
島根県の宍道湖の横に、中海という湖があり、
この湖に島根県と鳥取県の県境があります。
島根県側に大根島という島があり、
ずいぶん前から埋め立てにより陸続きになってますが、
昔から牡丹の生産地として有名です。
牡丹は島根県の県花でもあります。

由志園というとても有名な牡丹園があり、
松江市内からも20分ほどで行けますが、
これまでなかなか来れなかったので、
この度フェリー欠航で隠岐に帰れないついでに、
晴れて入園する事が出来ました。

大根島の面積のどれだけを占めているのか…?
広大な日本庭園にびっくりです。

雪もいい感じで残ってます。
団体客食事用の建物も幾つかあり、
牡丹最盛期にはたくさんの観光客で賑わってるんだろうなぁ。

桃?梅?
梅ですよね。

さてさて、来ましたよ~

真の目的の展示会。
『牡丹×假屋崎省吾』
数年前から毎年新春に、假屋崎さんの牡丹を使った生花展示会が開催されてます。
ずっと来たかったんだよね~
やっと観ることが出来る

生假屋崎作品

つづく…