goo blog サービス終了のお知らせ 

林道ツーリング倶楽部

三重県を中心に走ってます

ブログ引っ越しました。

2025-07-18 11:59:48 | その他
2012年11月から投稿を始めた「gooblog」が2025年11月18日でサービスを終了するという事で、
Amebaブログへ引っ越しました。
しばらくは引っ越し手続き等で投稿が遅くなるかもしれませんが、ぜひアメーバへも覗きに来てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWツーリングで天橋立に行ってきました

2025-04-30 20:04:46 | バイク旅行
4月30日(水)晴
元職場関係の人達とツーリングに行ってきました。
場所は、京都 天橋立、旅の友は、NC750Xです

いつもの亀山SAに8時30分集合(今日は4台 結構少な目)

久しぶりの再会のため長めの雑談後、新名神→京滋バイパス→京都縦貫道と高速で進む。
GW中なので、渋滞を覚悟していたが全然混んで無くスムーズに走れ、10時38分由良川PAでトイレ休憩

その後、宮津天橋立ICで高速を降り、12時前に天橋立に到着



お昼時間なので、有名だという「アサリ丼」を食し

食後、廻旋橋を見学した後は、



自転車をレンタルして橋立を往復することも、リフトで頂上行って股覗きすることもなく、
ただお土産屋を物色した後、帰路に付きました。
帰りのルートは、舞鶴までR178で海岸線を走り、ガスコン後、舞鶴若狭自動車道→北陸自動車道→名神高速道路→
新名神高速道路→伊勢自動車道と走り、仲間とは流れ解散後自宅に19時10分到着。
本日の走行距離:519.1km

(追伸)
お知らせで、gooブログが閉鎖するという記事を読んだ(ショック)
引っ越し手続きとか「めんどくさいなぁ、どこのブログに引っ越そうかな!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに林道ツーリング行きました

2025-04-08 22:16:21 | 林道ツーリング
4月7日(月)晴
約1年半ぶりにセローでダート林道ツーリングに行った
ルートは久しぶりのダートなので、リハビリコースとした
9時40分自宅を出発

最初は、白山の練習コースへ



道はいつもの状態だったが、慎重に走る

「あかん、怖々や」
次は、白山スーパー林道(通称)



ダートは短いがフラットで走りやすい
次の場所に行く途中、君ケ野ダムサイトで桜と記念撮影し

君ケ野ダムの奥にある八手俣川から入る林道へ行く



ここは、距離も長く比較的フラットで走りやすかったところだが今はどうなっているか?
走り出してすぐに草が道を覆いだし廃道チックになってきた、一か所道が崩落しタイヤ1本分の道幅しかないところを
越え何とか分岐まで来た「リハビリツーリングにしては結構ハードやったな」
ここからは道も広くなったが工事のトラックが走っているらしくトラックワダチで走りにくい
ドンツキ出口の美杉ゴルフ俱楽部側までトラックと対向しなかったのはラッキーだった
ここを左折すると、伊勢奥津方面でもう1本林道があるのだが今日は昼から用事があるため右折して引き返す
下りの舗装林道で君ケ野ダムまで戻り

桜が綺麗に見れる駐車場で、

昼食とした(自宅から持ってきたおにぎりとカップヌードル

昔懐かしいカップヌードルの食べ方、フォークでフタが開いてこないようにする(笑)
「今、CMでもやってるよね」
フォークで食べたカップヌードルは凄く懐かしくうまかった(^^)/
食後しばし休憩したのち、13時38分帰宅

セロー結構汚れたな
本日の走行距離:109.0km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も花見行きました

2025-04-08 21:24:08 | 家族サービス
4月6日(日)曇りのち雷雨
今年も嫁と、津偕楽公園へ花見に行って来ました。
嫁とのスケジュールが中々合わず、桜散ってしまうかと思われたが丁度良いタイミングで満開だった。

しかし、雨が降ってきてしまったので花見はそこそこにして飲み屋で宴会(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年の土筆取り

2025-03-25 08:25:22 | その他
3月24日(月)晴
今年もいつものところへPCXで土筆取りに行ってきました

今年は去年に比べて1週間も早く収穫に来たので「どうかな?」と心配でしたが、生えていました。

小1時間で、大きいのが大量に収穫でき

大満足で帰宅し、早速「袴」取り
(この作業を嫁と2人で2時間強)
明日、甘辛く煮た卵とじを作り、ご飯のおかずにして食べ「春」を感じます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする