goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

SUPER J CUP 5th STAGE

2009-12-09 21:27:55 | Weblog
■SUPER J-CUP 5th STAGE~Land of Confusion~
12月22日(火)東京・後楽園ホール 開始19:00

<第8試合 SUPER J-CUP トーナメント1回戦(5) 無制限1本勝負>
獣神サンダー・ライガー(新日本プロレス)
丸藤正道(プロレスリング・ノア)

<第7試合 SUPER J-CUP トーナメント1回戦(7) 無制限1本勝負>
金本浩二(新日本プロレス)
フジタ“Jr”ハヤト(みちのくプロレス)

<第6試合 SUPER J-CUP トーナメント1回戦(1) 無制限1本勝負>
プリンス・デヴィット(新日本プロレス)
青木篤志(プロレスリング・ノア)

<第5試合 SUPER J-CUP トーナメント1回戦(3) 無制限1本勝負>
外道(新日本プロレス)
飯伏幸太(DDTプロレスリング)

<第4試合 SUPER J-CUP トーナメント1回戦(2) 無制限1本勝負>
邪道(新日本プロレス)
男色ディーノ(DDTプロレスリング)

<第3試合 SUPER J-CUP トーナメント1回戦(4) 無制限1本勝負>
AKIRA(新日本プロレスリング)
YAMATO(DRAGON GATE)

<第2試合 SUPER J-CUP トーナメント1回戦(8) 無制限1本勝負>
田口隆祐(新日本プロレス)
GENTARO(プロレスリングFREEDOMS)

<第1試合 SUPER J-CUP トーナメント1回戦(6) 無制限1本勝負>
タイチ(新日本プロレス)
タイガースマスク(大阪プロレス)

■SUPER J-CUP 5th STAGE~Land of Confusion Final~
12月23日(祝・水)東京・後楽園ホール 開始18:30

<SUPER J-CUP トーナメント準々決勝(1)>
1回戦(1)の勝者
1回戦(2)の勝者

<SUPER J-CUP トーナメント準々決勝(2)>
1回戦(3)の勝者
1回戦(4)の勝者

<SUPER J-CUP トーナメント準々決勝(3)>
1回戦(5)の勝者
1回戦(6)の勝者

<SUPER J-CUP トーナメント準々決勝(4)>
1回戦(7)の勝者
1回戦(8)の勝者

<SUPER J-CUP トーナメント準決勝(1)>
準々決勝(1)の勝者
準々決勝(2)の勝者

<SUPER J-CUP トーナメント準決勝(2)>
準々決勝(3)の勝者
準々決勝(4)の勝者

<SUPER J-CUP トーナメント決勝>
準決勝(1)の勝者
準決勝(2)の勝者


だそうです。

丸藤選手と飯伏選手でしたねぇ、Ⅹ枠は。
順当といえば順当。
意外性があまりないですねえ・・・

新日本枠がやっぱり多いと思うんですわねぇ。
後全日本枠とか、インディー枠はもうひとつ欲しかったなあとおもうのは自分だけでしょうかねえ。

落語「ハワイの雪」

2009-12-09 17:26:15 | Weblog
今回の更新は落語でございます。



今若手中堅でもバツグンにうまいのがこの人、柳家喬太郎師匠。
この人が凄いのは古典も新作もできる事。
しかもハンパなくうまい。

以前「時そば」をアップしましたが、アレは古典落語ですね。

今回は新作落語です。しかも人情モノでございます。

はっきり言いましょう、
自分は泣きました。

心が疲れているあなたに是非聴いて貰いたい。
音声だけですが、なんかこう・・・少しだけやさしくなれ、そんな作品でございます。

ではごゆっくりどうぞ・・・・

デフレですねぇ・・・

2009-12-09 09:28:09 | Weblog
すき家が遂に実力行使というか280円に価格を下げまして、320円の松屋に対抗した事で、値下げ戦争がいよいよ始まったかという感じですね。
ただ、吉野家はそんな中でも意外とお客さんが入ってて、しばらく動きはないようです。
前回の値下げ戦争で少し様子を見ようというところでしょうか。

しかし、すき家の今回の戦略、ちょっと間抜けですよねぇ。
だって牛丼祭りで299円で売ってた訳ですよ。

牛丼祭りで。

祭りですよ、祭り。

祭りの後の価格は280円・・・・
19円安いのね。

祭りより安いっていうのは・・・どーなん?

ま、いいですけど。

他スーパーでも激安戦争が始まってますけど、まあデフレですよね。
でもこれでなんらか企業が体力回復してデフレ傾向が解消されて、それが消費者に回ってきますかねぇ。
なんか企業からすれば今回の件から儲けを蓄えて社員には落とさないんじゃないかと思いますね。
デフレはなくなって商品は値上げするんだろうけど、給与はそのまま。まあボーナスが少し上がってはいおしまい・・・そんな気がします。

だから本当の地獄ってこのデフレ解消の後に来る機がするんですけど・・・

これって発想ナナメですかねぇ・・・

要は予算縮小って事で・・・

2009-12-09 06:34:33 | Weblog
なんと言ってもお二人ともギャラが高いし・・・
テレ朝来春大改編!小宮悦子キャスター降板へ(スポーツニッポン) - goo ニュース

小宮さんにせよ、田原さんにせよ、功労者ではあるんだけどテレ朝の今秋の改編を見ていると明らかに「予算の縮小」がわかりますからねぇ。
やたら深夜は通信販売が多くなっているし、どんだけ番組予算を減らしているんだろうなあと。
それだけ広告収入が減っているのが激減なんでしょうねぇ。
そうなると小宮さんを使うよりももっとギャラの安いキャスターや局アナを使ったほうがいいって事になるんでしょうねぇ。

田原さんはねぇ・・・多分別の意図があると思うんですよ。
結構失言が多くて、こないだ訴えられたでしょ。多分アレが影響していると思います。
無論それだけじゃなくて、どっかで切ろうとはしていたんでしょうね。で、このタイミングで口実ができて・・・って感じだと思います。
ただ、サンプロは田原仕切りだから面白いという部分もありますからねぇ。
あれだけアクの強いキャラの後釜って誰なんだろう?
ゲストコメのメンバーじゃ正直弱いし・・・

そういえばTBSの総力報道 THENEWSは打ち切りだそうで・・・
うーん、麻耶ちゃんが悪いって訳じゃないけど、これは編成のミスですわ。
だって考え方が安直だもの。NHKのニュース層を取り込もうって考えなんだろうけど、NHKファンは動きませんって。
で、最初は硬派な番組で構成していたけど、いつの日かよくわからない特集を始めて、それでもダメって事で、2部構成になって堀尾さん起用して、結果3時間という番組の中で同じ話題を何度も繰り返すという体たらくになっちゃった。

まさにダッチロール状態ですよ、これ。

結果編成局長は人事異動・・・・責任取らされたって事ね・・・

結局今のテレビって、芸人なら若手を使ってひな壇で騒がせておけばいい、後はテキトーに情報番組流しておけって事だろうし、報道番組やっておけばとりあえず安全だべって考えなんでしょう。

安直すぎますな・・・
国民そこまでバカじゃないですからね。

ま、そんな感じですわ・・・