笑顔の“いずみ”を湧かせるために

千葉市若葉区都賀にあります「いずみ整骨院」のブログです。

痛みには 押す、伸ばす が有効!!

2013-07-31 08:33:33 | スタッフの一言
こんにちは、スタッフSです。

腰痛や肩こり、ひざ痛などさまざまな痛みやしびれの震源地となる筋肉の固いしこりをトリガーポイントといいます

トリガーポイントをほぐすには、マッサージやストレッチ等の手技療法が有効ですよ

トリガーポイントをほぐす手技療法は、基本的なやり方は「押さえる」「伸ばす」という二つの方法です

まず押さえる方法はマッサージです。

抑える方法の一番の効果は、筋肉を押さえるとその深部が圧迫されて一時的に血流が滞りうっ血状態になります。

その圧迫をゆるめると、今度は勢いよく血液が流れ込んで細胞が活発になりコリや痛みが解消されます

次に、ストレッチは硬く縮んで短くなっている筋肉を伸ばして筋肉の組織を正常にし、血流を改善して痛みを解消します!!

詳しくはスタッフまでお気軽にお声をおかけ下さい

氷食症(~o~)

2013-07-30 11:25:26 | スタッフの一言
すっかり夏の暑さに負けているスタッフIです

ドリンクのグラスに入っている氷をバリバリと食べている人を見たことはありませんか?
ただ単に氷が好きで食べる人もいますが、そうでないケースもあります。

「無性に氷が食べたくて仕方がない」という衝動に駆られ、好きでもないのに食べてしまいます…
そんな人は”氷食症”かもしれません。
この氷食症の原因は、体内の鉄分不足です
赤血球が不足することで脳内に充分な酸素が行き届かず、自律神経に狂いが生じて、
体温調節がうまく出来なくなることが氷が恋しくなる理由と考えられています。

近年は約2割の女性がこの氷食症を発症しているということです。

しっかり栄養・休養・運動をとりましょう。

料理嫌い

2013-07-29 19:45:11 | スタッフの一言
こんばんわ
 マネージャーのSOです

先日私は何ヶ月ぶりかに料理をしました

 初挑戦の肉じゃがです

調味料を駆使して何とか味を調えました(笑)

 
 最近は料理が得意という男性もいれば、料理が好きじゃないという女性も様々ですよね


私は料理が好きでないので、料理ができる奥さんを募集します(笑)


 また次回何かしらチャレンジしてみます

梅干

2013-07-27 12:42:08 | スタッフの一言
 こんにちは 受付Sです

夏休みといえば、子供の頃 母が梅干を作っていたので

そのお手伝いをしたのを思い出します。

天気のいい日に大きな平らなカゴに梅を干して、ひっくり返したり 

大きなガラス瓶に移したりしました。


実家は普通の一軒屋だったんですが、母は木を植えるのが好きなのでいろんな果物の木がありました。

私の大好きな桃や葡萄、キウイ、夏みかんなどなど・・・・

今でも 時期が来ると庭の果物や梅干を届けてくれる有難い母親です。




 

大掃除しました

2013-07-25 09:21:27 | スタッフの一言
 こんにちはスタッフSです。

昨日の午後から スタッフ皆で院内の大掃除をしました。

ワックスがけはお掃除で有名なダスキンさんがしてくれました。

普通は大掃除って12月にしますよね。

しかし、患者様に気持ち良く居ていただく為に いずみは年2回の大掃除をしています。

もちろん、普通の掃除は毎日3回おこなっています


我が家でも私が風水が好きで

風水によると 家を綺麗にするとお金持ちになるらしいですね。

特に  トイレ掃除は前にヒットした「トイレの神様」の歌に習って念入りに毎日掃除しています。

残念ながら未だお金持ちになっていませんし、妻もベッピンシャンではありません

2013-07-24 08:20:16 | スタッフの一言
おはようございます!
マネージャーSOです

 先日私はフットサル仲間と勝浦にあります守谷海岸に遊びに行ってきました

 山道を延々と車で走ったため渋滞にはまることなくスムーズにいけました


本当に綺麗な海でしたよ


 帰りは勝浦温泉つるつるの湯に入りました


これがまたオススメ
 
 元もとの湯が褐色ですがお肌がみるみるつるつるになります


800円であまり広くはありませんが満足でした






愛すべき田舎

2013-07-23 08:54:48 | スタッフの一言
こんにちは、スタッフAです!

先週の水曜日、文教堂に寄って雑誌を買って帰ったら、最寄り駅に下車する際、電車の中に忘れてきてしまいました。

慌てて駅に戻って問い合わせをお願いしたのですが、JRの忘れ物データベースには載っていない様子。

千円程度の物だし、諦めるかな・・・と肩を落としかけたその時、駅員さんが「乗ってた電車、折り返してまたこっち来るから少し待ってなよ! 自分で見てきて!」と声を掛けて来ました。

5駅しかない、田舎の小さな路線だからこそ出来る声掛け。

1ヶ月前、総武線でスマホを落とした時にはありえなかった言葉に、思わず笑ってしまいました。

ちなみに、雑誌は無事に見付かりました。

ヨカッタ。


成田山

2013-07-22 12:42:53 | 院長の一言
昨日、久しぶりに成田山付近へ行きました。

今夏の祇園祭も先週終わり、参道は落ちついていました。

最近は歩道などが整備され、かなりお洒落になっています。

私が成田空港でサラリーマンをしていた頃から大好物だった「鉄包漬」を買おうと、馴染みのお店へ行ったところ、そのブランドは無くなってしまったようでした。

時代の流れで、最近は漬物までもが輸入になってしまっている状況です。

昨年スタッフで成田山へ行ってきました。

たまには新旧がバランスよく融合していて、美味しいものも沢山あり、大人から子供まで楽しめる成田さんへ!!

高校野球!

2013-07-20 12:32:54 | スタッフの一言
こんにちは

高校野球大好きスタッフウッディです

先日から高校野球千葉大会が始りましたね

残念ながら私の母校、千城台高校は敗退してしまいました・・・
がしかし、本日から4回戦が始り
強豪校同士の対戦が多くなるので
とても楽しみです

チバテレビでも放送しているので、
是非、応援しましょう