鶴・いしい&あき

野鳥観察してます

2015 最後のマイフィールド

2015-12-29 20:06:00 | 鳥撮る
   
2015 最後のマイフィールド12月27日。
チョウゲンボウ雌成鳥、先週と同じ場所同じ時間帯で寛いでいた。今日はお友達を協調し一歩も二歩も近づいて90回もシャッターを切ったが、私の方が時間がもったいないと先に失礼した。

その後アトリ200羽居た農耕地へ。だが群れは跡形もいない。きっと天敵が現れたのだろうと周りを探す。幼鳥ハイタカがブッシュの中とあき。ハンティングは未熟なのかも、群れを追いかけ回し遠くへ逃げられたのだろう。ハイタカの顔を見るとそう書いてあった??。この小型の二種のタカを2015年最後のデジブックにと作成した。

今年は我が家も私の身体も大工事。我が家は20年はしっかり持ちますということではあるが、私の身体は後3年いや5年も持てば万々歳であり、一年一年が勝負になる。来年は木から落ちてもいいから地面を這いつくばってでもゆっくり行きますわーー。
正月休み(31~4)は申の刻に集中し新兵器?持参で白いタカを狙います。私にとって大きなお年玉にしたいと思っているが はてはてどうなることやら。

今年もいろんな人たちにお世話になり有難うございました。申年もよろしくお願いいたします。
皆さんよいお年をお迎えください。 smile 




マイフィールドにこの冬初めてのアトリの群れ





<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/h9KhwtLFf6NjPrx6/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/h9KhwtLFf6NjPrx6/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>



水鳥たちの楽園

2015-12-23 20:28:00 | 鳥撮る
   
昨シーズンは殆ど邪魔されずじっくり観察。その中でケアシノスリ雄、ギンムクドリ幼鳥、コウノトリ、トモエガモ等予定外の野鳥たちも現れた。今シーズンはオオヒシクイが出たということで地元のバーダーの人気のコースになってしまった。

昨シーズンを土台にイメージを膨らませていたが今シーズンは白紙状態である。そんな中水鳥たちの群れが歓迎?してくれた。

この池はカワウはチラチラ見るが群れはいない。カワウの食となる大きさの魚はいないのかも。でもカイツブリ200羽前後+ミコアイサ、ハジロカイツブリ、キンクロハジロと潜水する群れ。きっと小魚が豊富だと思う。もちろん カルガモ、コガモ、マガモ、ハシビロガモの群れ、そしてアオサギは池の周りにいたるところで見られる。

ミコアイサは20数羽の群れ パンダはその中3個体、もう一羽パンダの顔になっていない気になる個体が居る、エクリプス個体と判断するべきか。私はそれに逆らって若雄にしたい。その理由は眼の周りの黒、パンダ顔になっていないから。正解でないかも知れないがどちらにしろ春になれば立派なパンダ顔になっているだろう。まぁーどちらでもいいか。




気になる個体の正面と真横





<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/h5KpElDxeeNPXOUf/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/h5KpElDxeeNPXOUf/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>


白い顔のハイイロチュウヒ雄

2015-12-22 20:38:00 | 鳥撮る
   
今シーズン初 12月19日塒入りのハイイロチュウヒ雄と出会ったが画像を見ると白化粧の顔、なんじゃーーこれは。 17:20分 ISO 5000 640分の1で撮影。 光不足の中に顔だけ光が当たっているというわけでは無し。連射で8コマとも同じ白い顔じゃー。他のバーダーカメラマンも同じ白い顔。

朝の塒立ちの時の顔はグレーであるが、明らかに顔と首部分に仕切りのようなラインがあるように見える。正面を向いて真横から見ると顔だけ白く見えるのはなぜ??。部分白化では無し光のいたずらでも無しなぜ。なぜ なぜ どなたか教えて。

デジブックはコチョウゲンボウを探していたのに代わりにこの個体が居座っていた。仕方なしに付き合ったのはチョウゲンボウ雌。





白い顔って初めてじゃー



アカアシチョウゲンボウ雄の胸から腹部にかけては一色であるが
近距離で観れば太い数本の横帯の薄いグレーが見える。
羽づくろい時羽を立てた時、よりはっきりわかる。
これってこの度の白い顔のヒントにはならないだろうか。




<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/84SsMgTwmfxiyjX3/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/84SsMgTwmfxiyjX3/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>


今シーズンの塒場所

2015-12-18 20:54:00 | 鳥撮る
   
冬の今シーズン塒場所に帰ってきたハイイロチュウヒ雄が、地のハヤブサペアーに追いかけられ一週間も帰ってこなくなったと地の人の話。12月10日ハイイロチュウヒ雄雌が塒場所に現れたと連絡あり、じゃー と12日土曜日昼からマイフィールドに出かけた。car

だが土、日曜日現れたがファインダーに入れる前にもう塒入りでどんな個体かさっぱり。
まぁーこれからですわ

デジブックはチュウヒ一個体の塒入りをまとめた。



12月13日 7:10 土路石川河口



今シーズン初のオオタカ だがすぐ飛んでしまった。



2009年1月末 樋口グループと地のバーダーと共同でノスリ5羽
発信器を取り付けられた、その中の1羽。この個体もう6シーズンも
アンテナを背負わされている。 



<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/odKhwpLd76NXWmN3/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/odKhwpLd76NXWmN3/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>



福江島のアカアシチョウゲンボウ

2015-12-17 21:04:00 | 鳥撮る
  
魔法の国では構成、ストーリーを考えある程度骨組みは出来上がっていた。退院して福江島からの情報、画像が集まりレイアウトに時間がかかったが12月15日やっとまとまり両面写真用紙P46にし完成。 

私にとって改めてアカアシチョウゲンボウの生態形態を垣間見ることができた。春も秋ももっと個体数に出会えば新しい発見もある。それは福江島バーダーの皆さんに期待したい。


その一部を張り付けました。