好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

 幼友達の告別式

2008-05-26 21:07:02 | Weblog
生まれた家が隣同士で 小学校 中学の同級生で
昨夜がお通夜  今日が告別式 彼もなかなか頑張りや
卒業後は 実家の農家の手伝い 燕の工場に勤め
燕では頑張れば 家を新築も直ぐ勿論時間を遅くまで働き

いわゆる自営業で地場の洋食器 のスプン フォーク等の
研磨投資資本が少なく場所も小さくても ただし 風塵で
汚いが 金にはなる 普通のサラリーマンの何倍の収入が

自動化が進んでも手での仕事も 今は若い人は もうそんな仕事は
時代の流れで 安い海外製品に圧され、

そんな中で頑張ってきた我々の時代も 地場の仕事も 少なく

同級生もぽつぽつと 古希を過ぎると皆 他人事でなくて
6月に中学の同級会が 旧友の再会が楽しみですが 矢張り体調が
とそんな話を聞く 皆が 必ず通る道ながら 矢張り淋しい1日でした。

健康と家族に感謝して 日常を反省しながら 今 自分が出来る事を
地域社会でお返し出来れば 名誉も地位 贅沢はいらないし
健康で活動しているときはそんなことは考えてもいない そんな日常が
普通だと 忘れてしまう様だ。 

そんな取り留めもないが 考える一日になりました。
K君のご冥福をお祈リ致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぞきからくり 巻郷土資料館 NO1

2008-05-26 19:30:13 | Weblog
巻郷土資料館 のぞきからくりは 確か前に見学した時に
当ブログで紹介していますが、よろしかったら又どうぞ。

非常に珍しい 大正 昭和初期の風俗 文化 娯楽を知る
貴重なもので 本当に原型に近い形で残っているのがこの1台
とのことです、

のぞき穴からお祭などで大道見世物として神社の境内などで
又見世物小屋で楽しんだんでしょう 当時の雰囲気が伝わってきます。

(勿論 資料館の許可を受けて 撮影しています)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻郷土資料館 のぞきからくり NO2

2008-05-26 19:16:30 | Weblog
巻郷土資料館 のぞきからくり の説明文
写真クリックで大きく成ります 拡大して 読んでみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする