goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

母が毎晩 問うた事

2023-12-11 | アメリカのニュースあれこれ

W家のクリスマスパーティーは23日にあり

例年のごとくギフトイクスチェンジがあるので

一人ひとりが一つのギフトを用意しなくてはいけない。

 

”ねえ、クリスマスのギフトはもう用意したの?” と

バッキーに訊くと

”とっくに買って準備しているぞ。” と返ってきた。

 

 

日曜の今日、バッキーは半日 仕事

何の予定もなかった私は買い物に出かけることにした。

 

家から45分ほど車を走らせた先の街には

モール他、TJマックスやターゲットがあるので

何か見つかるだろう。

 

      

 

昔はストレス解消に買い物に出かけていた私も

この数年、買い物が苦痛。

重い腰をあげてやっと家を出た。

 

ギフトに選んだのはこれ ↓

 

Bluetoothつきで缶ビールが24缶入る。

 

 

夏、ビーチに持って行くのに良さそうに思えたんで選んだ。

 

ついでに自分にもこんな物買った。😁

 

 

  

 

曼荼羅が中心にプリントされているのが気に入って

試着してみた。

ら 水色が顔を明るくしてくれたので

迷うことなく買うことにした。😜

 

曼荼羅の絵柄の中には心に良い言葉も入っている。  

                      

 

中央にある文字 ”ライフイズグッド” は

このTシャツのブランド名

 

2人の兄弟が始められたらしい。

 

 

35年前 青年たちは自分たちがデザインしたTシャツを

通りや大学の寮で売って生活をしていたらしい。

 

その当時の彼らの暮らしはホームレスそのもの

車の中で寝て

ピーナツバターとジェリー(PB&J)のサンドイッチばかり食べ

シャワーも浴びれる時だけ  と

そんな暮らしを5年も続けながら2人の青年は

わずかに残った資金78ドルで

ネガティブなニュースに対抗するため

”ライフ イズ グッド”の文字をプリントしたTシャツを

考え出された。

 

 

ボストンで下層中流階級の家族の中で育った青年達は6人兄弟。

 

母親は毎晩、6人の子どもたち一人ひとりに

”どんな良いことが今日あったのか 母さんに聞かせて” と

問うたらしい。😍

 

 

 

Life、 Is、 Good、 と言う3つのシンプルな言葉は

目につくや気持ちを上げてくれる。

そうして自分の暮らしの中にある良いことに

目を向けるようにもなる。

 

自然と人々の中でこのTシャツは人気を呼んだんだろう。

今では会社資産100ミリオンドルとなっている。

 

100%リサイクル素材を使用していて

売上の1割を恵まれない子どもたちの支援にも使われている。

 

私が今日見つけたデザインは好きだけど

このブランドのサイトを見ると、ダサいデザインも多い。😜 

 

時代は猛スピードで変化しているから

楽観主義を広める手も変わってくるよねぇ。