好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

我が家の春NO1

2008-03-25 19:35:01 | Weblog
キクザキイチリン草 (キクザキイチゲ)
近くの野山に行けば 良く見られるが 春先は他の花
が少なく 他のの野草もまだ背丈も低く 他に邪魔されづ
イチリン草 アズマイチゲ ユキワリイチゲと一緒に
楽しめる 我が家の小さな庭 山にある自然の花が好きで、

家にいて 今頃は山で咲き 始めた花や 山菜の時期を推測
して出かけるようにしている 山は我が家より 少しだけ
遅くに そんな目安で 楽しみに。

カタクリは山で眺めることが 自宅に庭ではあまり 巧く育たない
ことが 多いから。
本当は特に今は もう山で採取は出来ません 眺めたくなったら
山に出掛ける事、 そして花との出会いを 後から訪ねた人にも
同じ感動を 山のルールです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の春 NO2

2008-03-25 19:32:45 | Weblog
我が家のユキワリソウ(ミスミソウ)
展示会に出して皆さんに鑑賞して頂く そんな高級
品ではないが 時期になれば こんなに美しい花が
咲き乱れている、清楚な 感じの花も多いし、

春先の我が家での楽しみの花 1人で実生からも芽が出てくる
が寒さに消えた 苗も多い様,小さな鉢では寒さにやられて、

小さな庭も 今が一番華やかな時期です、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の春 NO3

2008-03-25 19:31:19 | Weblog
このユキワリソウ 濃い赤 綺麗ですね、
来年になればかなりい大株に そしたら
見事です、 これから楽しみな鉢 ですね、
価格なら大した金額はしないでしょうが 商売でなく
純粋に 美しさを楽しむ 、バイオで増やされた品種
株は どうも人間で 言うと もやし子だ 少しでも
手を抜くと 野性の強さに比べたら 弱いところが、
あんまり温室育ちも 考え物です、難しいが 野放しが
逞しい 山の草花は 誰も手を掛けなくとも、
みんな自然に対応して生きているんだから、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の春NO4

2008-03-25 19:16:29 | Weblog
未だ幾つかの 鉢があるが 咲き出したら玄関
や入り口の近くに 楽しめるように並べて
我が家の山野草 担当の家内の楽しみ 咲誇った
ユキワリソウ手を掛けたのが綺麗に咲きました、

私はこんな山野草は好きですが どうもスーパで
売られている 洋種の花は 確かに綺麗なんだが
どうも今一です 高い洋ランは ただ眺めるだけにして
育てられ無いし 温室も必要でしょう、庭に梅も咲き始めた
この梅 藤五郎梅は 花よりだんご ならぬ 梅干し用
今年に収穫は これから花の付き具合ですか、

春先は小さな庭でも 楽しみは大きい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市骨董市  NO1

2008-03-24 19:22:29 | Weblog
三条市 神明様神社 境内で 23日(第4日曜)
定期 不定期なのか 解らないが 骨董市が
7~8軒の店舗がいわゆる 骨董を並べお店を出店
興味のある方 楽しいかも知れません 本当に雑多
古本 ハガキ 絵 掛け軸 陶器 古い衣類 時計
カメラ レコード 茶道具
まだまだ たくさん有ります 見ていると もう顔見知るの
お得意さん 例により 値段 交渉の駆け引き マニアは
これが又た 楽しいのでしょう。
ここは 良寛さんが 三条に来ると良く遊んで行かれたとの
歌碑有り、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市骨董市 NO2

2008-03-24 19:19:28 | Weblog
神明宮 この界隈は三条の繁華街の中に入る 
中心地だったが 今はこの辺りも静かです。
何処も市内中心部が やはり駐車スペースでしょうか、
隣に有料の駐車場も 用意されてはいるが。

皆さん燕三条駅前の サテイ辺りに行かれるのか 又
若い人は新潟市内に 東京辺りのブテックにも。

何処の家でも 昔はみんな有った 懐かしい品々です、
柱時計 最近は音が大きくて とか あのカチカチが
うるさくてなど、 火鉢も 今は使わないし でも きっと
私の持っている火鉢や 大きな古い手巻きに 柱時計も
マニアには高く売れますか。

農家なら何処の家でも いろり そして鉤だけ 銅の薬缶
水差し 和紙で出来た本 昔懐かしいレコードも 見ているのは
楽しいですが  さすがに 古い仏像は 有りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池公民館山野草展NO1

2008-03-23 19:25:19 | Weblog
小池公民館 趣味の山野草の会の 鑑賞に、
ユキワリソウ展 今頃は ハウス栽培でなくても、 

綺麗に咲誇っています、 自然の花色が 交配で色んな花に
これが 春の風物詩になりました、 仲間の持ち寄りの販売
2百円~ 実生を育てても3年~4年 花が咲くまで 
これも楽しみの1つ どんな花になるか、安いものです。 

皆さん展示の花 やはり今流行の千寿 重なり 濃赤 
1人で100鉢以上も 育てている方も 有る様です。

ご近所の人達と 家内も観賞に行き その後 
新津のフラワーセンターに 遊びに行って来た様子 
ご近所さんも 花好きが 多い、

我が家のユキワリソウや 山野草の 担当ですから
私もたまに水遣り位は 手伝いますが、 

後は評論と時々写真で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池公民館山野草展 NO2

2008-03-23 19:16:16 | Weblog
これは私の クラスメートの作品、
たくさんお持ちの鉢の中から 厳選しての出品か、
それほど 広い場所でなくても出来るし 見て楽しむ、
こんな趣味の内は 良いが 如何しても 他人の持たない
変種が欲しくなるんでしょう 実際に何十万の値段がついた
ものが 良く展示販売で見られるが 買う人が有るんでしょうか。

世の中 広い 昨日のテレビ放送で 古い仏像が十何億で落札された
とか 文化財で それも有名な人の 作でしょうが 公開しない
様ですが 1人で眺めて愉しむ 我々と住む 世界と 違う人がいる
もんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池公民館山野草展 NO3

2008-03-23 19:00:53 | Weblog
春先の山歩きの楽しみは 山野草が楽しめるのも
そして今頃なら あの山の傾斜で イチリン草の絨緞が
とか あの木陰には カタクリが あの日当たりの 良いところ
では もうこんな花が 木々の芽が そして面白い花がつく
春の山歩きが 堪能出来る時期です。

春先はいつも新しい発見が 足元に そして新緑で山が
本当に活き活きと、

私は今は平日に 人が少なくて これも年金生活者のわずかな
特権ですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県クラフトマンクラブ じばさん NO1

2008-03-22 20:42:01 | Weblog
県内の手作り工芸 クラフトマンクラブ
県央地場産で展示 実演販売 22日~23日
新潟市の岡田ローソク店 
手造り 純正和蝋燭 古くは仏教とともに伝来し
神仏の灯明  元々ロウソクは稙物性の原料が 使われて
いた様  本当に実演を見ていると 手造りですね、
花が書かれていたりしますが。 この花は母がこちらは
私がと説明されていました 家内手工場でしょう。 
難しい時代 店主まだ若いようだが 伝統の火を守り続ける
実演初めて見ました。
三条で1月14日、15日 凄く大きなロウソクの祭り これは
前に紹介していますが これは工場で製作されるんでしょうか。

私たちがまだ子供の頃 田圃のハザキに付く 虫の巣でたまぎ(ハザキ)
蝋を採り かなり高く売れた、 
これはロウソクの 蝋になると聞かされた。

今日は三条の今井邸で三条リバテイ ライオンズ クラブ
会員作品展 多彩です 書 絵 陶器 写真 能面 飾り雛
華道 瓢箪  ユキワリソウも売られていました。

公民館では 講座生の作品展 これも皆さん素晴らしい作品が、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県クラフトマンクラブ じばさん NO2

2008-03-22 20:10:22 | Weblog
旧寺泊山田のわっぱ製作 足立商店
わっぱ 裏漉し これも東京ではまだ数社 在るとの事
本当に職人芸で とても工場で機械では 出来ないが、
今でも裏漉しの網目 粗目、 中目、 細目 とサイズ
高級品は 網に馬の尾の毛が 使われたんだが 今は
どうでしょうか、 

