笑顔の“いずみ”を湧かせるために

千葉市若葉区都賀にあります「いずみ整骨院」のブログです。

星状神経節ブロック療法(1)

2007-07-08 08:02:37 | 診療機器
当院の治療器にスーパーライザー(SL)と呼ばれている赤い光線を出す治療器があります。一言でいうと代謝を調整し自然治癒力を高める治療器なんですが、もう少しプロっぽく(笑)説明していきたいと思います。
それには自律神経と星状神経節ブロックということを説明していきたいと思います。

自律神経と星状神経節ブロック

 星状神経節には、頭・顔面・首・上肢・胸・心臓・気管支・肺などを支配している交感神経が集まっています。いわば”神経のツボ”のようなところです。

 交感神経は、体のあらゆる臓器や器官の動きを自動的に調節している自律神経のひとつです。自律神経には交感神経と副交感神経とがあり、その中枢は間脳の視床下部にあります。呼吸・脈拍・血圧・体温・発汗・排尿・排便など、みんな自律神経によってコントロールされています。

 交感神経と副交感神経は一般的には拮抗的に働き、たとえば、心拍数は交感神経が興奮すると早くなり、副交感神経(迷走神経)が興奮すると遅くなります。
 
 反対に交感神経は身体活動を亢進させるように作用し、副交感神経はそれを制御するように作用します。運動をしている時は交感神経が緊張し、休んでいる時は副交感神経が緊張するというに、必要に応じてどちらかの神経系の素養が強くなって肝臓や器官の動きをコントロールしています。

 自律神経の作用が実際にどのように臓器を支配しているか、いくつかの例をあげてみましょう。

 交感神経系が興奮すると、
①心臓の拍動は促進
②血管は収縮
③血圧は上昇
④瞳孔は拡大
⑤気管支は拡張
⑥発汗は促進
⑦消化活動は制御
⑧立毛筋は収縮

といった生理現象が起こります。
一方、副交感神経系が緊張すると、

①心臓の拍動は制御
②血管は拡張
③血圧は下降
④瞳孔は縮小
⑤気管支は収縮
⑥発汗は制御
⑦消化活動は促進
⑧立毛筋弛緩

といったふうに交感神経の緊張状態とはまったく反対の現象が起こります。

 ペインクリニックでは交感神経ブロックは非常に多く行われますが、このような目的で副交感神経ブロックはまったく行われません。むしろ副交感神経をブロックしないように気をつけます。また星状神経(交感神経)節ブロックを行ったからといって、副交感神経が変化することもありません。

 自律神経系の活動の基調はやはり副交感神経系であって、交感神経の働きはむしろアクセント的な役割であって、このコントロールが重要と考えられます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