Islander's diary ~離島ライフ~

隠岐諸島最南端に位置する知夫里島の自然と、日々の何気ない出来事を書き留める。時間が止まってるような、止まってないような…

もぶし

2007-06-25 21:05:09 | 島のグルメ



梅雨のど真ん中であります。

知夫里島では、というか、特に私にとっては梅雨の魚=スズメダイ。
方言ではこの魚を、「もぶし」と呼びます。

酸っぱい食物が好きな私は、この“もぶし”の南蛮漬けが大好物なのですが、
やはり揚げ物…正直めんどうくさいのです、調理するのが
それで最近はもっぱら“塩焼き”
小さい魚なので身は少ないですが、脂が乗って本当に美味。
1人で6,7匹ほど食べてしまいます

釣りをしていると、他の魚を狙ってるのにこの“もぶし”が餌を取ってしまうので
釣り人にはやっかいな魚なのですが、
今のこの梅雨の時期は、人気の島の食材です。

それからもうひとつ酸っぱいものつながりで。

今日は海士町の菱浦へ行ったのですが
キンニャモニャセンターで不思議な塩を発見



ハイビスカス塩と書いてあります思わず手に取りレジへ。
どんな味ですかと聞いたところ、梅ゆかりのような味ですと返ってきたので
即決で買いました。
帰ってからちょっと舐めてみたところ、店員さんに教えて貰った通りでした。
色が濃いピンクで綺麗ですね~
まずはパスタやサラダに使ってみようかな。
酢の物にもいいかもしれませんね!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (隠岐楽釣師)
2007-06-26 13:39:29
さっそくのコメントありがとさんです

が、職場名が出ていたので申し訳ないとは思いますがコメントを削除させていただきました
あとでメリーに飴でも持って行きます
返信する
すみません。 (アイランダー)
2007-06-26 16:13:11
なにかいつもご迷惑をおかけしています。
申し訳ありませんでした。
返信する

コメントを投稿