好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

あおさ (ヒトエグサ)春の海 NO1

2008-03-03 18:15:01 | Weblog
日本海寺泊 出雲崎辺りの 海辺
波が静かな時に海藻 柔らかく薄く 不規則な裂片
ぬるぬるする、 天然のあおさ 砂や貝殻を取り
生のまま 味噌汁の具として 又薄く天麩羅粉にまぶして
天麩羅も さっと湯通ししてワサビ醤油で 海の幸を
初めて海で 採集した、
波の静かな日に 海辺を散歩しながら 楽しんでは膝くらい
海に入れば かなり採れそう 

今頃が柔らかくて 海藻は身体によさそう、山のものは 野性の
これからは 天然のセリ  蕗 木の芽 こんなものが
楽しめる季節です 自分で歩き見つけ 売る訳でないから
そんなに沢山採らなくて 春の楽しみを 満喫出来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎんばそう ホンタワラ科 春の海NO2

2008-03-03 18:10:36 | Weblog
どちらかと言うと日本海側で比較的ローカルの様らしい
赤藻屑 銀葉草 (ぎんばそう)人馬草(じんばそう)
冬から春に海岸に流れ着く 

刻んで湯通し 醤油で 味噌汁で 歯ざわりの しゃき しゃき
の食感らしいですが、  自分で採取したものは まだ初めて これも
海浜に流れついた他の海藻の中に 混入しているので 未だよく
これから実物勉強、 もう少しすると ワカメだって流れ着く、

こんな ものなら歓迎だが 容器ごみだけは勘弁して頂きたい物だ

山でも良く 見かける 壊れた家電や ごみ 如何なんでしょうか 
わざわざ車で運んで 捨て行くんでしょうか 一部の方の事ですが
困った事です、一度壊すと自然は簡単に戻らないし 大変な
経費が掛かる、 海や山を愛する ことが人間を 人に優しい そんな
社会になるんでしょう。少し横道に、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする