
日本海側の海岸地域に自生するというダルマギクが、
島津島で咲いてると聞いたので、行ってみました。
大陸性の植物で、昔日本が大陸と陸続きだったなごりの花だそうです。

海水浴場に行くまでのところで見つかるって聞いてたんですが…
見つけられず、とうとう砂場に着いてしまいました


メリー、久々の海。

ツワブキ満開です!
でも目的はダルマギク。
来た道を戻ることにします。

発見。
自分の頭より高い所にあったので、気がつかなかったんですね。
でももう、花は終わりかけですね。

一番綺麗に咲いてる時を見たかった。
また来年ですね。

こんなところに咲いてるんですよ。
土なんかほんのちょっとしかない。

花が終わって葉っぱだけになってる部分もあり。
でも来年はこの固まりが咲かせてるところを必ず見に来よう。
根はどうなってるんだろう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます