今日、お袋は病院へ。
あまりにも食欲が無いという事と胃が思いという事で、医者に相談してこいと。
で、
「点滴打ってもらったら多少元気が出た」
「栄養失調かよっ」
「食べてないもんねぇ」
「点滴で元気になるって・・・市●容疑者みたいだな」
で、夕食になるとまたまた・・・
「食欲がない」
・・・なんだろう・・・
でもこの人、自分の食べるものは食べるんだよねぇ。
あ、昨日のカツ丼は残したか・・・
あれ?
カツ丼って和風の味付けだよなぁ・・・
お袋がイヤがっている味って「めんつゆ」だよなぁ。
めんつゆって・・・だしと醤油と酒とみりんだよなぁ・・・
お袋が退院して沢山食べたのって・・・
マグロの大トロだろ
寿司だろ
クリームシチューだろ
アジフライだろ
カキフライだろ
エビグラタンなんぞ足らないって言ってただろ?
あんかけやきそばだろ
しゃぶしゃぶ
ハンバーグ
ビーフステーキ
・・・あれ??
いわゆる醤油と酒とみりんの味がしないものばっかりだ。
つまりこういう事みたいです。
弁当にせよ、病院食にせよ、老人は和食を好む事と薄味で塩分コントロールする事から必然的に和風の味付けが多くなる訳です。
しかも味が濃いのが好きな人は薄くても我慢できますが、濃い味を薄味の人は受け付けないので、必然的に薄味になる。塩分調整もできる。
ところが、お袋は元々ちゃんと出汁をとって料理を作る人なので、だしの素なんか使わない。ましてめんつゆで料理なんか使わない。
自分がそれやると怒りますからね。手抜くなって。
しかも濃い味大好きときている。
そんな人がめんつゆで味付けされた薄味の和食を来る日も来る日も食べさせられたら、そりゃあトラウマになりますって。
つまりお袋は胃が悪いというよりも・・・
めんつゆ恐怖症(笑)
だったら話は早い。
味付けを変えてしまえばいいだけですから。
という事で、明日は野菜炒め、あさってはクリームシチューに決めちゃいました。
多分両方とも間違いなく食べるでしょう。
しかし・・・
確かに薄すぎるよなぁ、あの弁当・・・
あまりにも食欲が無いという事と胃が思いという事で、医者に相談してこいと。
で、
「点滴打ってもらったら多少元気が出た」
「栄養失調かよっ」
「食べてないもんねぇ」
「点滴で元気になるって・・・市●容疑者みたいだな」
で、夕食になるとまたまた・・・
「食欲がない」
・・・なんだろう・・・
でもこの人、自分の食べるものは食べるんだよねぇ。
あ、昨日のカツ丼は残したか・・・
あれ?
カツ丼って和風の味付けだよなぁ・・・
お袋がイヤがっている味って「めんつゆ」だよなぁ。
めんつゆって・・・だしと醤油と酒とみりんだよなぁ・・・
お袋が退院して沢山食べたのって・・・
マグロの大トロだろ
寿司だろ
クリームシチューだろ
アジフライだろ
カキフライだろ
エビグラタンなんぞ足らないって言ってただろ?
あんかけやきそばだろ
しゃぶしゃぶ
ハンバーグ
ビーフステーキ
・・・あれ??
いわゆる醤油と酒とみりんの味がしないものばっかりだ。
つまりこういう事みたいです。
弁当にせよ、病院食にせよ、老人は和食を好む事と薄味で塩分コントロールする事から必然的に和風の味付けが多くなる訳です。
しかも味が濃いのが好きな人は薄くても我慢できますが、濃い味を薄味の人は受け付けないので、必然的に薄味になる。塩分調整もできる。
ところが、お袋は元々ちゃんと出汁をとって料理を作る人なので、だしの素なんか使わない。ましてめんつゆで料理なんか使わない。
自分がそれやると怒りますからね。手抜くなって。
しかも濃い味大好きときている。
そんな人がめんつゆで味付けされた薄味の和食を来る日も来る日も食べさせられたら、そりゃあトラウマになりますって。
つまりお袋は胃が悪いというよりも・・・
めんつゆ恐怖症(笑)
だったら話は早い。
味付けを変えてしまえばいいだけですから。
という事で、明日は野菜炒め、あさってはクリームシチューに決めちゃいました。
多分両方とも間違いなく食べるでしょう。
しかし・・・
確かに薄すぎるよなぁ、あの弁当・・・