鶴・いしい&あき

野鳥観察してます

ウズラシギ

2019-05-25 14:25:00 | 鳥撮る
   
大授搦から帰って来たが、連休明けは本業が忙しく11日12日の週末も仕事仕事。19日日曜日シギ・チのシーズンはもう終わりカモと尾津蓮田へ無理をしていってみた。

出会えるチャンスはもうないと思っていたが、アマサギ一羽なぜか蓮田の水の中へポツンと立っていた。背の羽まで婚姻色になっていたが動きなし。アマサギを後にぐるっと回ってみるとレンコンの種付けはもう終わりで、作業する農家の姿なし。場所によってはレンコンの大きな葉になっている田もあった。

そんな中長方形の蓮田にウズラシギ8、ムナグロ3を見つけた。水位が低くシギたちはハナアブの幼虫をよく捉えていたが、農道から手前にはカラスが居座りシギは蓮田の真ん中止まり。ここしかないとウズラシギと長時間付き合った。

ウズラシギは春の尾津蓮田では毎シーズン数羽が姿を見せ珍しくは無いが、近年数が激減していると言われている。図鑑には春、雄のディスプレイ行動が見られるとあり、このシーン何度か出会っている。今日5月19日尾津蓮田で40分以上も雄がひと回り小さな雌にアピールする姿が見られたが、雌の方はまだ知らんぷり。英名は「尖った尾のシギ」とあるが、その尖った尾を何度も真上に上げ雌にアピール。
デジブックのウズラシギー1は、水浴シーン ウズラシギー2はディスプレイ行動の二本立てにした。niko




昨日5羽いると言っていたが休息しているのか水の中一羽だけ



セイタカシギも一羽だけポツンと蓮田の中




<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/31TZNhZxtfNmO-Pe/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/31TZNhZxtfNmO-Pe/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>




<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/bcTMNURIs2NXOvH7/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/bcTMNURIs2NXOvH7/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>


ツルシギ

2019-05-12 20:13:00 | 鳥撮る
   
南岩国尾津蓮田の30年前ごろは、春ツルシギは良く見られ珍しくなく30羽の群れも記録があると、昔を知る地元のバーダーベテランさんの話。
淡水域を好むツルシギ、近年では蓮田などの減少で渡来数も減っていると聞く。尾津蓮田でも春本種の記録は近年に無い。

昨年の春、大授搦でツルシギ20羽の群れが居たが、双眼鏡の中ではるか遠く。ヤゴロクのファインダーで覗いてもごみの大きさ、遠くすぎ一度もシャッターを切らずに終わった。
令和元年5月大授搦にツルシギを目的に出かけそれなりに撮影できたが、新月の大潮で潮位は5.3メートルでツルシギとの距離は遠く、ヤゴロクで何とか撮影できそれをデジブックにまとめた。




2011年5月3日 大授搦で出会ったツルシギは海の方ではなく反対側のクリーク内



2012年9月9日 南岩国尾津蓮田で出会ったツルシギ




<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/i5DVFNJ55bxOXqMb/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/i5DVFNJ55bxOXqMb/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>


春のエリマキシギ

2019-05-08 20:19:00 | 鳥撮る
   
令和元年異例の10連休中、後半の5月3、4、5日の三日間、休日と大潮が重なることで有明海の大授搦に出かけた。だが大潮と言っても潮位が5.3メートルで柵から100メートル以上先で潮は止まっていて、シギ・チも遠くあまり動きなし。こんな時が珍鳥が探しやすいと、ちっこい夏羽になっているヘラシギを探しているバーダーたち。
私などマンネンビギナーはちっこいシギなど、まして大群の中で一羽を探すエネルギーが無いが、そんな中ラッキーに夏羽のエリマキシギ数個体を見ることができた。

フィンランドだか覚えていないが、集団で繁殖行動現場を収録した放送を見たことがある。若い雄は成鳥雄に追い出されないよう、雌スタイルになって成鳥雄がディスプレイ行動時のスキを狙っての交尾行動シーンが印象に残っている。symbol5


ここ大授搦で越冬もしていた個体もいるが同じ個体か定かではないが、8個体いると聞いた。その中には襟巻羽が少し見られた個体も撮ら得ることができ飛翔もチャンスがあった。これらを整理しデジブックに作成した。




襟巻羽が少し伸びたのが分かる画像を二点並べた。






<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/g0KsEkDAeeEny-E2/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/g0KsEkDAeeEny-E2/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>


キョウジョシギ 令和元年

2019-05-06 16:53:00 | 鳥撮る
   
平成最後があれば令和元年、と世間並みに京女でスタート気分で行きます。kirakira

尾津蓮田でキョウジョシギを見たのは何年振りか。蓮田と言っても防波堤海側、大きな石組の中を三羽が石についている貝類を採食、早歩きで移動していた。二羽は成鳥個体と分かるが一羽は黒っぽい。

雄、雌ほぼ同色、黒っぽいのが幼鳥。艶やかな京都の女性「京女」にたとえ京女鷸と図鑑にある。大きさはムクドリぐらい。




太くて反った短い嘴で石ころをひっくり返して生き物を探していた。
大きな石は、嘴だけではなく体全体を使ってひっくり返していた。




<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/i8DMxsB852x_zjWe/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/i8DMxsB852x_zjWe/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>



平成最後のセイタカシギ

2019-05-06 15:06:00 | 鳥撮る
   
平成最後といっても鳥たちにとっては無関係。でもあえて世間並みに平成最後にした。

セイタカシギは春毎シーズン見られるが、8羽も入ったのは久々。寂しい蓮田でしたが花が咲いたようで、バーダーたちもちょっぴり増えたかなー。セイタカシギたちがいる蓮田の奥にアオアシシギやコアオアシシギ、ムナグロもうろちょろしていた。

この度はα9のソニーボデーとキャノンヤゴロクで撮影。まだまだ使い勝手が分かっていない部分も多くあり、1-DXのシャッター音が恋しい時もある。今までセイタカシギを撮影した画像に比べ何かよく分からないがソニーの方が綺麗に見えるのは気のせいカモ。




毎年我が家では二番子まで育てていたツバメが、今シーズンは飛んでる姿が見られない。
懐かしさがあり蓮田でついシャッターを切った。





<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/jdDRFpJ9d3MOPmW2/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/jdDRFpJ9d3MOPmW2/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>