笑顔の“いずみ”を湧かせるために

千葉市若葉区都賀にあります「いずみ整骨院」のブログです。

29の日に食べたもの

2012-10-30 12:07:53 | スタッフの一言
こんにちは  スタッフSOです

 昨日は29日、肉の日でしたね

私は昨晩、院長とスタッフ何名かと某ハンバーグ店でミーティングをしながら食事をしました


 正直、肉、脂物、甘いものは体に悪いです

でも 体に悪いものっておいしいんですよね・・・


私は悪いものを食した後は玄米酵素ハイゲンキを多めに取るようにしています



 酵素は悪いものを外に排出してくれます

 野菜は生がいいですよ

29の日に思った事

2012-10-29 11:56:04 | 院長の一言
昨晩は、しゃぶしゃぶを食べに行きました。

たまにはお肉もいいものですよね!!

我が家族は、野菜と魚が大好物で、肉は外食時くらいです。

すごく混んでいて30分ほど待っていました。

その時に目に飛び込んできたのが「29日は肉の日」29にくです。

娘たちと・・・ため息でした。

確かに焼肉屋さんなど、29のサービスは非常に多いですよね。

いずみ整骨院でやるとすれば、“いずみ→123”ですかねえ。

12月3日、1月23日・・・。

あまりピンときません。

因みに開院記念日は3月4日で長女(中2)の誕生日です。

お蔭様で来年3月4日で12周年となります。

12月15日は毎年恒例のクリスマスライブがあります。

お楽しみに!!

五十肩

2012-10-28 13:26:56 | 管理人の一言
こんにちは、スマイルバッジです。

私はいわゆる四十肩です。

いや、歳からいったら五十肩ですかね。

そんな私が、治療なんかできるの?

と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが・・・・

だからこそ、痛みがわかります。

もちろん、治療には、支障ないほど、動くようになりました。

そんな私が今、はまっているのが「肩甲骨」です。

肩甲骨の動きを司っている筋に前鋸筋という筋肉があります。

この前鋸筋のストレッチに今、はまっています。

さまざまな方法がありますが、一番簡単な方法は

肘を曲げて脇を締めて、手の平を上に向け

肘を後方へ引き、肋骨と肩甲骨を引き離す。(肩甲骨を寄せる)という方法です。
非常に簡単ですので、テレビを見ながらでも実践してみてください。

スマイルバッジでした。

筋肉痛

2012-10-27 08:55:21 | スタッフの一言
こんにちは スポーツの秋です。
先週末は好天のもと、アクアラインマラソンが大変盛りあがったようですね。

ところで、運動と筋肉痛とはきってもきれない関係ですが
「筋肉痛になるのは若い人は翌日、歳をとると2日後以降」なんて言われたりしますが
医学的根拠はないらしいです。

筋肉痛は運動の強さと時間が関係していて
マラソンのような長時間続く軽い運動は筋肉痛が早く
腕立て伏せのような、短時間のきつい運動のほうが遅いとか。

運動の後のストレッチや入浴などのアフターケアがとても大切です。

身体のメンテナンスに是非、来院してください。
お待ちしています。


ビクッ(*_*)

2012-10-26 12:45:06 | スタッフの一言
電車で寝ている時に、身体がビクッとなってビックリして起きた
事ありませんか

これは「ジャーキング」という状態で、深い眠りに入る前に脳が
混乱し、間違って筋肉を収縮させる信号を送ってしまい起こります。

無理な姿勢、寝苦しい時、疲れている時におこりやすいです。

また、落ちる夢を見ているときには起こりやすいそうです。

落ちる夢はエネルギーの低下や体調不良を表わしているので、
頻繁に落ちる夢を見る人は、身体がお疲れの状態です。


寒くなってきたので、温泉でもつかってゆっくりしたいですね

ハロウィン!

2012-10-24 12:52:50 | スタッフの一言
こんにちは、山崎です

最近はめっきり肌寒くなり気分も沈みがちですが、いかがでしょうか?
今月末はハロウィンがあります
千葉市の方では道路でバンドをしていたり、仮装している人がいたり、何だかにぎわっていました
私も今月末は友人を呼んでパーティをしようと思います

大人になってもお菓子をもらいに行くのもいいかもしれないですね
今日も元気にいきましょう

スポーツの秋!

2012-10-23 19:09:22 | スタッフの一言
こんにちは!スタッフTです



スポーツの秋になりましたね
皆さんは身体を動かしたりしてますか?


なかなか時間が無かったりするかもしれませんが運動不足ではさまざまな症状をひきおこします。
肩凝りから中性脂肪の増加、糖尿病の要因にもなります


逆に運動をすれば心肺機能が高まり血管を若く保てる為アンチエイジングにも効果があると言われてます。


今年の秋こそはスポーツで汗を流しましょう

万病のもと!!

2012-10-22 13:48:27 | スタッフの一言



だいぶ朝夕寒くなって来ましたね。


きんもくせいの香りが朝の散歩を楽しませてくれて、

清々しい気分で1日のスタートを切れているスタッフのM&Mです。

朝の寒さんにそろそろ暖房機を・・・と用意されている方も多いと思いますが、

最近多くの患者様に触れて特に感じるのが、足の冷えやむくみです。

冷え・・・と聞くと、女性特有と思う方が多いと思いますが

実は男性にも最近顕著にみられ、

足底温度がかなり低いのに、本人の自覚症状は無い場合も多いのです。

冷えは腰痛や肩こりの原因になるだけでなく、様々な治癒力の妨げにもなります。

また、抵抗力も落ちやすく、ウィルスの滅菌ができず感染率も高くなり、

良いことは何もありません

これから本格的な冬を迎える前に、外からだけでなく内側からの体質改善をしっかり

行って行きましょう。


いずみでは、電気治療や運動療法だけでなく、体質改善を目的とした、

カーボン光線治療やゲルマニウム温浴の他に

食事指導や日常生活のアドバイスもいっしょに行っております。


是非ご家族の健康管理にいらしてみて下さい







ブルブルpart2 

2012-10-21 09:17:35 | スタッフの一言
こんにちは  スタッフSOです


 ブルブルマシーンは私も大好きです

 立って乗られても良し、座って乗っても良し

 マッサージやストレッチでは刺激できない深部の筋肉までほぐせますし、ちょっとした骨盤矯正にもなります


 私も体がなーーんかだるいな  血液が回ってないな~て時に乗ってます

 一気に血流が良くなりますよ


 
千葉北ラグビー部ファイト~

千葉県高校ラグビー全国大会予選

2012-10-20 13:50:00 | 院長の一言
いよいよ明日、我が「千葉北ラグビー部」が決勝トーナメント初戦を迎えます。

予選リーグから勝ち上がり、花園ラグビー場への切符を争います!

全国大会出場から・・・もう28年が経とうとしています。
初出場の時、私は一年生でした。
163㎝、50キロそこそこの華奢なラガーマンでした。

毎日毎日、強くなり続ける自分を信じてラグビー漬けでした。
勉強・・・恋愛も!?全く興味がありませんでした! ←苦笑

同じ‘DNA'を持つ可愛く逞しい後輩たちの青春を賭けたプレーを是非観に来て
ください!!

専修大学松戸高校ラグビー場
千葉北高校 VS 磯辺高校
13:15 キックオフ

私は、千葉北高校のトレーナーコーチとして帯同しております。