来年の7月はある大きなイベントが行われます。
「国際アカデミー」と言う名のそのイベントは、
世界各地(80カ国)の青年会議所の代表が
日本に集まり、貴重な文化的交流を行うというものです。
理念や目的についてはいずれ触れますが、
異文化間の交流を通して相互理解を深め、
日本についてより親しみをもってもらうという
大きな命題があります。
各国の代表者のホームステイ先、
イベントでのボランティア募集(通訳など)、
そしてこのイベント自体のPRなど。
これから開催日までの時間を逆算して
かなりタイトなスケジュールになると思います。
国際交流に興味のある方はどうぞこのイベントにご注目下さい!
私も折に触れてこのブログとあのブログにて
状況をお伝えして参ります。
「人間てさ知り合い、触れ合っていれば理解しあえるんだよなぁ。
でも、お互いの距離が遠ければ遠いいほど冷たい無感動な傍観者でいられる。
海の向うで起こっている事は関係ない。そう、そんなの関係ねぇ。
そう言っていられた暢気な時代。それはもう彼方にかすんだ記憶。
なんだ、僕の国、私の国、そしてあなたの国は繋がってたんだ。
ただ、言葉が違うだけで、文化が違うだけで、
楽しいときには笑い、つらい時には涙を流すおんなじ人間の、
お互い影響しあわずにはいられない地球の住民。
せっかくこの立川に世界の至るところから人が集まるんなら、
いっちょ行ってやろうかときたもんだ
「国際アカデミー」と言う名のそのイベントは、
世界各地(80カ国)の青年会議所の代表が
日本に集まり、貴重な文化的交流を行うというものです。
理念や目的についてはいずれ触れますが、
異文化間の交流を通して相互理解を深め、
日本についてより親しみをもってもらうという
大きな命題があります。
各国の代表者のホームステイ先、
イベントでのボランティア募集(通訳など)、
そしてこのイベント自体のPRなど。
これから開催日までの時間を逆算して
かなりタイトなスケジュールになると思います。
国際交流に興味のある方はどうぞこのイベントにご注目下さい!
私も折に触れてこのブログとあのブログにて
状況をお伝えして参ります。
「人間てさ知り合い、触れ合っていれば理解しあえるんだよなぁ。
でも、お互いの距離が遠ければ遠いいほど冷たい無感動な傍観者でいられる。
海の向うで起こっている事は関係ない。そう、そんなの関係ねぇ。
そう言っていられた暢気な時代。それはもう彼方にかすんだ記憶。
なんだ、僕の国、私の国、そしてあなたの国は繋がってたんだ。
ただ、言葉が違うだけで、文化が違うだけで、
楽しいときには笑い、つらい時には涙を流すおんなじ人間の、
お互い影響しあわずにはいられない地球の住民。
せっかくこの立川に世界の至るところから人が集まるんなら、
いっちょ行ってやろうかときたもんだ