笑顔の“いずみ”を湧かせるために

千葉市若葉区都賀にあります「いずみ整骨院」のブログです。

弥生時代の6分の1!?

2010-04-30 06:11:23 | スタッフの一言
先日、10数年ぶりに歯医者に行った海BO-ZUです。
突然詰め物がとれた!


興味深い実験があります。
文献を基に弥生時代から現代まで日本人の代表的な食卓を再現。
卑弥呼が食べていたもち米のおこわ、源頼朝の質素な一汁一菜の食事。
学生に食べさせて1食当たりの咀嚼回数と食事時間を測定したところ…

結果は、現代人の咀嚼回数は弥生時代の6分の1、食事時間は5分の1に激減。
戦前と比べても、それぞれ半分以下に減っていることがわかりました。
その影響は、虫歯の罹患率の悪化として表れています。

柳の枝を削った「房ようじ」で歯磨きをしていた江戸時代は10%前後だったのに対し、現代人は85%。
現代の方が、はるかに入念に歯を磨いているのに、この結果です。

なぜでしょうか
それは、噛むときに出る唾液の量と食材の質と関係しているようです。

食事をすると、歯の表面についた歯垢(プラーク)の中の細菌が、蔗糖(しょとう)を利用して酸をつくります。
永久歯の場合、この酸によって歯垢中の酸性度がpH5.5~5.7以下になると歯の表面が溶けだす「脱灰」という現象が起きます。
この状態を復元するのが唾液です。
酸性化した歯垢を40~60分で中性化します。
溶けた成分を再石灰化し、歯を元に戻すはたらきをします。


卑弥呼の時代の再現食。
メニューは玄米、ハマグリの潮(うしお)汁、アユの塩焼き、長イモ、カワハギの干物、ノビル、クルミ、クリなど


「昔の食事は未精製の食品が多く、繊維質が豊富で噛み応えがあった。食べながら歯も磨けていた」と専門家は言います。
顔の筋肉が動くと、脳も活性化します。
さらに、唾液と食物を混ぜ合わせることで消化効率を上げるのが、「噛む」という行為です。
口は、単に食べ物が入る場所ではなく、体全体とつながる極めて重要な器官なのです。


ワタクシの歯の治療をしていただいた先生は、実は当院の患者さん。
「体格と同じで、がっちりした良い歯ですね」とほめられました。
同時に「最近、歯並びの悪い人が多いと思いませんか?」と危惧されていました。
しっかり噛む、食事時の噛む回数を増やす、ということは我々が思っている以上に重要なことですね。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
千葉市若葉区都賀2-12-15
TEL 043-234-0039
いずみ整骨院

千葉市稲毛区園生町1033-1
TEL 043-285-0009
情熱整骨院
http://www7b.biglobe.ne.jp/~izumi-seikotsu/index.html

「初心、忘れるべからず」

2010-04-29 23:41:49 | スタッフの一言
「初心、忘れるべからず」よく耳にする言葉ですが・・

みなさん誰の言葉かご存知ですか?


これは、室町時代に「風姿花伝」などの能楽論書などを

書き上げ活躍した能楽者 世阿弥(ぜあみ)の言葉です。


現代では、「初めの志を忘れてはならない」といった

ニュアンスで使われる事が多い様ですが、世阿弥は

初心とは、すなわち、試練を乗り越えていく考え方と

考えていた様です。「人生とは様々な試練の連続である。

その、時々にどうやって乗り越えていったのか

その経験を忘れるな・・」とても、心に響く言葉です。


私自身も忙しい毎日につい忘れがちな事ですが

時々は「初心」に帰り自分をみつめ直したいと

思いました。

今回はシリアスな感じの・・スタッフgでした








◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
千葉市若葉区都賀2-12-15
TEL 043-234-0039
いずみ整骨院

千葉市稲毛区園生町1033-1
TEL 043-285-0009
情熱整骨院
http://www7b.biglobe.ne.jp/~izumi-seikotsu/index.html







鰹節

2010-04-29 19:20:29 | スタッフの一言
こんにちは。スタッフのTSUKINOWAGUMAです。

以前に当院で健康セミナーで知ったことを書きますね

納豆、味噌、漬物は酵素が豊富な発酵食品として有名ですよね。

鰹節も発酵食品として有名ですが、鰹節の作る過程で種類も変わり発酵していない物もあります。


鰹節は作る過程でカビをつけて加工する枯節(カビ付き節ともいう)カビを付けない荒節(裸節ともいう)の2つがあります。

もちろん発酵しているのは、前者の枯節です。
枯節は酵素だけでなく、カビを付けて熟成されることにより、臭みや雑味の原因の脂肪分を分解してくれます。
その為上品な味わいになります。

鰹節は納豆や豆腐、漬物などの付け合わせにも使えますので、是非枯節で、手軽に酵素を摂り健康を目指しましょう。


知っとこう!!

2010-04-27 09:06:37 | スタッフの一言
おはようございます!

今日は女性特有の癌について
『子宮頸がん』
20~30代の女性に多く『乳がん』よりも多いといわれています
原因としては性交渉による「HPV」とされます

知ってましたか!?性交渉された女性の約80%は一度は感染しています
ですが、ほとんどは自然に排泄されます。
だが、長期感染により発症してしまうそうです。

初期の段階では無症状なので癌が進行していくと
不正出血などの症状がでます。

2009年12月から日本でも予防ワクチンが導入され
年に3回の注射でガンの予防ができるそうです。

一生にかかわる病気です
検診など積極てきに行きましょう

「脳とやる気」1秒で勉強意欲に火がつく法

2010-04-26 13:08:41 | スタッフの一言
30代以降から、勉強することが楽しく思えてきた海BO-ZUです。
10代からそうだったらなぁ…

やる気はメンタリティに大きく左右されます
気分が沈めばやる気は出ないし、反対に気が張っていれば、無尽蔵のごとく湧いてきます。
意識的にやる気をコントロールできればとは、誰もが考えることですね。

専門家によると「脳に刺激を与えることでやる気を高めることは可能」ということです。

アスリートが競技の前にウオーミングアップするように、脳も回転数を上げるための準備運動を行えば、やる気は高まっていきます。
そのために効果的なのが、しゃべる、歩く、手を使うといった単純で大雑把な行為なのです。
と専門家はいいます。

口や足、手を動かすというのは、脳の運動系と呼ばれる機能を使うことです。
やる気と運動がなぜリンクするのか不思議に思いますが、両者は密接に繋がっています。

人間の脳は、思考系が独立して存在しているわけではありません。
赤ん坊が人間らしい高度な思考を獲得していく過程からもわかるとおり、二足歩行ができるようになり、手足を自由に操れるようになり、口を使い言葉を話せるようになってはじめて、高度な思考力も発達していきます。
日常生活も同じで、運動系を十分に動かしておくことが、思考やモチベーションの活性化に有効なのです

このような経験はないでしょうか
出社ギリギリに起きて、10分も歩かずに電車に乗り会社に向かった結果、思考はボヤけてやる気は起きず…
この原因は、脳のウオーミングアップが十分に行われていなかったからです

専門家はモチベーションを高めるため、出勤前に次のような脳の運動系を刺激する習慣を持つことを勧めています。

・ウォーキング
・部屋の片付け
・挨拶+ひと言、音読

大脳生理学的に見ても、これらの行為は理にかなうといいます。
運動系の機能は脳の表面中央付近に分布していて、その脳領域を働かせることは、それまでに至る脳の血流をよくすることも意味します。

特に足を動かすための機能は頭頂部に近い部分が担っているので、ウオーキングをすることで血液が脳の高いところまで汲み上げられ、結果的に脳全体にも血液が巡りやすくなります

部屋の片付けは手の運動であると同時に、前頭葉が司る選択、判断の機能を強化。
挨拶にひと言を付け加えることは、単に口を動かすだけではなく、前頭葉を使い言葉を組み
立てる、耳を使い情報を取得するといった脳の活性化に繋がります。
音読には、脳の入力→情報処理→出力という要素が連続的に含まれているので、適度な脳の刺激に向いているといいます。

さらにこれらの行為は、感情や理性、創造、やる気や行動力など、人間の精神活動に欠かせない大脳辺縁系や前頭連合野を繋ぐ神経も刺激します。
全脳の活性化を促すので、モチベーションを高めるウオーミングアップに最適なのです

単純な行為であることも理由があります。
アスリートが複雑・高度な動作からウォーミングアップを始めないのと同じで、脳も複雑なことからトライすると、頭が適応できないのです

日頃から脳のウォーミングアップをして、効率よく仕事や勉強ができるよう、意識してみてください。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
千葉市若葉区都賀2-12-15
TEL 043-234-0039
いずみ整骨院

千葉市稲毛区園生町1033-1
TEL 043-285-0009
情熱整骨院
http://www7b.biglobe.ne.jp/~izumi-seikotsu/index.html

春季大会始まる

2010-04-25 10:33:36 | 当院のご案内
今日は暑いですね

こんにちは。スタッフのTSUKINOWAGUMAです。

とうとう高校野球も春季大会県大会が始まりました

昨日私TSUKINOWAGUMAも市原へ応援に行かせていただきました

なんと初戦は3-1で勝利しました

みんな恰好よかったです。1年生30人も大きな声で応援してました。
グランドもスタンドも、そして父母の方々も一生懸命応援してくれていました。
全部1つになって試合は成立するということを感じました。

1番の印象は父母会の方々です。
応援に来てくれた方全員にお茶を渡したりお菓子を渡したり等心配りをしてくださりました。
私の中で今大会のMVPだと私は思います
ご苦労様です。これからも応援よろしくお願いします。

これからも私TSUKINOWAGUMAも父母会の方々にも負けない気配り、心配りを目指していきます

選手もサポートしていきます

次の試合も頑張ってください








血糖値を下げるには・・・

2010-04-24 16:42:28 | スタッフの一言


今日は久々の良い天気で良かったですね!!

洗濯日和で何よりです

今日は血糖値を下げる良い宵方法をご紹介します。

糖尿病の中でも、《2型糖尿病》は今、年々増加している病気です。

2型糖尿病は「食事」「運動不足」などの生活習慣が原因で起こるもので
症状が現れないまま進行し、放置しておくと神経障害、網膜症、腎症などの合併症へと進行します。

~血糖値上昇を防ぐには~

①食物繊維の多い食品を良く噛む(早食いは×)

②甘いものは時間を決めて食べる

③うまみ成分(インスタントではなく、昆布、かつお等のだし)を利用する

④食後30分~1時間後に軽い運動をする(軽いストレッチやウォーキング等の有酸素運動)

以上、皆さんもも日頃から生活習慣を見直して健康チェックをしてみましょう


あなたの身体を想う。

2010-04-23 08:20:44 | スタッフの一言
おはようございます! 身体想いのスタッフです


 先日、当院で開催致しました健康セミナーの内容のほんの一部をご紹介いたします。



 冷え性の方は体質改善からしなければいけないという話はよく聞きますよね?


 
 まず! 食の改善!!



 砂糖と油物を減らしましょう


 この二つは主に癌細胞を増殖させます



 野菜類でもキャベツやレタスは身体を冷やすので、大根やニンジンの根菜類にしましょう!


  根菜類は主に冬野菜なので身体を温める効果がございます


その他にも 梅干、かつおぶし、豆、芋、みそ、ごぼう、海藻類も非常に酵素が豊富で


 身体にいいですよ

効率的な運動の順番

2010-04-22 10:44:48 | スタッフの一言
こんにちは。スタッフUです。

運動には2種類あります。
ジョギング、エアロビクスのような有酸素運動
筋力トレーニングのような無酸素運動に分けられます。

有酸素運動は直接脂肪をエネルギーとして消費します。
無酸素運動は筋肉量を増やすことで、基礎代謝量を増やすことができます。

ダイエットにおいては、この両者を組み合わせることでより効果が高まりますが、
ではどちらを先にすればよいのでしょうか?

正解は先に筋トレ、後にエアロビクスです。

筋トレは無酸素運動なので、直接脂肪は消費しませんが、
アドレナリンや成長ホルモンの分泌を促してくれます。
これらは脂肪を分解し、消費しやすくしてくれるのです。

有酸素運動で消費される「脂肪」も、中性脂肪が分解されて、
遊離脂肪酸とグリセロールになって血液中に溶け出さないと、
筋肉に取り込んでエネルギーとしては使えません。

通常有酸素運動で使われるエネルギーは糖質:脂肪で半分ずつですが、
筋トレで成長ホルモンなどの分泌を促進することで、3:7にもなるそうです。

シェイプアップやメタボ対策のために運動をされている方は、
より効率的なトレーニングで目標に向かってください♪