好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

弥彦麓から黒滝城 NO1

2008-05-05 21:29:25 | Weblog
黒滝城方面へ  此処も大河ドラマ 天 地 人
上杉景勝方の山岸氏の黒滝城 が 景虎側との前線基地的
役割を 黒滝城の事は後日にも紹介します。
今は林道で舗装されていて楽に行けます。

途中から見た弥彦山です 午後からですが こちら側から
国上山に登る方も何人かに会いました、

此処も近場で人も少なく のんびり楽しんでいます、
『写真クリックで大きくして観られます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦麓から黒滝城 NO2

2008-05-05 21:27:17 | Weblog
黒滝城の 黒滝の語源と云われる 滝の碑です
前は此処に建てられて居たのでしょうが 、倒れたまま
草むらに有ります 、新しい碑ですが 黒御影石の様
です、確か前のブログに紹介した事がある、

直井兼続のドラマで少し見直されるかも。

新潟市になった 石瀬 天神山城跡も整備されています、
新しいパンフも出来て頑張っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦麓から黒滝城 NO3

2008-05-05 21:27:01 | Weblog
林道で分断されていますが 黒滝の面影を
見ることが出来ます 、 黒い岩盤の滝で 少し下の
沢から眺めて観ると 少しだけでも 全容に近い様が観られる
でしょうか、春先の早い時期が 良いんですが 通行出来ないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦麓から黒滝城 NO4

2008-05-05 21:26:38 | Weblog
スイカズラ(吸葛)
花が咲いた時で無いと なかなか解りにくいです
木や山野草も花が有ると調べるのに手掛りが出来て、
この花も花の形や容が 白い花と黄色い花が交じって
咲く つる性で冬でも葉は全部落とさず 内側に巻いて
寒さに耐える、
白からやや淡い紅色に後に黄色に  『キンギンカ』とも
云われる 花の蜜を 吸うと 甘いので附けられた名前

鳥たちが運んで来てくれるんでしょうか 又新しい木との出会い、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦麓から黒滝城 NO5

2008-05-05 21:13:17 | Weblog
何の花?  (赤芽槲(かしわ)トウダイグサ科アカメガシワ属
綺麗な花と間違いますよね、
アカメガシワ 春の新芽があざやかな赤色で美しい、
秋の黄葉もみごと 花は殆んど花らしくない、
若い葉は大きくて昔は食べものを乗せるのに使われた
語源もそこから、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする