今シーズン初 12月19日塒入りのハイイロチュウヒ雄と出会ったが画像を見ると白化粧の顔、なんじゃーーこれは。 17:20分 ISO 5000 640分の1で撮影。 光不足の中に顔だけ光が当たっているというわけでは無し。連射で8コマとも同じ白い顔じゃー。他のバーダーカメラマンも同じ白い顔。
朝の塒立ちの時の顔はグレーであるが、明らかに顔と首部分に仕切りのようなラインがあるように見える。正面を向いて真横から見ると顔だけ白く見えるのはなぜ??。部分白化では無し光のいたずらでも無しなぜ。なぜ なぜ どなたか教えて。
デジブックはコチョウゲンボウを探していたのに代わりにこの個体が居座っていた。仕方なしに付き合ったのはチョウゲンボウ雌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/81/d9c1dc5b6cd66746ba7deaaac368650f.jpg)
白い顔って初めてじゃー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/7eba0fc114d467e564ffa7006a884ce7.jpg)
アカアシチョウゲンボウ雄の胸から腹部にかけては一色であるが
近距離で観れば太い数本の横帯の薄いグレーが見える。
羽づくろい時羽を立てた時、よりはっきりわかる。
これってこの度の白い顔のヒントにはならないだろうか。
<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/84SsMgTwmfxiyjX3/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/84SsMgTwmfxiyjX3/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます