林道ツーリング倶楽部

三重県を中心に走ってます

嫁とドラッグスターでタンデムツーリング_しいたけ丼+飛騨牛コロッケ+栗きんとん+新蕎麦を食す。

2019-09-20 13:29:32 | 家族サービス
9月15日(日)晴
秋晴れの日曜日、嫁とドラッグスターでタンデムツーリング&グルメ旅に行ってきました。
場所は、岐阜県関市「道の駅平成」中津川市「栗きんとん 川上屋」阿智村「蕎麦処おにひら」です。
朝、8時に自宅を出発。

今日は、NEXCO中日本の速旅「ツーリングプラン」に登録したので、オール高速使用を予定してます。
伊勢自動車道久居ICから関広見ICまで高速を使い、「道の駅平成」に到着したのは、途中渋滞に巻き込まれたりしたので
10時34分でした。

朝飯を簡単に済ませただけのため空腹に耐えきれず、速攻で喫茶 軽食「こぶし」へ行くと「食事は11時30分から」との事。
仕方ないので、お土産コーナーで時間を潰した後11時24分に店内に入り、しいたけ丼+飛騨牛コロッケ単品+おでんを注文しました。

(しいたけ丼)

(飛騨牛コロッケ)

(おでん)

しいたけ丼以外は、2人でシェアして、美味しく頂きました。「特に飛騨牛コロッケが抜群に美味しかったです」
次は、「御菓子処 川上屋」でお土産の栗きんとんを購入するため、中津川市へ向かいます。
再度、関広見ICから中央道中津川ICまで高速を使い、中津川市内にある「川上屋」には、13時30分に到着しました。



ここでは、家族へのお土産に栗きんとんを購入し、僕たちは店内で「嬉しの栗」を食しました。
(見本)

(実際に食べた物)

栗一個まるまる入っており、甘くて大変美味しかったです。「栗きんとんよりこっちの方か好きかも」
次は、新蕎麦を食べるという事で、R153沿い阿智村にある「おにひら」へ行きます。
中津川ICから園原ICまで高速を使い、そこからR153を豊田市方面へ進むと、ヘアピンカーブのところに「おにひら」が
あります。14時58分到着。

こんな時間でも結構な人数のお客さんが待っていました。
15分ほど待って席に通され、嫁はざるそば、僕はきのこ汁そばを注文。



きのこ汁は、味噌味で若干味が濃いかったですが、きのこが美味しく汁全部飲んでしまいました。「後からめっちゃ喉が渇いた!!」
お互い満腹になったので、最後の仕上げに昼神温泉で、お風呂へ行きます。
R153を飯田方面へ戻り、先週も立ち寄った「湯ったり~な昼神」に15時34分到着。

ここで、ゆっくり温泉に浸かり、上がった後休憩室で17時半まで、仮眠を取った後は、
中央道園原ICから中央道を走り、一度も高速を降りることなく久居ICまで走ってきました。
帰りも渋滞に巻き込まれましたが、20時58分自宅に到着しました。

総走行距離:469.3km
使用燃料:22.56ℓ(20.8km/ℓ)
高速料金:ツーリングプラン5500円(プラン未使用の場合:休日割引7610円:平日11310円)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜の中腹林道へ下見に行っ... | トップ | 中腹林道リベンジの旅、つい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家族サービス」カテゴリの最新記事