近年燕では業務用に 外側はステンレス 網も18,8の細い
丈夫な網が既成で有るし 其れを使い 量産で安く出来るし
これは売れていますね、

和の料理職人様に限られ 家庭では無理 茶道用も 有る様だから
そんな 和向きの製品が開発されたら 面白いです。

三条の凧 伝統の凧 最近は装飾品で 後は本当の凧合戦用
いからしの里 和紙  デコイ  かつをぶし削り 等も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の昼食から

2008-03-21 18:48:29 | Weblog
いつも残り物 昼食 食べて満たり 食べない時も
不規則で、 今日は自分で 生野菜のサラダを
雪の下で もう成長も止まったニンジン ダイコン これも
昨年の取り残し まだ本当は少し早いが アサツキも
これを泥を落として うす皮をむき 少しステック状に切り
ただそれだけ 後はマヨネーズで頂く。

今日はこれに 蕗の天麩羅と漬物 昆布と蕗佃煮これ自家製
昆布はだしをとったもので本来捨てるが たくさんたまるまで
取って置き 蕗と一緒に 家内のアイデアの 特性、

お金の掛ったものは 何にも無し 野菜類は 本当の有機野菜
ニンジンなんか生でも甘くなり ダイコンも昨年の畠の残り
これも美味しい、こんなのが身体に良いかも、 

実は今日 幼い頃からの友達 同級生に 見舞い も兼ね会いに 
もう どうも 私たちを認識できない様で、 日頃は自分の体の事など
余リ考えないが  健康の有り難さを感じた 人間 上を見れば
きりが無いが 高齢に成ると 必ず通る道ですが 特に何をした
訳でもなく 健康でいられる 遺伝かも知れませんが 両親に
今頃になって 感謝している 健康で出来るだけ身近の人に
迷惑を掛けたく無いものです、少し食生活の反省もしながら、 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の月

2008-03-20 21:31:05 | Weblog
あしびきの この山里の 夕月夜
ほのかに見るは 梅の花かも  良寛

春分の夜  月が出ていたので写真に撮りました、
(写真クリックで大きく観られます)
本当の春ですね、 もう3月も半ば過ぎました、そろそろ
越後にも山の花の便りがちらほら 近くの国上 弥彦山も
これかの 散策 山歩き 最高です 天候を見て出かけましょうか、

何となく 心さやぎて 寝(い)ねられず 
明日は春の  初めと思(おもえ)へば  良寛

自然をたたえ 、生物をいつくしむ日 ここらではあまり
風習はないが 祖先の追善供養に 最近は見られるように
なつてきた、

春眠暁を 覚えず 処々に啼鳥を聞く 夜来風雨の声
花落ちること 知んぬ 多少ぞ。

私は有名な 猛活然の詩の一部だけしか知りませんが

考えただけでも春先の山歩き 畠 いや 今年は海釣りも
又 山菜採りも 時間は充分 有る 遊びも 忙しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田農園 NO1

2008-03-19 20:00:41 | Weblog
下田の農園に出掛けて来ました、 何とか畠の近くまで
車で行けるようになり 様子を見に 畠には殆んど雪が
有りません、久しぶりに 畠の感触を楽しんで来ました、
(写真クリックで大きくして観られます)

大雪の下で野菜君は如何していたんでしょう、
昨年の残り小さいダイコン数本 あまり大きくならない
キヤベツ 残りのネギ ソラマメは雪で潰されて どうなるか?
アサツキ ニンニク タマネギ なんとか ものに成りそう、

にぎやかに黄色の花が咲く菜の花は 山手では少し遅くなるが
今のとこる元気はつらつ これは楽しみ。

一番はこの畠からの 眺め風景 いや やはり 最高です。
これを眺めに 下田農園に出かけるんだから、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田農園 NO2

2008-03-19 20:00:23 | Weblog
下田方面にしたら 暖冬で雪も少ない方 でしょう、
でもやはり下田 私達の畠の隣は写真の様な 雪景色、
でも もう1日2日晴天なら融雪も早いでしょう。

雪融けの水が凄い勢いで 流れ出していた やはり春です、
今度で出かける時は もう畠仕事の鍬も用意して 
容姿から 農家の人に成りますか。

オニギリ持って コーヒーも ついでに スケッチブック
まるで 子供の遠足です 、
そうです 私たちは 無農薬 完全有機農法ですから あまり
作物の見た目は気にしない 、そして楽しむ、
最近のガソリン高騰で かなりの距離を走るので
これが負担ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする