スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「Osteria La Luminescenza」@総社

2016-07-16 | グルメ

総社市三輪にあるイタリアン「オステリア・ラ・ルミネセンツァ」でランチ。

サラダ

パン

筍と牛肉のボロネーゼパスタ

イカとトマトソースのパスタ

ドルチェ

コーヒー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「CAFE & 居酒屋 Let's剛」@倉敷

2016-07-15 | グルメ

倉敷市中島にある「CAFE & 居酒屋 Let's剛」でランチ。

たれカツ丼

見た目通り、うまい。

カツ丼大好き。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備路ひまわり朝ライド

2016-07-14 | 自転車

昨日までの雨も上がって、多少雲は出ているものの、いい天気。

というわけで、ちょっとだけ朝ライド。

気温25℃、これくらいがちょうどいい。

あまり時間もなかったんで、総社、吉備路まで。

先週は、まだちらほらとしか黄色い部分が見えてなかったが、今回は満開。

五重塔をバックに。

ここからの景色大好き。

まあまあ朝早かったけど、すでに先客が。

みんな高価そうなカメラ、持ってるなぁ。

吉備路の稲もすくすく育ってます。

日が昇る前に帰宅。

いい汗かいた。

距離:18.87km、時間:49分14秒

映画。「ブリッジ・オブ・スパイ」

なんとなく地味な感じがしてたけど、いやはや、これがなかなか見応えありのいい映画だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つるはし まぐろ食堂」@鶴橋

2016-07-13 | 大阪

鶴橋行ったついでに、「つるはし まぐろ食堂」へ。

まあまあの行列ができていたが、思ったより少なかったんで、最後列に並ぶことに。

ちなみに11時オープンで、着いたの11時過ぎ。

お客さんは、場所柄のせいか韓国人も多いみたい。

並んでいる人の会話からハングルが聞こえてきます。

メニュー

11時半頃には、まぐろ丼販売終了と。

カウンターに通されて、頼んだのは、「ハーフ丼」

中トロと赤味に、タタキも付いてました。

どーんと、なかなかの迫力。

なかなかご飯にたどりつけません(笑)

それにしても、このまぐろ、うまいわ。

特に中トロ、口の中でとろける。

中トロ丼にしてもよかったかなぁ。

「多い時はムリせず残してください」と書かれてるんだけど、美味しくってネタだけやったらもう一杯いけそうやった。

ただ、小食の女性には多いかも。

マグロ好きには、大満足できるお店でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大阪ダックツアー」

2016-07-12 | 大阪

人気の大阪ダックツアーに参加してみようと。

天満橋にある「川の駅はちけんや」で受付。

この水陸両用バスに乗って出発。

90分のコースです。

大阪弁のおばちゃん、いやお姉さんが、おもしろおかしくガイドしながら市内を回ります。

大阪城、発見。

途中で、ドライバーから船長に交代して、川の中へ。

このスロープから、勢いよくダイブ!

水の都大阪を、後半は川の上から。

ちょうど中之島公園の噴水に遭遇。

「はちけんや」に戻ってきました。

川の駅の2階の窓に映る自分たちをパチリ。

なかなか楽しかった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1971炙り醤油ジャパン」&「1955スモーキーアメリカ」@マクド

2016-07-11 | グルメ

マクドで新しい限定商品が出てたんで、行ってみた。

創業当時の味をイメージしたという2商品。

アメリカでの創業年の1955と、銀座に日本1号店を出した年1971の数字が名前に入ってます。

「1971炙り醤油ジャパン」

「1955スモーキーアメリカ」

どちらもクォーターポンドのパティで、ボリュームあり。

なかなか美味。

その後、総社にある農マル園芸へ。

敷地内にある「若駒吉備路牧場」。

エサやり。

乗馬体験に大喜び。

うさぎを抱っこしたり、子ヤギとたわむれたり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Igel」まで朝ライド

2016-07-10 | 自転車

いい感じで曇ってる。

ちょいと時間があったんで、朝ライド。

やっぱこの季節は、これぐらいの曇り空が自転車乗るにはちょうどいいわ。

乗出岩の前を通って。

源平藤戸合戦で、佐々木盛綱が藤戸海峡に乗り出した場所。

今では信じられないけど、昔は、ここら辺が海岸線だったんだな。

「Igel」で、パンを調達。

やっぱうまいな~

昨日の晩は、土曜夜市に。

思ってた以上に人がいっぱいでビックリ。

金魚すくいで、金魚ゲット。

映画。「パージ」

アイデアは面白い。ちなみに内容は、シンプルなサバイバルストーリー。続編もあるみたいなんで観てみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「らーめん戸川」@岡山

2016-07-09 | グルメ

岡山市北区厚生町にある、「らーめん戸川」でランチ。

カツ丼セットに。

岡山名物のデミグラスソースカツ丼

カツ丼大好物。

サラダとラーメンスープ付き

鶏タル丼もなかなかうまし。

読書。原泰久 / 「キングダム」1~40巻

これは面白い。中国の春秋戦国時代を舞台に、大将軍を目指す信と中華の統一を目指す政の物語。どんどん先が気になって読むのをやめられない、ほぼ一気に40巻まで。まだまだ続きそうだが、とりあえず話が一区切りついたここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の吉備路ライド

2016-07-08 | 自転車

まだ梅雨も明けてないというのに、猛烈に暑い日が続くなぁ。

しかも晴れてるじゃん、ということで、ロードバイクでちょっとだけ早朝ライド。

吉備路を。

眩しい朝日に向かって走る。

まだまだこの時間は、そこまで暑くなくって気持ちいい。

ひまわり畑の前で、ちょっと休憩。

五重塔をバックに。

ヒマワリも、かなり背が伸びて、ちらほら黄色い蕾が見え始めてきた。

梅雨が明けるころには満開かな。

それにしても、総社倉敷間の大池前の山沿いの道、ミミズ多すぎ。

アスファルトの上をにょろにょろ動いてるやつやら、干からびちゃってるやつやら。

ちょっと調べてみたけど、原因にはいろいろ諸説あるみたい。

距離:19.06km、時間:50分29秒

読書。有川浩 / 「植物図鑑」

あまーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アカガネ珈琲」@天満橋

2016-07-07 | 大阪

天満橋駅近くにある、「アカガネ珈琲」でモーニング。

OMMビルの地下2階にあります。

モーニングは3種類。

トースト、ホットドッグ、サンドイッチ。

サンドイッチ

ホットドッグ

店内は広々としていて、落ち着く感じ。

朝ゆっくりと贅沢な時間を過ごすのにいいかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Gaffurio」@日本橋

2016-07-06 | 大阪

日本橋駅から歩いてすぐの路地裏にある、「ガフーリオ」でディナー。

イタリアンのお店。

ちょっと遅い時間だったせいもあってか、予約なしで全然大丈夫だった。

とりあえず、ビール。

高知産フルーツトマトのカプレーゼ

トリッパのローマ風トマトソース

魚介と旬野菜のパルミジャーノフリット

予定通り、ワインに変更。

ヴァルポリチェッラ クラシッコ スーペリオーレ リパッソ 2013

ヴェネト州の赤

生うにのカルボナーラ

スカンピとアボガドのジェノベーゼ

鴨ロースとフォアグラ

フォアグラのせリゾット

あー、どれも美味で満足、満足。

メニューが豊富で、しかもどれもおいしそうで、めっちゃ悩んだ。

また近くに来たら、食べにこよ。

宿泊は、「ル・ボテジュール」

日本橋駅からもなんばからも近く、便利だった。

部屋は寝るだけなんで不自由なし。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリスピー・クリーム・ドーナツ アリオ倉敷店」@倉敷

2016-07-05 | グルメ

どんどん店舗を閉めていっている「クリスピー・クリーム・ドーナツ」

中四国では、アリオ倉敷店1店のみとなっていましたが、ついにこの店舗も7月で閉店。

そんなに頻繁にドーナツ食べることないけど、最後ということで買いに。

やっぱ、オリジナルグレーズド

じゅわっと、甘い。

映画。「アリスのままで」

若年性アルツハイマーを発症した女性の話。自分自身を失っていくという恐怖、それを支える家族にも、それぞれ仕事と生活があり、少しずつその絆も綻び始めていく。誰にでも起こる可能性があるから、他人事に思えないよなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢掛~新本 早朝ライド

2016-07-04 | 自転車

まだ梅雨明けしてないんだけど、なかなかのいい天気だ。

というわけで、早朝ライドに。

倉敷大橋から小田川沿いに出る。

7時前というのに、すでに25℃という暑さ。

景色が綺麗で、思わず停まって撮影。

矢掛に到着。

やっぱ、ここで写真が撮りたくなる。

矢掛本陣なり。

35号を北上。

道沿いに小川が流れていて、眺めながら走るだけで、涼を感じる。

新本に抜ける80号。

この道も走りやすくって気持ちいい。

この道で、数名のローディーとすれ違いました。

やっぱ、みんな、いい道、知ってるんだなぁ。

真備に入って、「パンポルト」に寄って、パン買って帰る。

もしかして、久しぶりの50キロオーバーか。

それにしても、8時過ぎて日が昇ってくると、じりじり焼けつく暑さに。

走った後、しばらく汗が止まらんかった。

距離:53.84km、時間:2時間9分18秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「餃子の王将 笹沖店」@倉敷

2016-07-03 | グルメ

けっこう好きなんだよなぁ。

「餃子の王将」

チキン南蛮~

肉シューマイも

映画。「チョコレートドーナツ」

「泣ける映画」と話題のチョコレートドーナツを。社会的にマイノリティといわれる人たちの物語。悲しいけど、温かい、そんな映画。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「IL PONTILE」@尾道

2016-07-02 | グルメ

「イル・ポンティーレ」にも。

イタリア料理のテイクアウト専門店。

お惣菜を購入。

天気もいいので、海沿いを。

家に帰って、晩ご飯。

ホワイトアスパラのフライ ポルツァーノソース

豚肉のバルサミコ煮込み

やっぱワインに合うなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする