林道ツーリング倶楽部

三重県を中心に走ってます

孫たちとの夏休み、石川県の旅

2022-08-13 11:05:56 | 家族サービス
7月31日~8月1日(日~月)猛暑
最近、家族サービスばっかりで、全然バイクに乗れていませんが、今回も孫の夏休みに合わせて、石川県小松にある「日本自動車博物館」に行って来ました。
トヨタ博物館が近くて良かったのですが、トヨタは何回も訪問しているし、日本最大級と謳い文句につられて、一泊の旅となりました。
7月31日朝6時、N-VANに4人が乗り込み出発です。
今日は、高速を使うため、東名阪 桑名東インターから東海北陸自動車道で石川を目指します。
途中、ひるがの高原SAで小休止。

小腹が空いたので、飛騨牛コロッケとソフトクリームを食べました。
さすがに標高が高いので涼しい。

その後はノンストップで走り、東海北陸道から北陸道で、金沢市内に入ります。
自動車博物館は、明日行くので今日は金沢を観光です。
まずは腹ごしらえということで、金沢のB級グルメ「ハントンライス」を食べます。

腹も満たされたので、市内観光で金沢城と兼六園を回ります。

しかし、外は異常に暑く溶けそうです。











とりあえず全部見て回りましたが、危険なぐらい暑いため早々とホテルに入る事にしました。
本日の宿は、大浴場と夜鳴きソバと朝食バイキングが魅力的な「ドーミイン金沢」です。
部屋に入り、少し仮眠した後大浴場で入浴し、日が落ちて涼しくなったところで、夕食とお土産の買い物に外へ出ました。
このホテルは金沢駅の近くなので、色々な店があって迷いながら食事して、買い物して20時半にホテルに戻り、22時半から夜鳴きソバ(いつ食べても旨い)
を食べ、本日の予定は終了。
本日の走行距離:309.6km

8月1日(月)晴一時雷雨
6時に起床(本日も天気が良さそう)し、みんなで大浴場へ行きサッパリした後、朝食会場へ。
ドーミインの朝食バイキングは、郷土料理があったりと種類が豊富なため、楽しみです。
私は、海鮮丼とアサリの味噌汁それと色々な小鉢で、満腹です。孫たちも、金沢カレーとか刺身とか色々な物を食べてました。
1時間あまり、食事に費やし部屋へ戻って身支度をして、いよいよ本命の自動車博物館へ向けて出発します。
下の孫は興奮して車の中で、騒ぎまわっています。
ホテルから1時間ほどで到着しました。















私と下の男の孫は、3階から1台づつ、じっくり見学していきます(メーカー別に展示されていて見やすかったです)
しかし、嫁と上の女の孫はすぐに飽きたらしく、土産物売り場へ行ってしまいました。
3時間ほど見学をした頃、さすがに嫁たちが限界のため、私たちも土産物売り場で、自分への土産を買って博物館を出ます。
博物館で食事をしようと思ってましたが、閉鎖されていたため違う所を探します。マクドか道の駅又は丸亀うどん ということになり、一番最初に見つかった
丸亀うどんで食事した後、このまま帰るにはまだ時間に余裕があるので、白山白川郷ホワイトロード(旧名:白山スーパー林道)を走って岐阜に入る事にしました。
40数年前に1度走ったことがありますが殆ど記憶はないため、楽しみです。

急こう配の山岳道路をN-VANは、ターボを利かし余裕で走って行きます。
途中、数カ所で景色を見学しながら進みます。(石川県側は、標高が上がっても気温は然程下がらず、30℃を越えてます)
しかし、頂上のトンネルを越え、岐阜県に入ったら、いっきに気温は下がり21℃になりました。

(日陰には、雪も残ってました)
岐阜県側の下りも堪能し下界に到着。その後は、下道で自宅を目指します。こうして、孫たちとの夏休みの旅行は、終了となりました。
本日の走行距離:411.7km
TOTAL距離:721.3km
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土用の丑の日の前に、うなぎ... | トップ | VTR250の整備が一応で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家族サービス」カテゴリの最新記事