goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

醤油と酒とみりん

2009-12-11 21:39:42 | Weblog
今日、お袋は病院へ。
あまりにも食欲が無いという事と胃が思いという事で、医者に相談してこいと。

で、
「点滴打ってもらったら多少元気が出た」
「栄養失調かよっ」
「食べてないもんねぇ」
「点滴で元気になるって・・・市●容疑者みたいだな」

で、夕食になるとまたまた・・・
「食欲がない」

・・・なんだろう・・・

でもこの人、自分の食べるものは食べるんだよねぇ。
あ、昨日のカツ丼は残したか・・・

あれ?
カツ丼って和風の味付けだよなぁ・・・
お袋がイヤがっている味って「めんつゆ」だよなぁ。
めんつゆって・・・だしと醤油と酒とみりんだよなぁ・・・

お袋が退院して沢山食べたのって・・・
マグロの大トロだろ
寿司だろ
クリームシチューだろ
アジフライだろ
カキフライだろ
エビグラタンなんぞ足らないって言ってただろ?
あんかけやきそばだろ
しゃぶしゃぶ
ハンバーグ
ビーフステーキ

・・・あれ??

いわゆる醤油と酒とみりんの味がしないものばっかりだ。

つまりこういう事みたいです。
弁当にせよ、病院食にせよ、老人は和食を好む事と薄味で塩分コントロールする事から必然的に和風の味付けが多くなる訳です。
しかも味が濃いのが好きな人は薄くても我慢できますが、濃い味を薄味の人は受け付けないので、必然的に薄味になる。塩分調整もできる。

ところが、お袋は元々ちゃんと出汁をとって料理を作る人なので、だしの素なんか使わない。ましてめんつゆで料理なんか使わない。
自分がそれやると怒りますからね。手抜くなって。

しかも濃い味大好きときている。

そんな人がめんつゆで味付けされた薄味の和食を来る日も来る日も食べさせられたら、そりゃあトラウマになりますって。

つまりお袋は胃が悪いというよりも・・・
めんつゆ恐怖症(笑)

だったら話は早い。
味付けを変えてしまえばいいだけですから。

という事で、明日は野菜炒め、あさってはクリームシチューに決めちゃいました。
多分両方とも間違いなく食べるでしょう。

しかし・・・
確かに薄すぎるよなぁ、あの弁当・・・

批判覚悟で書きます(期間限定)

2009-12-11 13:31:47 | Weblog
ここで夢名塾の書くと最近やなツッコミが入るんで書きたくないんですけどね。
だったら書くなよってツッコミ入れてきそうだけど(苦笑)

「黙って見守れ」とか
「うぜぇ」とか

まあ、書かれるの覚悟で書きますわ。

どうもね、夢名塾スタッフがうまく機能していないようですな。
まあ、それは連絡がうまく取れていないのもあるだろうし、段取の仕切りもよくないんだろうし。
自分が引継ぎ時にお願いした事もどうやらちゃんとやっていないみたいだし。

大丈夫?
時間ないよ??

胃が痛いとか参ってますとか言ってても時間は過ぎていきますよ。

掲示板に見所というか主旨を代表書いているけど、メインについての説明は読んでて・・・うーん・・・
言いたい事はわかったんだけど、だったら別に回りくどい事しないで、加藤さんに説明したほうがよかったんじゃないかなあと。
加藤さんはその点はちゃんと理解していて、とにかく今回の「お怒り」の件についてはスタッフ、団体側の交渉の仕方がだまし討ちだって言ってる訳でね。

だから、前書いたときにやわらかく書いたつもりなんだけど、あれから連絡してないようだし。

プロレスもそうなんだけど、ちゃんと主旨を理解させて皆が同じ方向に向いてないと絶対いい仕事なんてできませんからね。
ここはスタッフが絶対クリアしないといけない事。でなければ、このカードに関わる全ての選手がかわいそうです。

後、新広報が弱音吐いてるみたいだけど、プレッシャーですかねぇ。
ちょっと肩の力を抜いたほうがいいかなぁと。
一気に拡大するんじゃなくて、一つ一つ目の前にあることを潰していく。今はそれしかないと思いますね。

いずれにしてももう少し頑張ってほしいよなぁ。


あ、そうそう入場券よろしくね。できれば割引価格で(笑)

そこは修羅場でした。

2009-12-11 06:52:19 | Weblog
という事で、昨日告知したとおり砂町銀座のバカ値市、行ってきましたよ。
アド街の影響でかなりの人数が繰り出しているんだろーなと思ってましたけどね。

予想を上回りました(笑)

だってね、100m先の段階で「人の渋滞」が見えるんですよ。

実際砂銀に着いたら・・・うわっ!大渋滞。

狭い道幅に溢れんばかりの人人人。
さらに、あちこちで行列をする人がいて、それがまた通行の邪魔をし、地元客はおかまいなしで自転車に乗ってやってくる(笑)

今や立派な観光地になっちゃいましたねぇ、砂銀は。

で、お目当てのミートショップサトウに・・・って何だよ、この列。
あ、メンチカツの列なんだ。30人も並んでるよ。
「とんかつは今日できません」
あらぁ、残念・・・

ちなみに魚勝はどーなんだろうと。あそはタダでさえ混雑しているから・・・
あ・・・もう店じまいしてる。何でも開店した時間を早めたらアッという間に売れちゃったらしい。

しゃあねえなぁ。

さつま揚げは買って帰らないとなぁ・・・
さつま揚げ屋増英に移動。おでんは・・・大行列。
でもさつま揚げが・・・まだないですねえ。
「2時から売り出すのよ。さっき全部売り切れたから、ちょっと貯めておかないと追いつかないのよねぇ」
苦笑いするおばちゃん。
「今日は地元民涙目ですねぇ」
自分の前にいたおばちゃんとそんな話をしていたら・・・

気がついたら10人程並んでた。

いつの間に・・・

確かにここも有名店ですからねぇ。

やがてさつま揚げが出てくる。
ここのさつま揚げはうまいんだよねぇ。
この日は特売集中という事で、エビボールと野菜揚を集中して出してました。
ちなみに野菜揚げは4枚105円、エビボールは15個105円

列はさらに伸び30人を超える。
まさに異常状態。

まず出来てきたさつま揚げから10枚ほどおでんのほうに持っていかれる。
この段階で列のほうから殺気が(笑)

自分は列の2番目、最初は地元民のおばちゃん。
「8枚ちょうだい」
お、210円ですね。

そして自分
「4枚とエビボール15個」
はい、210円。

おばちゃんここら辺は余裕。

ところが次は多分地元民じゃないんでしょう。
「80枚ください」

80枚?どーすんの、そんなに買って・・・
ああ、周りに配るのか。しかし、80枚って・・・
つかね、今出てきた量ってどう考えても40枚くらいでしょ?
2回独り占めかよ・・・

列が・・・殺気立つ(笑)

つか、独り言が聞こえるんだ、歩いてても。
つかイヤミだね、ありゃ。
「80枚も頼むなんて非常識よねえ」
「自分勝手もいい所だわ、周りの迷惑考えてないのよ」

怖ぇ~。

でも言われてるおばちゃん涼しい顔。
買ったモン勝ちですからねぇ。

その後とんかつを別の店で買って、またさつま揚げ屋の前に行くと・・・
列が増えてる

で店のおばちゃんと客がなんぞ揉めてる。
何があったんでしょうか

「あたしが先なのになんで次の人の注文受けちゃってるのよ」
「お客さん32枚ですよね。ちゃんと今揚げてますから。お待ちください」
「おかしいわよ。アタシ並んでたのよ」
「大丈夫ですから。とりあえず、数が少ない人をどんどん回さないと列が伸びちゃってるんですよっ」

あーあ、修羅場だ・・・

多分ですねぇ、今年の年末はとてもじゃないけど近寄れないかもしれない(笑)

恐るべきはアド街ック天国(笑)