林道ツーリング倶楽部

三重県を中心に走ってます

マグナの試運転で滋賀県土山町にある「食堂屋 光陽」へランチツーリング

2024-07-08 13:49:55 | ターマックツーリング
7月5日(金)晴
日本一周の旅に昨年9月に開始してから累計走行距離が10,000kmを越えメンテ箇所が出て来たので、時間が出来た都度整備していました。
この前、フロントホイールベアリングの交換が終了し、全整備が完了しました(つもりです)
そこで、試運転がてら久しぶりに滋賀県土山町にある食堂「光陽」に昼飯を食べに行ってきました。
11時過ぎに自宅を出発し、走り出しましたがとにかく暑い「頭痛くなりそう」
関ドライブインに緊急ピットインし、水分補給
鈴鹿峠まで来ると幾分涼しくなり、12時少し回った時間に「光陽」に到着

(ここに到着する前から、なにを食べようか考えていて「ホルモン定食」も食べたいし「中華そば」も食べたい
でも両方食べるのは無理。「困った」と思案中)
店の扉を開け中に入ると満席。名前を書いて席が空くのを待っている間、皆さん何を食べているのか見ていたら多くの人が、ホルモンと中華そばを食べているじゃないですか!
「両方皆さんようたべれるなぁ」と思いながらメニュー表を見たら新メニュー「中華ホルモン定食」が出来てました(喜)
「考えることは皆同じなんや(笑)」
しばらくし席に案内されたので迷わず「中華ホルモン定食」をオーダー。
来ました

食べたかったホルモンも中華そばも乗ってます。
いつ食べても美味しい、完食しました(満腹です)
帰りは、ノンストップで15時21分帰宅
バイクは、不具合カ所が解消されてすこぶる快調でした。
これで、9月に実施する日本一周の旅、第三段も安心して出発できます。
本日の走行距離:91.5km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N-VAN 2回目の車検受検

2024-06-20 14:35:44 | その他
6月20日(木)曇
トランポ2号のN-VANの車検満了日が1ヶ月を切ったので、1ラウンドで継続検査を受検してきました。

一発合格でした(喜)
帰宅して、自動車検査証シールを貼り換えて終了



「しかし、検査証シール貼る位置変えただけで車検期限忘れが少なくなるんやろか?人間性と違う?どこに貼っても
見ない人は見ないと思うけどな、今までキチンとしてきた人にとってはこの位置は鬱陶しい!!」

「車検費用」(前回差)
・自賠責:17,500円(▲2,230円)
・重量税:5,000円(±0円)
・検査手数料:1,800円(+400円)
・技術情報管理手数料:400円(±0円)
合 計:24,740円(▲1,790円)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周の旅 第二段_中国・北陸・新潟・仙台・福島・関東・中部編(5月29日~5月31日)

2024-06-19 19:36:22 | バイク旅行
5月29日(水)曇りのち晴
9時チェックアウトし、ドンキホーテの駐輪場まで荷物を運んで出発準備して駐輪場代金を支払う
ドンキホーテの駐車時間の規定は8時~18時:900円・18時~8時:900円のため
僕が止めた14時30分~翌朝9時だと900円×3回=2,700円(驚)
「まあ、雨が降っていたので仕方ないか(´・ω・`)」
気を取り直して、まずは仙台駅前を進み

第二段旅の関東太平洋側スタート地点「太平洋フェリー仙台港」へ行く(10時31分到着)

(第三段の旅は9月に、新日本海フェリー新潟港をスタート地点として東北をぐるっと回って、太平洋フェリー仙台港をゴールにしようと
思っている)
ここから一旦仙台市内に戻り、仙台名物牛タンを食べるため「旨味太郎 うまみたすけ」に行く(11時30分到着)

すでに沢山の人が並んでいた、すこし待ったら順番がきたので店内に入る

大将と息子さん(?)がタンを次から次へと焼き、奥さんがタンスープを作り続けられていた
僕は、牛タン5枚の牛タン定食Bを注文、しばらくすると運ばれてきた。

牛タンも美味しかったが、テールスープがあっさりした味付けでとても美味しかった「ごちそうさまでした」
今日最大の予定を達成したので、あとの予定は、応援スポットが2カ所「イーレ!はせくら王国」と「日帰り温泉公衆浴場 じゃっぽの湯」と
マグナのOIL交換(旅に出てから走行距離が4,000kmを越えたので仙台で交換するため2輪館仙台南店に予約が入れてある)の3つ
その前に、行った事が無い「スポーツランド菅生」へ行ってみた がイベント何もやっていなく閑散としていた、それでも入場するには入場料を
支払わないとダメということで入口でUターンし、「イーレ!はせくら王国」へ行く(13時21分到着)
ここは廃校になった学校を活用した観光施設、ここのレストランでアイスコーヒーとチーズケーキを注文し、少しまったりと過ごす
次は「日帰り温泉公衆浴場 じゃっぽの湯」へ行く、峠道を走り標高を上げて行くとあった(14時23分到着)
(入浴していこうと思っていたが、オイル交換の予約時間があったので、残念ながら入浴せず)
その後は2輪館仙台南店までノンストップで走り、18時到着しOIL交換してもらう
(オイルは、2輪館量り売りのモチュールの4T-RS 1,780円/L)
30分程で終了、今夜の宿は2輪館の隣にある「快活CLUB4号名取店」なので、押していく

本日の走行距離:137.0km

5月30日(木)晴
7時25分、快活クラブを出発、今日は太平洋側海沿いのR6を走って南下予定
R6を走っていたら、左手に新しい道(県道38)が見えたので、そちらに行ってみる。
直線が続き片側1車線の道は凄く走りやすい(震災後新しく作り直した道らしい)
途中「震災遺構 中浜小学校」の看板を発見し、寄り道してみる





(津波の威力と災害の規模を目のあたりにした)
その後県道391を走っていたら突然ゲートが現れ立ち入り禁止に

この先、帰宅困難地域らしい
Uターンして、すこし戻り「東日本大震災・原子力災害伝承館」に寄る

駐車場に核放射線検出器が設置してあった

その後R6で南下したが、道沿いには廃墟になった住宅や商店・T/N新車販売店・大手家電販売店がそのままの状態で建っていた
なかには、まだ新築したばかりであろう家もあった
能登半島の現状も悲惨だったが、ここも震災から13年経っているのに悲惨な状況だった
その後、いわきでR6を離れ県道382に入り、「塩屋崎灯台」に行く(12時2分着)
そろそろ、今夜の宿を決めないといけないので天気予報を確認すると、台風が北上しているとのことで海岸線は
諦めて、内陸側の宇都宮へ行く事にする
行く道中、「バイク神社 安住神社」に寄り今回の旅とバイク仲間の安全を祈願する







その後、17時40分「ロマンの湯」で温泉に浸かり

19時25分、今夜の宿「快活CLUB宇都宮横田店」に到着

※今日は、雨は降らなかったが明日は雨らしい
本日の走行距離:334.4km

5月31日(金)雨のち曇り
朝起きて、外をみるとやっぱり雨降り(´・ω・`)でも風も無く小降り状態
今日は、餃子を食べに「宇都宮みんみん」行くだけの予定
オープン時間に合わせ、快活クラブを11時に出発
11時46分に到着





水・焼き・揚げ3種類の餃子を注文

(美味しく頂きました)
天気予報によると、台風の影響もなくなったみたいなので、海沿いに戻ります
R51を走り、銚子方面を目指す。
今夜は、快活クラブ124号鹿嶋店で宿泊する(18時16分着)

本日の走行距離:148.2km

(5月29日-31日ルート)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周の旅 第二段_中国・北陸・新潟・仙台・福島・関東・中部編(5月26日~5月28日)

2024-06-19 18:59:58 | バイク旅行
5月26日(日)晴
8時16分キャンプ場を出発、今日もテントはそのままで身軽な状態で走る(フェリーの出航時間は16時5分)
最初に、佐渡金山へ
(以前来たことがあるので、急ぎ足で見て回る)







(金の延べ棒を掴んで穴から出すやつ、重たすぎて引きずるのがやっとだった)

これは佐渡金山でしか買えないカステラ(笑)



金山見学後はそこから伸びている大佐渡スカイラインを走る

次は、トキの森公園へ行ってトキを観察(一羽も発見できず)

両津港まで戻り、応援スポット「佐渡ジオパーク」へ行ってポイント獲得
この時点で時刻は12時52分、まだまだ出航まで時間があるので、昨日下見したお土産屋でお土産を購入し、自宅への発送手続きを
する
発送手続きを終わらせ、駐輪場に戻ったのが14時、いい時間になった
今から、佐渡島の反対側まで走り、テントを片付けてまたここまで戻って来ないといけない
「昼飯食べてる時間ないぞぉ」と思いながら、R350でキャンプ場まで戻りテントを回収してまたR350で両津港へ戻った

時刻は、15時10分
出航まで少し時間があるので、非常用パンを食べて腹を満たしていたら乗船指示が出て、船内に移動
船内で明日の天気を調べる、予報では曇りのち雨となっていたが、今日の宿泊先は、新潟港近くの「サンルート新潟」なので雨は問題ない
定刻に新潟港に到着し、ホテルに着いたのは18時45分

まず、バイクを近くの契約駐輪場に止めに行く(会員制のバイクパーク24時間600円、ホテルに止めるより安かった、しかも屋根付き)
チェックインし、溜まった洗濯物をホテル内のコインランドリーに投げ込んで、新潟の夜の街に繰り出した
へぎそばが食べられるということで「和食割烹 けんしん」へ
新潟のお酒を飲みながら、美味しい料理を食べる(真野鶴 飲みやすく美味しかった)

ホテルに戻り、乾燥機から洗濯物を取り出し部屋に戻って就寝
本日の走行距離:96.8km

5月27日(月)曇ときどき雨
朝起きて、部屋から外を見ると街を歩いている人が傘をさしていた
「なんだよ 雨降りか」とボヤキながらホテルの朝食会場へ(新潟の旬な食材を使った朝食と聞いてチェックイン時にオーダー)
おいしい魚沼産コシヒカリを食べ満腹になったので、ホテルから歩いて5分ほどの駐輪場へ行き、ワークマンのバイク用レインウエアーと
ナンカイのブーツカバーを装着、スマフォとツーリングバックは防水カバーを装着
(そうそう、アマゾンに注文した時計は、無事にホテルに到着していてチェックイン時に受け取っていた)
新しい時計を装着して8時50分出発(出発するころには雨は止んでいた)
今日の予定は、新潟から80kmほど南に戻るが応援スポット「弥彦公園」と「石油産業発祥地記念公園」を見学し
太平洋側の仙台へ行くため、R49で本州を横断します
まずは、「弥彦公園」でポイントを獲得し、次は「石油産業発祥地記念公園」
変則的なルートとなりったのは、ここをじっくりと見学したかったため
11時43分到着

入場料を払い施設内へ入る(石油記念館だけでなく、佐渡島から金が運ばれた天領時代のことも詳しく説明していた)

石油記念館(昔は、石油のことを「くそうず」と言ったそうだ)

見学を終え、新潟まで戻りR49で福島を目指す、途中14時49分にセブンイレブン阿賀三川店で遅めの昼休憩した後、
次の応援スポット「喜多方蔵の里」に16時18分到着
(ここも、すでに閉まっていた)

次は、「Roots猪苗代」応援スポットでゴミを捨て(ここも終了後だったが、ご厚意で裏出入口から入らせていただいた)
20時2分今夜の宿「快活クラブ福島北店」に到着

明日は、完全に雨らしい(この旅出て15日目にして本格的な雨の走行になりそう)
本日の走行距離:336.6km

5月28日(火)雨
目を覚まして外を見に行ったら、やはり雨だった(ショック)
仕方ないので、完全装備して8時54分出発
今日の予定は、仙台のホテル 距離も100km未満なので早めにホテルに到着してホテルでゆっくりしようと考えている
走り出して雨は小雨から本降りになった、でもワークマンの「3レイヤー透湿レインスーツ バイカーズ」は雨の浸透は無く不快感も無い
また、ブーツもブーツカバーをしていたので浸透は無く靴下が濡れることは無かった
でもトイレ休憩がめんどくさい、極力休憩せずに走っていたが、ついに我慢できない状態になった
コンビニでとも思ったが屋根が無い所でレインスーツを脱ぎたくないどうしょうか?と思っていたら「ヤマダデンキさん」を発見
ここは、店舗が2Fで1Fは駐車場になっているので雨に濡れない「ありがたい、ここでちょっと休憩」と1Fの駐車場に止める
駐車場に止めた瞬間、バイクとレインウエアーから流れ落ちた水で路面が水浸しになった
「結構酷い雨やったんやな」と思いながらレインウエアーを脱ぎ、トイレを借りた
時刻はまだ11時前でこのまま走って行ってもホテルのチェックインには早すぎので、少し休憩させてもらう
ネットで近くの食事処を調べたら歩いて行ける場所に「ラーメン大志軒」を見つける
口コミも良い評価ばっかりだったので、少し歩いて行く(道中、傘をさしていたが、風が強いこともあり全然役に立たなかった)
ランチメニューを頼んで、暖かい物を食べてホットする(このお店、水曜日の11時過ぎなのにお客さんで満席だった)
食事を終え、帰りも傘がさせない状況を歩いて「ヤマダデンキさん」まで戻る
このまま、出発するのも申し訳ないので2Fの店舗へ行き単4の乾電池を購入し感謝しつつ出発
その後はどこにも止まらず、今夜の宿「ホテルリブマックス仙台」に14時15分到着

まず、バイクを近くのドンキホーテの屋根付き有料駐輪場に止めに行き、チェックインしようとしたが、15時以降のため
ロビーでテレビ見ながらぼーっと待つ
時間になり、チェックインし部屋で濡れた物をベット下に広げてエアコンを動かして乾かす
今夜は何処へも行かず部屋でビールだけ飲んで寝た
本日の走行距離:87.1km

(5月26日ー28日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周の旅 第二段_中国・北陸・新潟・仙台・福島・関東・中部編(5月23日~5月25日)

2024-06-19 18:55:17 | バイク旅行
5月23日(木)晴
今日は、キャンプ場で昼食してから出発のため余裕の行動。
ということで、8時半まで寝ていた。
目が覚めたら昨日のことを思い出して、昨晩話せなかったカブオーナーに会いに行く。
もう、出発準備をされてたが、片付けの手を止めて会話してもらえました
話によると、21日だけで福井から能登への移動が無理だったので、違うところに一泊した事と
22日は、早くにキャンプ場に到着して日の入りを見たりしてたそう
僕のテントから離れた所にテントを張ったのは、「僕のテントかなとは思ったが僕が居なかったこともあり近くに張らなかった」との事
今日の予定は、能登半島を行ける所まで回ると言われていたので、昨日僕が走った状況を話した
そして、色々身の上話をして住所と電話番号交換、「おいらせ町」は青森にあり名前はOさんということが分かった
僕が9月に東北方面を回った時に都合付けば会う約束して、Oさんは出発して行かれました「お気を付けて」
13時50分、昼飯後僕も出発
今日は、明日の朝便で佐渡島へ渡るので、新潟港近くまで行っときたいのと
途中、応援スポット「糸魚川ユネスコ世界ジオパーク」と「ヒスイ海岸」の2カ所へ寄ってポイントゲット
R8で日本海沿いに走り、「糸魚川ユネスコ世界ジオパーク フォッサマグナミュージアム」に17時15分到着
博物館を見学しようと思っていたが到着時間が遅く閉館していた「残念 出発時間が遅すぎた」
次は「ヒスイ海岸」17時27分に到着
その後柏崎からR352に入り海岸沿いを走る。ナビも「景色が良いルート」と言ってるだけあって左手に日本海を見ながらの走行は
交通量が少なかったこともあり快適、R352からR402に変わる頃には日没近くになり夕日が綺麗だった
22時13分今夜の宿「快活CLUB 新潟寺尾店」に到着

明日のフェリーが取れて無く、宿を早く出発して窓口でフェリーチケットを購入しないといけないので、速攻で就寝
本日の走行距離:313.3km

5月24日(金)晴
フェリーチケット購入のため、快活クラブを5時30分に出発
新潟港出航6時は無理だが、9時25分出航には乗りたい
6時過ぎに新潟港に到着してチケット売り場で希望時間のチケットを頼むと取れた(喜)
(人は乗れてもバイクは一杯でダメな場合があるので心配していたが良かった)
帰りのチケットも購入し、出航まで3時間以上あるのでバイクの燃料補給しに市内へ行って戻って来ても2時間以上余裕があった
そのため、しなくてもよかったバイクの時計

が2分程遅れているのを直すためバイクから外してつまみを引っ張って時間を調整して
つまみを戻したところ時計が動かなくなった、つまみを引っ張たり押したり何回もするが秒針が30秒ほど動いてすぐ止まる
「壊した、いらんことしてしまったぁ」と悔やんだが後の祭り(時計自体はアマゾンで買った中国製の1,000円もしない安物)
「旅は、まだ半分以上残ってる、今後時計無しかぁ」取り合えずスマフォやスマフォウオッチで時間確認できるが、走っている時確認しにくい
「どうしょうか?」と思案していたら良いことを思い付いた
それは、佐渡から帰って来た26日も新潟のホテルで一泊するので時計をアマゾンに注文して発送先をそのホテルにして
26日チェックインした時受け取るという方法
ホテルに確認したら「大丈夫です」という返事をもらったので早速注文し、佐渡にいる3日は「がまん」することにした
バタバタとこんな事をしていたら、出航時間になったので乗船



12時2分両津港に到着し下船

今日は、佐渡島を県道45で時計回りで下半分を回る予定



海を左に見て延々と県道45を走る
(途中寄った姫崎灯台)



どこかで昼食したかったが、何処も無く空腹のまま佐渡島最西端の「沢崎鼻灯台」まで
来てしまった(到着時間14時41分)



このまま進んでも食堂は無さそうなのと小雨が降ってきたので、来る途中観光バスが止まっていた「たらい舟 はんぎり」乗り場まで戻る



道の反対側に「よしかわ屋」という食事処があったので入ってみる、

こんな遅い時間なので、食事できるか心配だったが海鮮焼きそばなら出来るというのでそれを注文
(運ばれてきた海鮮焼きそば)

(海鮮のエビやイカが新鮮で焼きそばも海鮮を活かした味付けでとっても美味しかった)
お腹も満たされて一息つけたので、まだ小雨は降っていたが再び走り出しR350で真野湾まで走り今日の宿泊先「ホステルたつみや」
へ行く 16時42分到着

部屋を案内してもらい、共同食堂等の使い方を教えてもらったが、朝早かったのでベットで仮眠してたら朝まで寝てしまった
本日の走行距離:127.3km

5月25日(土)晴
今日は土曜日ということで、観光客が一杯で「ホステルたつみや」の宿泊は取れなかったため、近くにあるキャンプ場に移動する
10時チェックアウトして、バイクで10分程走ると「窪田キャンプ場」に到着
早速受付してテント設営して身軽になる

今日は、昨日のサドイチの続きをするため県道45で北を目指す
走り出してしばらくすると「めおと岩」の看板が目に入った「全国どこにも夫婦岩あるなぁ」とちょっと寄ってみることに

写真撮ってると、隣の建物がお土産売り場兼レンストランのドライブインなのに気が付いた

「昨日の夜から何も食べて無いし、ここで昼ごはん食べていこか」と店内へ入ると入口に立派な石が並べられていた
店員のおじいさんの話では「魔除けや吉祥をつかさどる縁起石である赤玉石」との事
説明が長くなりそうだったので「食事に来た」と告げ奥のレストランへ行く
色々メニューがあり迷ったが、「サザエの刺身」と佐渡のご当地グルメ「佐渡天然ブリカツ丼」を注文ししばらく待つと
まず、「サザエの刺身」が運ばれてきた

すごく歯ごたえがあり、とても美味しい、3切れ食べてところで「ブリカツ丼」がきた

運んでくれた店員さんによるとブリカツ丼に旗が立っているのが、正規の佐渡の天然ブリカツ丼との事
こちらも美味しく頂きました
食後、おじいさん(オーナー?)のところへ戻り、石の話の続きや、ここで作っている塩の話を聞き
天ぷらにつけて食べたら美味しいという「佐渡藻塩」をお土産に購入した後、道の反対側にある「塩工房 佐渡風塩釜」を見学させていただき



楽しい時間を過ごした
そうそう、「夫婦岩は全国どこにでもありますよね」という話をしたら、おじいさんが
「三重の鳥羽市長が発起人で、ここ佐渡で全国夫婦岩サミットを開催しようと計画したが、天候不順で中止になった」という事を
言われてた
その後も県道45を走り、(快適な海岸線の道があったり、山越えの峠道があったりバラエティーに富んで面白い道)

(旧道のトンネル?)



大野亀に13時49分到着





すこし歩いて見学した後、再び県道45を走り両津港に到着
「サドイチ」達成!!



フェリーターミナルの土産物売り場で家族への土産を物色した後、R350でキャンプ場に戻る
明日は、佐渡金山や大佐渡スカイライン・トキの里などをフェリー出航時間まで観光する予定
本日の走行距離:137.7km

(5/23-25ルート)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする