林道ツーリング倶楽部

三重県を中心に走ってます

九州林道ツーリング 6日目 平成最後の林道突入

2019-04-30 07:32:40 | 林道ツーリング
4月30日(火曜日)雨
人吉クラフトパークで一夜を過ごしましたが、やはり朝から雨です。

天気予報も1日雨になってるので午前中は、テントの中でのんびり過ごすことにしました。
ゆっくりテントの中で、コーヒーを飲みながらブログを書いていました。
昼になっても、一向に雨は弱まる気配が無いため、意を決してバイクを降ろし、林道出撃準備をします。
12時に「段塔林道」に向けて出発しました。
雨は止んでいませんが、カッパを着てしまえばこっちのものです。
まずは、R221から県道286に入り段搭林道入口へ

ここは、2016年に走ったことのある林道です。
数キロ走るとダート路になりました。



水溜まりだらけの道を軽快に走って行きます。
鹿児島の林道に比べたら水溜まりが多いだけで、何とも走りやすい道です。
入口から5.2km走ると林道看板があります。

6.2kmで分岐がありましたが、道なり真っ直ぐに進みます。





11.9kmで支線がありました。

ここまで走って来ると、2016年に走った時と道の感覚が違うように感じていましたが、そのまま進みます。
途中、鹿の飛び出しに会いながらも、

15.2km走ったところで、舗装路に出ました。

やはり前走った道と違います。
来た道を戻り(林道看板がありました)

途中、今度は野兎の飛び出しに会いながらも、6.9km走りそれらしい分岐まで戻りました。

しかし、左側を行ってみたのですが、すぐに行き止りになり、Uターンし、さっきの分岐に戻ります。
今度は、右方向へ慎重に進むと、すぐに左へ行く道がありました。
多分ここだろうと進むと、微かな記憶ではありますが、走ったことがあるような感覚の道でした。
ミスコースした出口から、11.3kmで完全に記憶がある分岐に出ました。



ここを道なり真っ直ぐ進むと、13.7kmで見覚えのある広場に出ました。

さらに道なりに進むと、少し荒れた路面になり22.9kmで舗装十字路に出ました。

時間は14時8分です。
ここで、Uターンして途中の分岐まで戻ります。

11.8km走り分岐まで戻り、左の上り方向へ行きます。

ほとんど真っ直ぐな道を2.6km走ると、支線看板がありました。

ゲートは無いようなので行けそうですが、時間が押してきているためスルーします。
少し進むとまた支線が

ここは、ゲートで封鎖されていました。
さらに道なりに進むと民家が現れ、舗装路になるのでそのまま下ると、R221に出ました。
出たところにコンビニがあったので、軽食を食べて休憩しながら、次のルートを調べます。
コンビニには、休憩スペースが無かったので、雨が降っている中、軒先でヘルメットを被ったままでの休憩です(悲)
R221で、人吉のキャンプ場に戻る途中のループ橋の近くに林道があるので、そこへ行きます。
雨の降る、夕闇迫る中、ループ橋まで行くと脇道がありました。
そこを入って行くと林道看板が立ってます。

看板は「大谷林道」となっていますが、ツーリングマップルは「四谷林道」となっています。
マップルの記載ミスか、はたまた、四谷という林道もあるのか?と疑問の中取り合えず走り出しました。
この林道、R221に沿って走っているみたいで、本線を走っている車が良く見えます。
7.5km走って分岐に出ました。時間は16時です。

ドン付きを右折し、分岐から1.5kmで舗装路に出ました。

「梶原林道」となっていますが、ツーリングマップルにはそんな林道の明記は無く何処へ抜けるのかはっきりわかりません。
雨で、夕暮れになってきているので無理はせず、来た道を戻ることにしました。
先ほどの分岐まで戻ると、真っ直ぐR221の表示があったので、R221方向へ進みました。
舗装路の快適な道だと思っていましたが、なんのことはない、荒れて気が抜けない道が続きます。
途中、ループ橋の下を走るときに写真撮影をしたりしながら

走り、16時20分やっとR221に戻りました(大谷林道看板から14.8km)





結局、R221の入口と出口では、数百メートルしか離れていませんでした。
「疲れました」
キャンプ場に戻った後、車に乗り換え、近くのホテル(華の荘リゾートホテル)の日帰り温泉へ入浴しに行きました。
(2016年の時もここでした)
その後、洗濯物が溜まってきていたので、コインランドリーへ洗濯しに行き90分ほど時間を潰し、
帰りに、コンビニでアルコールとつまみを買って帰りました。
雨が降っていて、外で食事が出来ないため車の中で、ピーナッツ等の乾き物をつまみにして
ビールと焼酎を飲み、平成から令和へと変わる瞬間をテレビを観ながら待ちました。

林道完抜率3/3 100%でした。

本日の走行距離
 トランポ:16km
 CRF:113km(林道:67.3km)

TOTAL走行距離
 トランポ:457km
 CRF:806.4km(林道:172.2km)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州林道ツーリング 5日目 移動日 グルメ&観光

2019-04-29 06:37:23 | 林道ツーリング
4月29日(月曜日)晴れのち雨
今日は、熊本 人吉にベース基地を変えるため移動日です。そのため、ゆっくりの出発です。(林道探索はありません)
グルメな物を食べ、観光しながら移動する予定です。
1つ心配なのは雨予報なのですが、起きた時は晴れていました。
まずは、8時半にキャンプ場を出発し、
(くにの松原キャンプ場出口)

9時オープンの鹿屋航空基地史料館へ向かいます。



ここの史料館、零戦52型丙が復元展示してあります。









係員の方が、写真撮影の注意事項の館内放送の時に、零戦を正式名称の「れいしきかんじょうせんとうき」と呼んでいたのには感心しました。
通称名の「ぜろせん」の方が皆さんには通じやすいと思うのは私だけでしょうか?
でも、こだわりがあるんでしょうね。
館内をゆっくり周り、零戦の記録ビデオを最初から最後まで20分間全部視ていると結構時間が押してきました。
次の目的地、昼食場所「新村畜産」の豪華焼肉ランチを 11時から予約してあるのです。
でも、外にも興味深い物が無造作に展示してあるので、時間が気になりながらも写真撮影と実際に触っていました。



それと、お土産屋にも入ってしまいました。

店内には、映画「永遠の0」で使った零戦のコックピットが展示してありました。

実際に座ることも可能です。

時間が無いのにお土産も見て回り何点か購入後、「新村畜産」へ急いで向かいます。
道中で、こんな店を発見しました。

(何でこんなところに哀川翔の店が?と疑問に思い帰ってから調べてみると、哀川翔って鹿児島出身だったのですねぇ)
こんなことをしながら走り、なんとかオンタイムで到着できました。

早速入店し(一番乗りでした)注文します。僕が頼んだ黒毛和牛焼肉ランチは、お肉とウーロン茶以外は食べ放題になっています。
野菜サラダに焼き野菜、キムチ、スープにごはん&カレー&牛丼など種類も沢山あるので、迷ってしまいます。

何回かお替りし、最後にデザートも食べお腹いっぱいになりました。(お肉も美味しく、大満足です。)
※値段も安くて気に入ってしまいました、次来ることがあったら今度はホルモンランチを頼もう(^^)/
そうそう、隣の精肉店で見つけた驚きの価格、鶏肉二キロで986円

安いと思いませんか?
手羽先は388円(驚)

支払いを済ませ店を出るころには、店内はお客さんで一杯になってました。
お腹が苦しい中、次の目的地、宮崎 日南にある「サンメッセ日南」を目指します。
走り出してしばらくすると、ポツポツと雨が降りだしました。
日南フェニックスロードの海岸線に出たころには、本降りです。
天気が良ければ青い空・青い海が見えたのに残念です。
どしゃ降りの中、サンメッセ日南に到着しましたが、駐車場に入るのに渋滞してます。
僕は、手前の駐車場に停めて、歩いて坂を上り入口受付へ行くと、係員のおっちゃんが「歩きの人は700円」とおっしゃる。
しかし、後で調べてみたら、車で上まで行き駐車しても700円でした。
傘も差せないほどの風と雨の中、モアイ像の所まで行き、写真撮影しながら歩き回る。









びしょ濡れになってしまいましたが、一番頂上まで行き、最後にお土産売り場へ。ここでも数点購入し隣の休憩所で
ソフトクリーム(マンゴ)を食べて

駐車場に戻りました。
これだけ歩き回っても、お腹はまだ満腹の状態のため、夕食は取らず、熊本にあるキャンプ場「人吉クラフトパーク石野公園キャンプ場」
へ向かいます。
夜、雨の中到着したので、慌ててワンタッチテントを設置し、タープで雨対策をしてテントに潜り込みました。

本日の走行距離
 トランポ:259km
 CRF: 0km(林道:0km)

TOTAL走行距離
 トランポ:441km
 CRF:693.4km(林道:104.9km)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州林道ツーリング 4日目 林道見つからずひと苦労

2019-04-29 06:20:19 | 林道ツーリング
4月28日日曜日 曇一時晴れ
今日は、宮崎 日南方面の林道散策です。
観光無しの1日山の中です。
今日も、5時に起き、準備をして7時24分キャンプ場を出発しました。
しかし、林道までの道中寒かったです。気温は11℃でしたが、グローブがメッシュタイプしか持ってきておらず
手先が非常に冷たいです。4月末の宮崎をなめてました。
まずは、道の駅酒谷を目指し、県道34を走り、R222に出た所を右折し、道の駅近くに来たので「北河内割石林道」入口を探します。
この林道も、メイン道路沿いに入口が無いため、それらしい入口に止まっては確認する作業のため、非常に面倒くさく時間が掛かります。
やっと、9時19分、緯度経度から入口を見つけました。

民家の間にある道のため、静かに走行し進むと林道看板がありました。

走りやすい道を気持ちよく進み、7.6kmでY字分岐に出ました。

野生の勘で、右に進むとすぐに舗装になってしまいましたが、そのまま道なりに進むと広渡ダムに出ました(距離:15.1km)

県道33を右折し次の林道を探します。
次は、「三ツ岩林道」とこの林道途中で分岐している「河原谷林道」を周回して再度「三ツ岩林道」へ戻り「上横谷林道」と
連続で走る予定でした。
しかし結果から言うと「三ツ岩林道」だけ完抜出来て、後は、崩落により撤退でした。
まずは、「三ツ岩林道」入口 10時23分

路面は荒れて無く走りやすかったです。
2.8km走って「河原谷林道」入口

下り主体ですが、荒れもさほど厳しく無く楽しめていましたが、
4.0kmで崩落アウトです。

引き返して、分岐まで戻り(往復で8.1km)メインの「三ツ岩林道」を走ります。
ギャップ等はありましたが、そんなには荒れていませんでした。
分岐から5.5km走り、「上横谷林道」分岐に出ました。

ここを、右折し進むのですが何か嫌な予感。
工事現場の小屋が建っています。大掛かりな工事中みたいですが進んでみると
1.2kmで道封鎖です。



引き返して、舗装を下って「上横谷林道」県道33側入口に出ました。

時間は11時30分です。又、燃料も少なくなってきています。
この後どうするか、ツーリングマップルと、にらめっこしてルートを決めた結果、舗装の「板谷林道」を走り「大戸野林道」に出たところ
を左折すると、最短で街中に行け尚且つダート林道も走れるという一石二鳥という判断になりました。
県道33を広渡ダム方面へ戻り、新矢立トンネル手前の分岐を右に入って行くと「板谷林道」がありました。

何か通行止の看板が目に入りましたが気にせず走って行くと

道路崩壊です、すさまじく崩壊しています_| ̄|○
引き返します。これで今日3回目の引き返しです。
燃料が心細い中、県道33を延々と走り、県道28に入りガソリンスタンドを探しますが全くありません。
無いものは仕方ないので、開き直って「大戸野林道」入口を探します。
この林道の入口は、県道に面してるので簡単に見つかりました。

12時43分入口に到着。「上横谷林道」の県道側に出てから1時間10分掛かりました。
早速準備して走り出します。
荒れているところも若干ありましたが、全体的にフラットであっという間走り終えました。
6.5kmで峠側に出ました。

ここから、田野の街まで走りガスコン後、またまた県道33に戻ります。
「三ツ岩林道」の入口を越え、「板谷林道」の入口も越え、新矢立トンネルを抜けてしばらく走ったところにあるらしい「長切林道」を
探しますが、見つかりません。何回もトンネル入口まで往復してみますがわかりません。
それらしいところにはチェーンが掛かっています。



時間も14時半になっていましたので、今回は諦めて帰ることにしました(残念)
無料の自動車専用道路を走ったりしたので、キャンプ場には思ったより早くに帰って来れ、まだ日も明るいので、
明日の移動日の準備として、今日中に片付けられる物はトランポに載せました。
片付けが終わり、お酒を飲みながらくつろいでいると、くにの松原キャンプ場最後の夜が静かに更けていきました。
明日の朝はゆっくりできます。

林道の完抜率は、3/5で60%でした。林道の路面は全体的に走り易かったです。

本日の走行距離
トランポ:0km
CRF:251km(林道:40.4km)

TOTAL走行距離
トランポ:182km
CRF:693.4km(林道:104.9km)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州林道ツーリング 3日目 天気は最高 桜島最高 林道完抜1本

2019-04-29 06:01:21 | 林道ツーリング
4月27日土曜日 晴
今日も快晴です。朝5時に目を覚まし、コーヒーとカロリーメイトで朝食を終え、出発準備し7時50分
キャンプ場を出発しました。
気温は、17℃と少し肌寒いですが、走っていて、凄く快適で気持ち良く爽快です。
今日の予定は、鹿屋市の高隅ダム周辺の林道探索しながら桜島へ行きます。
ピンポイントで林道入口をナビにセットしていたのですが、ドンピシャで8時16分「地寄林道」に到着しました。



それと、この入口でCRFの走行距離が9,000kmになりました。

気分良く走り出したのですが、1.2km走ったところで、工事通行止めになっていました。

作業者の方に通れないか聞いてみましたが、「無理」という返事でした。しかし、1人の方が「地寄林道」と繋がっている
「大箟柄林道」への道順を教えていただきました。
お礼を言い、来た道を戻り、教えてもらった、大隅瑚のダムサイト路を行こうとしたところ災害で通行止めになっていました。
再度、県道71へ戻り、R504からそれらしい道を探して、林道へ向かいます。
やっとのことで、9時13分林道入口に到着しました。

出発準備し、走り出しました。昨日の道に比べて凄く走りやすいです。
これは、抜けられるかもと思っていたところ、11km走ったところで、突然道が廃道ぽくなりました。時間は9時44分でした。



行けそうでもあるのですが、このまま進んで、結局行けなくなった時のショックは大きいし、今日の本命は「桜島」なのでそちらに時間を割こうという思いになり、後ろ髪惹かれながら撤退です。
10時17分、林道入口に戻ってきました。走行距離は、往復で21.1kmでした。
R504に戻り、県道71で「桜島」を目指します。
途中の展望台で小休止し、

R220に出た所を右折すると「桜島」が大きく現れました。

(ちょっと記念写真を1枚)

R220からR224に入り「桜島」を一周します。
桜島を右に鹿児島湾を左に見ながら、快適なルートを走ります。
途中、道の駅「桜島」で昼食タイムを取りました。
(火の島御膳)

(手作りのイラスト)

大変美味しくいただき(特にかき揚げと豚骨の煮物が美味しかったです)ました。
その後、道の駅から少し戻り、「湯之平展望台」へ行きました。
展望台までのルートを気持ちよく走り、駐車場からは、火山灰が積もっている階段を歩いて、展望台に到着。
(北岳)



写真撮影したら、直ぐに出発し、県道26に入り、堤防ギリギリ海岸線を走る。
南岳が見えてきたので、「黒神川」で写真撮影。



少し走り、埋没した門柱や



埋没した鳥居



を撮影しながら、桜島を一周しました。
その後、時間的にまだ余裕があったので、林道探索することにしました。
ガスコン後、「白山林道」を目指します。
13時50分、林道入口に到着。

工事通行止の看板がありましたが、「行けるとこまで」と進みます。
途中、工事してましたが休憩中だったので通してもらえ、8.2kmでT字路に出ました。

白山林道はほとんど舗装路でした。
さて、このT字をどちらに行くか思案ですが、右折すると下りになるため、取り合えず左に行くことにしました。
そこそこ走りやすい道を進んで行くと、分岐から2.1kmで廃道ぽくなりました。





崩落した先の道には、きれいなガードレ-ルが見えてます。

桜島が遠くに見えます。

この路面では進んでも面白くなさそうなので、諦めて引き返します。
先ほどの分岐を真っ直ぐ進み、白山林道入口から距離15.1kmで「高塚林道」出口に到着しました。

時間は、14時40分です。もう周辺には林道は無いので、キャンプ場に戻ることにしました。
15時45分、キャンプ場に到着したのですが、走り足らないためキャンプ場奥の海岸に行ってみることにしました。

砂地ではありましたが、結構楽しく走れました(嬉)ここで、林道走れなかったうっぷんを少し晴らすことができました。
キャンプ場に戻り、近くの温泉「アスパル大崎」で入浴後、スーパーへ買い出しに行き、麻婆豆腐・ゴーヤサラダ・刺身などを
買い込み、これをつまみにお酒を飲みながらタブレットで、明日走る林道をネット検索してました。
そうそう、ここのキャンプ場Wi-Fiが飛んでいてすごく便利です。

本日の林道完抜率は、1/4で25%でした。
朝の作業者の方の話だと、この周辺の、ほとんどの林道が災害で通れなくなっているそうです。
実際走ってみても、豪雨災害で林道がことごとく潰れていました。

本日の走行距離
 トランポ:0km
 CRF:206.5km(林道:37.3km)

TOTAL走行距離
 トランポ:182km
CRF:442.4km(林道:64.5km)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州林道ツーリング 2日目 初めての鹿児島 初めての佐多岬

2019-04-29 05:47:21 | 林道ツーリング
4月26日(金曜日)曇時々晴
ほとんど、揺れることもなく船の中で朝を迎えました。
デッキに出てみると、風は強いですが快晴です。





船内を探検していると、レストランで料金表を発見。

朝食620円ってめちゃ安くないですか?(でも僕は、持ち込んだカロリーメイトを食べていました(笑))
快適な船旅を終え、定刻の8時55分に志布志港に着きましたが、下船出来たのは9時半前でした。

気温は、結構涼しく

23.8℃でした。
これから3日間、ベース基地となる「くにの松原キャンプ場」まで行きます。
なお、今回行程表を作ってきたので、これを参考にしながら行動します。
(3か月前に1回作って、直前に天気予報を参考にした工程表に修正しています。)

志布志港を出発して、20分ぐらいで到着しました。

15時受付なので時間的にテント設営は無理なので、駐車場にトランポを置かさせてもらい出発です。
途中の「ふれあいパーク」でトイレ休憩し、

最初の林道は、R448の道沿いに入口がある「日平林道」からです。
林道の入口を探していたら、すぐに見つかりました。

九州の林道は看板がきちんとしているので、初めての者でも安心です。(東北の林道は看板表示が無く、苦労しました)
準備をして走り出しましたが、初めのうちは舗装路が続いています。「全線舗装か?」と思っていたらY字分岐が現れ
それを左に行くとダートになりました。ダートになると結構荒れ出したので、路面を選びながら慎重に進みます。
9.8km進んだところで、分岐が現れました。
林道名は「峰越連絡林道」となっています。

通り抜けられるかどうか分からなかったのですが、取り合えず進んでみました。
ここも結構荒れていて、路面の石を避けながら進んでいると、廃道チックな道になってしまいました。

まあ、道はあるのでそのまま進むと、分岐から4.6kmで舗装路に出ました。「よかったぁ、抜けられた!」



ほっと安心して回りを見渡すと、ガスっていますが、街が眼下にみえます。

結構、標高の高い所にいるみたいです。急な下りの舗装路を進んで行くと、県道561の国見トンネル入口付近に出たので、ここを
左折して、内之浦方面へ向かい、R448に出た所を右折するのですが、T字交差点角のコンビニで、少し休憩。
ここで、凄い物を発見してしまいました。

ジャンボサイズの「しろくま」アイスです。
コンビニの店員さんに聞いたら、「地元の人もなかなか手に入らず、入荷しても直ぐ売り切れになる」と言われてました。
さすが本場です。
僕は、1人では食べきれないので諦めて、アイスコーヒーで、しばし休憩したのち、R448で、次の「内之牧林道」へ向かいます。
しかし、今度の林道は奥まったところに入口があるため、なかなか見つかりません。
同じところを行ったり来たりして、時間ばかりが過ぎていくため少し焦りだします。
今日の予定では、佐多岬へ行くのですが、時間はもう13時半を回っています。
仕方ないので、逆の入口を探すことにしました。
R448から県道68を経由して、県道563を進みます。
こちら側は、迷いながらも何とか見つけました。



早速、準備して出発します。
この林道も、あまり車が入った形跡がなく、荒れてます。
道がウエットでぬかるんでいるところは、真っ直ぐにゆっくり抜けないと、フロントが逃げて転けそうになります。
タイヤをケチリ、5分山で来ているのも原因の1つです。
いつもは、ロングツーリングの出発前に、新品タイヤに履き替えるんですが、今回は、履き替えずに来ています。
理由は、中途半端なタイヤが沢山貯まってしまったため、このツーリングで履き潰すつもりなのです。
リアもぬかるみでは、空転してしまいます、雨の影響か勾配がキツくなると岩場になり、気が抜けない道を走ります。
切通しを抜け、下りになると広くフラットな道に変り、12.8kmで出口に着きました。

ツーリングマップルには、(フラットダート一部やや荒れ)と記載ありますが、下りの3kmがフラットで残りは荒れです。
林道出口からR448まで、かなり入り組んでいたので、あのまま正規ルートで入口を探していたら、見つけられなかったかもしれません。
(R448側入口)

出た所は、何回か入り口を探して、行ったり来たりしていた所でした。
予定では、あと何本か林道を走って佐多岬へ行くつもりでしたが、時間が遅くなってしまったので、このまま佐多岬へ向かうことにしました。
1時間程走り、佐多岬に到着です。
よく他の方のブログに出て来る、有料道路の料金所が無かったなぁと思いながら駐車場にバイクを停めます。

岬を写真に収め、













(これで、4つのうち3つを制覇だ。後は、最西端の「神崎鼻」なので、今回のツーリングで、行くか行かないか、思案中です。)

駐車場に戻って来ると、隣に停めてあるバイクのナンバーが三重ナンバーだと気付きました。
ライダーの方がみえたので、声を掛けると何と地元も地元、同じ中学校を卒業した先輩と後輩ということが判明し、
2人で驚き、地元のローカルな話をしばらくした後、地元での再会を約束し別れました。
※料金所が無かった件は、帰りのガソリンスタンドで聞いたところ、最近、町が買取り整備し、
2019年4月に再オープンしたということでした。5月からは、シャトルバスも運行するとのことです。

帰りは、31度線記念碑で撮影したり

「開聞岳」を撮ったりしながら

20時前にキャンプ場に戻ってきて、そこからテント設営し、簡単な食事を作り、酒を飲みながら明日の行程確認などで
のんびり過ごし、少し寒くなってきた時間にテントに入り、シュラフに包まれて熟睡モードに入りました。
(この写真は翌朝の撮影です)

キャンプ場内は、オートサイトは一杯でしたが、フリーサートは結構まばらで、余裕がありました。
また、マナーが凄く良く12時前には、子供たちの騒ぐ声もしなくなり、耳栓が必要無かったです。
マナーが良いのは、後日泊まるキャンプ場でも一緒でした。(東北と長野のマナーの悪さは一体何だったのでしょうか?)

※林道完抜率は、3/3で100%でした。結構荒れていて、走るというよりは、通るという感じの道が多かったです。

本日の走行距離
 トランポ:22km
 CRF:235.9km(林道:27.2km)

TOTAL走行
 トランポ:182km
 CRF:235.9km(林道:27.2km)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする