鶴・いしい&あき

野鳥観察してます

石垣島 クロハラアジサシ

2022-10-29 10:10:25 | 旅行

ハチクマ秋の渡り時期、五島列島福江島の湾づたいの道路を挟んで池があり、毎シーズンこの池で複数のクロハラアジサシが姿を見せ、通るたんびに立ち寄って見ている。2021年秋には福江島の田んぼに、50羽の群れ。クロハラアジサシが飛び回っているその中にも、私がいた。

この度レンカクが居ると教えてもらった場所へ行って見たが分からず、ウロウロしていると白い鳥が飛んでいた。複数のクロハラアジサシが田んぼの上を飛び回っていたり、草を刈ってある畔にも降りくつろいでいる姿を見せてくれた。レンタカーから出てこれもカメラの練習だと、飛翔シーンを追いかけた。

 

 

 

 


石垣島 冬羽のアカガシラサギ

2022-10-25 19:42:36 | 旅行

福江島の春アカガシラサギに2021年と2022年二年連続で出会っていて、たいがい見られ珍しくない鳥と思っていたが、図鑑には数少ない旅鳥又は冬鳥とある。

飛んだ時一瞬シラサギに見えたが、地上に降りて翼をたたむと、翼、尾羽の白色部分が褐色の羽に隠れ、ゴイサギ型のサギに変身。

 

 

 

 

 


石垣島 鳥いろいろ

2022-10-24 09:47:30 | 旅行

島内はレンタカー。ナビにマップコードを頼りに走行。車の前にはシロハラクイナが、何個体も現れ素早く横切って草の中、証拠写真は撮らしてもらえず。でっかい鳥も現れあちこっちで目撃。以前ホテルが客寄せのためクジャクを飼育していたが、台風で飼育小屋が壊れ逃げ出し、今では野で数が増えすぎどこでも現れる。出会ったときはビックリ。

カラアカモズにも会えたし。と言ってもこの名前は帰ってきて、ベテランバーダーに教えを乞うて判明。これだけでも石垣島へ行った甲斐があったじゃーと言われたが・・・

 

農耕地の水路にデッカイ  ウナギ? 約1メートルはあるみたい

冬羽のアマサギ。冬羽は見たことが無く図鑑で確認。

名前は知っていたが、見るのは初めて。飛翔シーンもサギスタイルだった。

初めての出会い シロガシラ

 

カタグロトビはチラッと上空を横切って行っただけ。

シマアカモズ 今年の春福江島で出会ったが、遠く陽炎で見ずらかったが、この度はバッチし。

カラアカモズ と聞いてびっくり、第一回冬羽だと教えてもらった。

 

 

 


石垣島 オオコオモリ

2022-10-23 19:13:27 | 旅行

ハチクマ秋の渡りの集大成として、自費出版した写真集を持って、連続33回目の秋の福江島へ。五島市教育委員会に13冊寄贈。地元で協力をしてくださった方にプレゼント。バーダーに購入してもらったり、長崎新聞にも紹介してもらったり、バタバタしているうちに福江島での滞在期間は終わった。

帰ってきても中国新聞にも紹介され、読者からの注文があり。大瀬山での画像の整理する間もなく、石垣島への準備。毎フイールドから初めてのアクションで、リュックサックを買いに行ったり、16,17,18日の三日間はよりによって最悪のお天気予報で、傘、カッパ、冬の肌着、インナー羽毛ジャケット等々準備したが、石垣島へ行って見れば曇りで少々風が強かったぐらいで、傘を差すようなことは無く、半袖シャツで過ごせた。準備したものはリュックサックの中で、石垣島を往復しただけ。

広島からM氏夫妻と4人メンバーでスタート。M氏夫妻はクジラ。食べるほうではなくホエールウォッチング。遠くではメキシコ湾、国内では小笠原、高知、等々 西表島にも出かけていて、旅に関してはベテラン、私どもは後はくっついて歩けばOK。初めての飛行機旅も気は楽であった。

石垣島はお天気も味方してくれ、地元のN氏の案内もあり夜の居酒屋の食事も満足。ラッキー続きの3泊4日。

琉球列島に棲息する英名の「空飛ぶキツネ」オオコオモリに出会い鳥のように飛んでくれたのもラッキー.