立川ぶらり散歩♪

主に立川市周辺をぶらり散歩しながら日々見つけた物、感じたことを書いていきます。

変わりゆく立川市

2018-05-28 07:03:38 | 地域情報

狭山丘陵で見つけたキイチゴ

おはようございます。
今日からしばらくは曇りの日が続きそうです。
梅雨が近づき段々と暑さが増す中、
かえって過ごしやすくていいかもしれませんね。
5月も今日を入れてあと4日となりましたからね。

現在開催中のまんパク2018もあと1週間ですよ!
興味はあるけどなかなか行けてない~!と言う方は
是非足を運んでみてくださいね。

それにしても立川市というのはいつの間にかすごい街になりましたね。
駅前の賑わいは言わずもがな、
昭和記念公園という通年で楽しめる公園あり、
IKEAやららぽーとなどの巨大商業施設あり、
かと言って市民の憩いとなるような緑もある。

さらにここ数年のうちに多摩モノレール立川北駅付近に
天空の温泉プールや多摩地区最大規模となる約2,500席(予定)のホールを含む
8棟の総延べ床面積6万3569平方メートルにも及ぶ巨大施設群が出来上がります。

なんじゃこりゃ一大リゾート地か!と思わず思ってしまうような発展ぶりですよね。

目まぐるしく変わる立川市の様子をこれからもお伝えできたらと思います。

では今週も頑張ってまいりましょう!

立川市周辺で塗り替えをお考えの方は(株)ブラッチ

変わるもの変わらないもの

2018-05-27 09:17:39 | 地域情報
おはようございます。
今日は清々しい朝でしたね。
この後雲が多くなっていくみたいですが、
カンカン照りよりは外出しやすいかもしれませんね。

さてタイトルにある意味深な言葉。
別にこれは重たい内容ではありません。

「変わるもの変わらないもの」と言うのは
物の名称について最近ふと思った事なのです。

学校に通っている頃皆さんは
「筆箱」でしたか?それとも「ペンケース」でしたか?
恐らく今はペンケースと言う言葉が主流なのだと思うのですが、
私が子供の頃に使っていたころにも既に筆箱に筆は入れていませんでした。

入っていたのは鉛筆やシャーペン、消しゴム、定規などで、
習字の時間以外では筆を使う事もありませんでしたし、
習字だって小学生の低学年くらい、しかも週に一回くらいだったと思います。

みな筆箱と言っていましたし、
あるいは時々「ペン入れ」と呼ぶ人がいるくらいでしたね。
「ペン入れ」と言っていた人は
恐らく筆入れてないのになんで筆箱?と疑問に感じていた人でしょう。

今はペンを入れてるから「ペン入れ」という人が段々と増えていって、
いつ頃からか「ペンケース」の呼び名が普及したのだとその際考えました。

じゃぁ同じように呼び方が変わったものって他にあったかな?
反対に今も昔ながらの名称で呼ばれ続けているものは何かな?と考えました。

例えば「お勝手」。
お勝手とは台所の事ですが、
今では台所よりもキッチンやLDKのほうがピンとくるくらいですから、
今後さらに使われなくなるかもしれません。
ただ、台所にある扉の事を「勝手口」と呼びますが、
この勝手口という言葉はまだ案外使われているので、
勝手という言葉の響きや意味はこの先も受け継がれていくようにも思います。

次に下駄箱。
他にも「靴箱」「下足箱」「靴入れ」などとも呼ばれますが、
最近だと「玄関収納」や「シューズボックス」と表記されることが多くなりました。
日々物件情報を入力する身としては下駄箱という表現よりかは玄関収納あるいは
SB(シューズボックス)という表現が身近ですね。

これまたかなり前から下駄を履いて街を通行する人は見かけません。
全くいないとは言いませんが、日常で下駄を履いてる人を見た事はあったでしょうか?
記憶をたどってみても見当たりません。
何か特別な機会に見た事はあっても、
駅に向かう途中や帰宅途中で下駄をカランコロン鳴らして歩いている人はいなかったと思います。

それでも下駄箱という表現は今も変わらずに使われているのが面白いですね。
変わるものと変わらないものとの違いはいったいどこにあるのでしょうか。

言葉は時代と共に変わっていくものですから、
同じようにいつの間にか言い方が変わっているものは意外と身近に溢れています。

スウィーツっていつから言われだしたんだろ?
デザートとスウィーツの違いが良くわからん・・・
こんなこと言ってること自体が年をとった証拠なんでしょうね。


まんパク2018絶賛開催中!

