オレがやる!

段ボール機械メーカISOWAの
営業スタッフブログ!!

私 家事 で こんなことやめました!

2019-07-08 09:20:24 | Weblog
こんにちは!西日本グループの関戸です。

入社10年目ですが、ブログ初登場です!
プライベートではSNSなど一切投稿していない私にはとてもハードルが高いですが、頑張ります!
 

私は今年の5月に産育休から復帰した2児の母です。
時短勤務と在宅勤務を行っており、みなさんの支えで、
どうにかこうにか仕事と家庭の両立が出来ていることに
感謝感謝の毎日を送っています。


ISOWAらしさを追求している我が社ですが、「自分らしい題材」って
何だろう?・・・と考え、今回は「家事楽」について書きます。


家事をどうやって楽(ラク)するか・・・
出勤前と帰宅後から子どもを寝かせるまで毎日慌しく、
あっという間に時間が過ぎてしまいます。
そんな中、少しでもどうにか家事の負担を減らそうと実践したことを
今回はご紹介します!!


私 家事 で こんなことをやめました!


その1:掃除機をかけること

ISOWA同期に結婚祝いでもらったルンバ(通称:ルンちゃん)が大活躍中です!
とは言え、子どもの食事後はテーブル付近がすごいことになっているので
こちらは人手での掃除が必要となるのですが・・・
よく子どものおもちゃがルンバに挟まっています。笑


その2:ゴミ出しの日に都度、ゴミを集めること

自宅ゴミ箱を撤去し、市のゴミ袋を引っ掛けたものに直接捨てることに
して、ゴミ出しの日は袋を縛って捨てるのみとしました。
↓こんな感じのものです
 
 
その3:布団の上げ下げ

長らく床に布団を敷く生活を送っていましたが、ようやくベッドを購入しました。
でも、ベッドでも布団干したりしなきゃですよね・・・
布団の除菌乾燥機の導入を検討中です。


その4:朝の洗濯、洗濯物をたたむ作業

除湿機を導入したので、夜洗濯をしておくと、朝には乾いています!
乾いた洗濯物はたたまずに、かごに収納!
ハンガーのものは干した状態からそのまま使うことにしました。


その5:洗濯機に洗剤と柔軟剤を入れる作業(使わない)
 
・・・汚い?!と思われた方もみえるかもしれませんが、みなさん
「洗濯まぐちゃん」ってご存知ですか?
 
マグネシウムの力で洗浄・消臭・除菌をしてくれます。
洗剤・柔軟剤を入れる手間もなく、エコかつ楽な洗濯が出来ます。
消臭力は抜群です。汚れ部分にはセスキ炭酸ソーダを霧吹きしてから洗濯しています。
洗剤をいれていないので、すすぎは1回でOK!時短にもなります。


その6:台拭きの洗濯

「洗えるキッチンペーパー」を導入しました。
台拭きは放置すると菌の繁殖も気になります。
洗えるキッチンペーパーはすぐに乾きますし、ある程度使用したら
掃除に使って捨てるだけなので衛生的です。
洗濯物が1つでも減ることは気分的にも非常に嬉しいです。


その7:アイロンかけ

旦那の仕事着はスーツですが、全てノーアイロンシャツを着てもらっています。
スーツ毎日着用の営業の皆さま、皆さん自分でアイロンかけしてますか?
結構時間かかりますよね。おすすめのノーアイロンシャツがあれば是非教えてください!


ハイテク家電や便利商品に支えられて、毎日生活しています。
他にもこんな楽チン家事あるよって方がみえましたら是非是非教えてください!!


ISOWAでも残業削減・働き方改革進めていますが、
一番手っ取り早い方法が、「一度やめてみること」ですよね。

仕事でも、重複した資料の作成や、慣例的に続いていること、
きっとまだあると思うので、そういったことを見直して
創出した時間をお客様のための時間に使っていけたらいいなぁと
思っています!

また、日々の少しの手間が省けるような仕組みなど考えていきたいです。

かなりズボラな面が露呈してしまいましたが、、
仕事はきっちりで、頑張ります!
拙い文章ですが、最後までお付き合いいただきありがとうございました^^
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする