっと。

ヨーロッパ旅行、現実になりますように。
Unknown (Tristan)
2024-02-10 09:04:05
温度が低い所でお仕事されてるんですねえ。
免疫落ちますから、どうぞご無理なさらないようにして下さい。

そう言えば、アメリカのOTCのパッケージって、ちゃんと見たの初めてかもです。
Unknown (姥桜)
2024-02-10 11:32:42
働けるということは素晴らしい事ですよね、健康だということですから。それに社会と繋がってて何がしかの報酬を得るということも大切なことですし、良い事づくめですね。私も咳が出て時々止まらなくなります、ドクターに話したらコロナの後遺症かもしれないと言われました、一応X-rayも取りましたが異常なしと。後遺症は様々らしいですね。作業場の9度というのは姥桜州の冬の気温よりも低いです、寒さ対策しっかりなさってください。
そろそろ寝ます (コメントありがとうございます)
2024-02-10 14:23:17
*reeさんへ

1月に帰国した年 高知は10度でしたね。
わーそう考えると寒い。
私は呼吸器系がたぶん身体の中で一番弱いと思うので咳には気をつけないといけないのに 仕事が休みにくくて働いてしまうんですよね
今週末はほんとゆっくりしなくては

咳がひどいといっても夜眠れないほどでなく毎夜、朝まで熟睡していたんですが、ミューシネックスを摂った夜は9時間以上深い眠りの中でした。アセトアミノフェンが入っています。
 
バケットリストが話題にされていた頃はまだまだ先があると思ってたんでリストを増やすことに気持ちが行ってそれを叶える事など考えもしなかったんですが、この年齢になるとさっさとやってしまわないと何も叶わないまま人生おわる なんて思いました。

*Tristanさんへ

ガンは低温の身体が好きって云いますよね。
できる限り厚着をして作業はしています。
仕事 嫌いじゃないんですよ
始めてまだ1年経たないんで疑問に想うこともまだまだ多くて辞めたくはないです。
1週間に1日 5時間だからそれで身体を壊す事はないんではと思うんですが
でも身体からのサインを見逃さないよう小さな変化にも注意しようと思っています
こういう咳は2019年12月以来です。

風邪薬の一つなんですが
どの薬もどでかくて飲み込むのに苦労します
日本のはもっと小さいですよね。

*姥桜さんへ
働くのは楽しいです。
人との出会いもありますしね
自分の店と思って野菜売り場やベーカリーで働いています。
お客さんを満足させ会社にも儲けをつくる
そんな事を考え働いています。

私若い時に肺炎を起こしたんですよ
ひどい咳が続いてある日片腕が上がらなくなって 這うようにして大学病院に行きました
”君 肺炎起こしてるよ。” とドクターに呆れたように言われたんですよ。
そんなになるまでほっといたのは
生きていたくなかったからなんですが。
若い頃いろいろ無理をしたので特に肺にはもっと気をつけてあげなくてはと思います
ヘビースモーカーでもありましたしね
エックスレイまで撮ってもらったのは音が悪かったんですか






 

post a comment