2018-05-25 10:35:31 | 地域情報


おはようございます。
今日は立川市太陽が顔を出しておりまして、
この後も晴れの予報です。

タイトルにある通り只今国営昭和記念公園にて
食の祭典「まんパク」が開催しております。
イベント会場はみどりの文化ゾーンでございまして、
ここは立川駅に最も近い「あけぼの口」から入園すると近いです。

グルメあり、アトラクションあり、キッズコーナーありという事で、
お子さんからご年配の方まで楽しめるイベントです。
車で行こうかなぁとお考えの方は
できれば公共交通機関を利用された方がいいですよ!

そもそも駐車台数に限りがあるのと、
駐車場の利用時間がまんパクより早く終了してしまうからです。
まんパク終了時間までめいいっぱい楽しんだ後、
さて帰ろうかなと思ったときに出られない・・・

なんて事がないようお気をつけくださいね!
基本的に屋外でのイベントですから暑さ対策、熱中症対策を忘れずに!
今週末は結構気温が上がりそうですからね。

では皆様良い週末をお過ごしください!


今日明日は晴れ!

2018-05-14 08:51:13 | 地域情報
おはようございます。
昨日は午後から雨となり一時は雨足も強くなりましたね。
せっかくの日曜日でしたが家で過ごした方も多かったのではないでしょうか。
今日は朝のうちは薄曇りでしたが今は晴れ間がのぞいています。

今日はこの後物件写真を撮りに出かけようかと思います。
完成物件も幾つかありますので本日中にアップします!

では今日も頑張りましょう!


今朝は雑木林のみち「玉川・野火止コース」

2018-05-13 06:59:33 | 地域情報

雑木林のみち「玉川・野火止コース」横の雑木林

おはようございます。
今朝は玉川上水駅から東へ、線路沿いを通り雑木林のみち「玉川・野火止コース」を歩きました。
と言ってもこの玉川・野火止コース全部ではなくほんの一部を歩き、
冒頭の写真にある雑木林を通り抜けいつものように玉川上水緑道で帰りました。

「雑木林のみち」と言うのは東京都環境局が整備したものでホームページによると

「「雑木林のみち」事業は、多摩東部地域に残る雑木林を保全し、この雑木林を中心とした武蔵野らしい風景をつづる道を、都民の憩いの場として積極的に活用することを目的としています。」

とあり武蔵野に残る雑木林を繋げ自然の中を歩けるようにしたものです。
全部で10のコースがあり、
その一つが西武拝島線玉川上水駅~東大和市の間から始まっています。

玉川上水駅付近に住む人はどこを歩くかよりどりみどりですね。
玉川上水緑道に比べると途中車道をある程度の距離歩くこととなり、
初めての方だと案内図を見ながら出なければ迷ってしまいます。

ただ、途中見どころが幾つかありますので、
近住の方は是非一度試してみてください。

野火止用水は玉川上水を開削する際の責任者として手腕を発揮した
川越藩主松平信綱がその功によって引くことを許されたもので
松平信綱が「伊豆守」であった事から「伊豆殿堀」とも呼ばれます。

野火止用水は小平監視所から分水しており、しばらくは地下を通りますが、
東大和市駅の東側で開渠(かいきょ)となりその水路の横に遊歩道が設けられています。

東大和市からしばらくの間は住宅地の間を流れていますが、
しばらくあるくと緑豊かな雑木林の中へと続きます。
オオタカの観察ができる地点もあり自然の中を歩く気持ちよさがあります。

今日は午後から天気が崩れるようですが、
日曜日楽しんでください!


子育てシーズンの玉川上水

2018-05-12 08:29:19 | 地域情報

玉川上水緑道では時々このような巣箱が見られます

おはようございます。
今朝は太陽が顔をのぞかせていて気持ちのいい朝でしたね。
しばらく雨が続いた雨のせいで水量も多く普段より澄んでいました。

今日は見影橋方面へとウォーキングに出かけたのですが、
緑道を歩く私の耳にカッコウの鳴き声が聞こえてきました。
遠くから響き渡るカッコウの声に思わず高原の朝みたいな清々しい気分になってきます。

すると今度はほぼ頭上とも思われる場所から別の個体でしょうか、
これまたカッコウが鳴いています。
折り悪く自転車がギコギコと大きな音を立てて通り過ぎたので、
すぐに泣き止んでしまい残念でした。

とは言え、カッコウは遠くから聞こえてくるくらいがちょうどいいのです。
朝の静寂の中響き渡るからこそ冴えわたる朝らしいですからね。
それをすぐ頭上で大音量で聞いてもらしくありません。

ところでこのカッコウ、とても変わった子育てをします。
托卵(たくらん)という言葉を耳にしたことがありませんか?
托卵と言うのは親鳥が他の鳥の巣に卵を勝手に産み、
子育てをしてもらうというものです。

托卵をする鳥としては他にホトトギスも有名です。
これらの卵は比較的早く孵化するようで、
本来その巣で育てられるはずだった卵やヒナを巣の外に追い落としてしまいます。
それらの卵やヒナは当然死んでしまいますよね。
唯一残った加害者ともいうべきヒナのみ仮親の献身的な世話によって成長し巣立っていきます。

仮親にしてみたらとんだ災難ですね。
災難どころか厄災と言った方がいい事態です。
わが子の仇とも知らず時には自分の体より大きなヒナを育てる羽目になってしまうのです。

でもこれが自然です。
生存競争に残酷も何もありません。
それぞれが力の限り生き、子孫を残す。
それこそが自然の摂理であり、そうだからこそ絶妙なバランスのもと、
自然の営みが繰り返されるのです。

なんだか少し残酷なお話になってしまいましたね。
冒頭の写真は玉川上水を歩いていると時々目に入る巣箱の一つ。
そばを通り過ぎると中から賑やかなさえずりが聞こえてきました。
きっと生まれたばかりのヒナたちが親鳥を呼ぶ声でしょうね。

いつ頃誰が取り付けたのかわかりませんが、
人の善意によって安心して子育てしている小鳥達もいるんですね。

では今日も頑張ってまいりましょう!


ゴールデンウィーク終わりましたね

2018-05-07 08:18:32 | 地域情報

新緑の野山北・六道山公園

おはようございます。
GWも終わりましたね。
楽しい時間はあっという間です。
今朝は学校行きたくない病や仕事したくない病に犯されている人がたくさんいた事でしょう。

気持ちを引き締めてまた今日から頑張ってまいりましょう!

では今週もよろしく


ついにこの日が・・・

2018-05-04 17:11:15 | 地域情報
ゴールデンウィークも後半に入り、
残すところ明日明後日の二日となりました。
今年はなんとも静かなゴールデンウィークを過ごしております。

今朝目覚めるとイチロー選手のニュースにまず驚かされました。
記事によっては「実質的な引退」と言われる特殊な契約が結ばれたそうです。

今年いっぱいは出場せず、特別補佐という役職に就く。
来年以降ひょっとすると復活するかもしれない可能性を残しつつ、
今まで通り他の選手たちといっしょに練習を続けるようです。

イチロー選手をリスペクトする球団からの柔らかな引退勧告ともいえるし、
これまで不利な状況でも不死鳥のように蘇ってきた彼の能力を信じて
未来に夢を残すという文字通りの内容なのか微妙です。

正直今年は不運に見舞われなかなか調子が上がってきませんでした。
それでもどこかで急浮上する姿を心待ちにしていたファンも多かったでしょう。
ですから、私も一ファンとして、来年また奇跡を起こしてくれるのを期待したいですね。

団塊ジュニアの希望の星。
まだまだ彼の活躍が見たいです。


五月になりました!

2018-05-01 11:23:20 | 地域情報

何というはなでしょう?綺麗に咲いていました。

こんにちは。
ここの所夏のように暑い日が続きます。
今日なども晴れてはいますが、
さわやかな五月晴れというのとは少し違いますね。
まるで夏のように水浴びでもしたくなります。

ゴールデンウィークの中休み。
人によっては有給をとって連休継続中という方もいらっしゃるのでしょう。
ここまでは天気に恵まれていましたが、
明日からは少し天気が崩れるみたいです。
3日憲法記念日は傘が必要かもしれません。
行楽に出かける方は雨具の用意をお忘れなく!

そうそう、今日から5月ですね。
連休は楽しいですが、終わるとしょぼ~んとなりがちです。
いわゆる五月病というやつです。

でもなんででしょう。
お正月やお盆休みの後に
「1月病」だとか「8月病」なんて言葉はありませんが、
5月だけそんな言われ方をするのでしょうか?

実際なんとなく気分が重くなってしまう人が多いからなのかもしれませんが、
どうにも不思議です。
年度初めで緊張していたところが連休で気が緩んでしまうからなのだとしたら、
連休を楽しみつつも、どこか現実に心を残しておいた方がいいのかもしれませんね。
とは言え、せっかくの連休を思う存分楽しみたいというのも人情ですから、
普段の生活を忘れて思う存分羽を伸ばしたいですよね。
なんとも難しい心のバランスとでも言いましょうか。

ともかくも、安全に楽しく素晴らしい休暇をお過ごしいただきたいものです。
そして十分楽しんだら気分一転!また頑張っていきましょう

では本日もよろしくお願いします!