今日の夕方撮った写真です。
つくしみたいな形の、私の足跡。
内股なのは昔から自覚していましたが、
こんなに地面を擦って歩いているとは知りませんでした。
そりゃあ、スニーカーの踵の減りも早いよねぇ。

↑これは同じ時間と場所ですれ違った人の足跡。
男性でした。
全く擦っていませんね。
どーやったらこんな風に歩けるの
私、人様から見たらずるずるだらしなく歩いてるように見えるんだろうか?
足を上に引き上げる力が足りないんだろうか?
つくしみたいな形の、私の足跡。
内股なのは昔から自覚していましたが、
こんなに地面を擦って歩いているとは知りませんでした。
そりゃあ、スニーカーの踵の減りも早いよねぇ。

↑これは同じ時間と場所ですれ違った人の足跡。
男性でした。
全く擦っていませんね。
どーやったらこんな風に歩けるの

私、人様から見たらずるずるだらしなく歩いてるように見えるんだろうか?
足を上に引き上げる力が足りないんだろうか?
予報どおり今週は全国的に冷えるみたいですね。
こちらも午後から雪が降り出しました。
降り始めるとあっという間に銀世界です。
いつまで続くのかなぁ、寒波。
今年が特別寒いとは思わないけれど、
パジャマの上に着てるジャケットやらガウンを脱がないで寝る癖がついてしまいました…
これも年齢かしら~
朝起きるのもつらいですよね。
あと一ヶ月くらいは辛抱しなきゃ。
春が待ち遠しいです。
こちらも午後から雪が降り出しました。
降り始めるとあっという間に銀世界です。
いつまで続くのかなぁ、寒波。
今年が特別寒いとは思わないけれど、
パジャマの上に着てるジャケットやらガウンを脱がないで寝る癖がついてしまいました…
これも年齢かしら~
朝起きるのもつらいですよね。
あと一ヶ月くらいは辛抱しなきゃ。
春が待ち遠しいです。
フェリー乗り場に行ったら見慣れない新聞発見。
その名は『Ritokei(リトケイ)』
『離島経済新聞』の略だそうです。
3ヶ月に1回の季刊誌で、全16P。
発行元はそのまま「離島経済新聞社」www.ritokei.com
日本には本土5島を含めるとと6852の島があるそうで、
約430島が有人島なんだとか。
…“約”って…なんで約なんだろ…?

まあとにかく離島の経済とか島民の暮らしの様子だとか、
島を題材にした映画やら文学作品やら
ありとあらゆる島に関する情報が詰まっています。
でもまだ創刊準備号って書いてあるもん、
まさか知夫里島の話題なんて載ってないよね~なんてタカをくくってたら、

吉田栄作さん
知夫里の名前を出してくれてます。ありがとう~~~



mixiにも離島コミュニティとかあったけど、
やはり新聞っていう連絡の原点の形っていうか、
時間のかかるツールってのもなんかいい感じ。
続けて購読しようかどうか検討します。
そうそう、今朝のニュースで、日本に名前のない島がたくさんあって、
領土保全のためにも名前を付けることになったって言ってた。
尖閣諸島の事件やら、
つい先日も隠岐の島後に不審船が漂流してきたりで、
島に住む者としてはやはり、領土とか国境というものを意識せずにはいられません。
その名は『Ritokei(リトケイ)』
『離島経済新聞』の略だそうです。
3ヶ月に1回の季刊誌で、全16P。
発行元はそのまま「離島経済新聞社」www.ritokei.com
日本には本土5島を含めるとと6852の島があるそうで、
約430島が有人島なんだとか。
…“約”って…なんで約なんだろ…?

まあとにかく離島の経済とか島民の暮らしの様子だとか、
島を題材にした映画やら文学作品やら
ありとあらゆる島に関する情報が詰まっています。
でもまだ創刊準備号って書いてあるもん、
まさか知夫里島の話題なんて載ってないよね~なんてタカをくくってたら、

吉田栄作さん

知夫里の名前を出してくれてます。ありがとう~~~




mixiにも離島コミュニティとかあったけど、
やはり新聞っていう連絡の原点の形っていうか、
時間のかかるツールってのもなんかいい感じ。
続けて購読しようかどうか検討します。
そうそう、今朝のニュースで、日本に名前のない島がたくさんあって、
領土保全のためにも名前を付けることになったって言ってた。
尖閣諸島の事件やら、
つい先日も隠岐の島後に不審船が漂流してきたりで、
島に住む者としてはやはり、領土とか国境というものを意識せずにはいられません。
毎年?暮れにはダイエット結果報告をここでしている私ですが、
(誰も興味ないだろうけど)
今年はこれといった変化がありませんでした。
1年前と体重の増減、全くナシ。
バイト始めてから、体を動かしてるおかげで一時は減ったんですけど、
労働するとそれだけお腹も空くし、
職場のみなさんとお茶タイムはあるしで、
結局食べる量も運動量に見合って増えたと。
う~ん、でも自分より若い人達と同じ感覚で食べてたらいけないな。
新陳代謝の活発さ、全然違うもんね~
それから昨日、日頃よく利用している通販の新しいカタログが届いて、
いつもは見ない裏表紙を何気なく見てみたら、

…おしゃれ老眼鏡…
私、視力はずっとよかったせいか、
今になってガクッと近くが見えにくくなってる気がするんです。
まだ新聞もPCも携帯も不自由ないですが、
自分の指先とか見るのはちょっと具合が悪くなってきてて…
これを買うのもそう先の事ではない気がしてきました~
(誰も興味ないだろうけど)
今年はこれといった変化がありませんでした。
1年前と体重の増減、全くナシ。
バイト始めてから、体を動かしてるおかげで一時は減ったんですけど、
労働するとそれだけお腹も空くし、
職場のみなさんとお茶タイムはあるしで、
結局食べる量も運動量に見合って増えたと。
う~ん、でも自分より若い人達と同じ感覚で食べてたらいけないな。
新陳代謝の活発さ、全然違うもんね~

それから昨日、日頃よく利用している通販の新しいカタログが届いて、
いつもは見ない裏表紙を何気なく見てみたら、

…おしゃれ老眼鏡…
私、視力はずっとよかったせいか、
今になってガクッと近くが見えにくくなってる気がするんです。
まだ新聞もPCも携帯も不自由ないですが、
自分の指先とか見るのはちょっと具合が悪くなってきてて…
これを買うのもそう先の事ではない気がしてきました~