好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

しただふるさとまつり 雨生の大蛇祭 NO 4

2007-08-25 22:05:41 | Weblog
五十嵐小文治石投げ 全国大会

舞台の上から大きな石を投げその距離を
他ではあまり見られない 競技
 かなり重そう 9メートル位投げていた
五十嵐川の河川敷の堤防が観覧席になり

ここから粟ヶ岳もすぐ前に見える、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しただふるさとまつり 雨生の大蛇祭 NO 5

2007-08-25 22:05:25 | Weblog
にじます つかみ取り

自分で捕まえた 虹鱒をここで焼く
しただ 五十嵐川のところに いけすにして
ここからとる 下田のふるさと祭らしい企画
子供たちが元気に 水辺で遊んで楽しむ、

捕まえたにじますを 焼いて貰い楽しそうに

町の祭りではこんな 楽しみはない、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十嵐川鮎釣り  NO1

2007-08-24 23:17:57 | Weblog
鮎釣り  (写真クリックで大きく)
雨での川水が 釣りにかなりの良否が
水が少なくても 多くても 水の澄み 濁り
具合 とき 時のポイントが かなり深いところでの
釣人が 期間が短いだけに そして危険も
投網は9月15日以後にと 立て札が。

今年はどうなんだろう 川口や堀の内のやな場
出かける予定にはなっているが。
やはり塩焼きにして 串を持ってかぶりつく 
これが旨い、川原で食べたら最高、

暑いときは眺めているだけで 涼しそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たらのきの花 NO 2

2007-08-24 23:10:39 | Weblog
タラの木の花

春先のタラの芽 山菜としてはウドと同様
にてんぷらが多いが 山では簡単に採れない

昔から食べられたんだろうが よく山の物
食べたんだが 木はとげがあり 大変だ

最近は採りすぎると 成長が 程ほどに 

庭で育てると根がどこまでも伸びて あち こっち
さすがに野性だ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲の穂   NO3

2007-08-24 23:08:47 | Weblog
蒲の穂
山では珍しいので
当時は沢に近い山であったんだろう

因幡の白ウサギの話は知っていたが
ここ蒲原や 蒲鉾 蒲焼 の語源とは
知らなかった  蒲焼 うなぎをぶ切りにして
串に刺せば 似てくる、

蒲原郡は湿地で蒲なんか沢山 生えていそう
今でも休耕田にして置くと何年かで生えてくる

生命力は凄い、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモツケ  NO 4

2007-08-24 23:02:03 | Weblog
シモツケ

下田 諸橋記念館の垣根に咲いている
これは木で シモツケ草もある
シモツケ(下野の国)現在の栃下県で発見された

同じように綺麗に咲いた 花があるが名前調査中
花が咲いているのに 実が付いている
葉は玉椿のようで茶に近い、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワミドリ   NO 5

2007-08-24 23:01:29 | Weblog
カワミドリ

紫の小さな花が沢山ついた クガイソウや
ヒメトラノオの花を半分か3分の1くらいにした
大きさだが 美しい花だ 時期 季節でそして場所
本当に植物の花は多くとても覚えきれない

子孫を残す為 蝶や虫を呼び 寄せる為に長い
間も進化 いや自然は素晴らしい、

畠でただ雑草などと読んでいるが これが我々に大切な
そして地球に大切な植物なんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田 粟ヶ岳 初秋  NO 1

2007-08-23 23:23:20 | Weblog
初秋の ススキ彩る
粟ヶ岳   (クリックすると写真大きく)

暦の上ではもう秋 やはり秋らしく
ススキもゆれる風に秋を 少しは
涼しくなった事だし 畠も雨で元気を
取リ戻したようだ、 草で野菜が
呑み込まれそう、暑さで手抜きが今 出て来た
そろそろ秋やさいの準備のために、

この風景が見たくて畠にくる様な者だ、
いつ来ても山の上からの眺め最高、

もう鉛筆のスケッチもした 、後は色をつける 
もう少し涼しくなれば、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田農園 夏草で  (ねぎ)  NO 2

2007-08-23 23:16:27 | Weblog
ネギ
今日の畠 先ず草取り 除草剤や農薬を
使わない 化学肥料も最低限度の有機農法
自分で食べる為 見た目は気にしなくていい、

いやぁー大変あれだけ晴天続きで畠は地割れ
しているのに 草だけは元気 此れだは野菜も
呑み込まれそうで 少し頑張っては見たが
とてもとても簡単にはいかない、

すぐ自分に妥協してそこそこにして

ネギ畝 土寄せして かなり大きくなっていた
此れなら 鍋用も充分収穫出来そう、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田農園(韓国赤なんばん) NO 3

2007-08-23 23:12:30 | Weblog
韓国赤なんばん

赤2本 青1本  青はもう何回も
収穫している 辛い そんなに食べられないが
みそシソ巻きにして から揚げにして見たが
食べるには造った自分だけ なんばんだから辛い
が 暑いときは 辛さが旨い

赤なんばん は赤くなるまで そしたら木のまま
収穫して吊るして置けば 必要のとき取れば、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田農園  (里芋)NO 4

2007-08-23 23:11:27 | Weblog
里芋
此れが一番水分が無くて困っていたが
雨で生気を取り戻してくれそう、

山では里芋は本当は無理なんだろうが
それでも 畠の中で一番水分補給の
良い所を要らんで植えたんだが、

少し土寄せもした、根元に草取りした草を
日除けにしたが、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田農園 (本日収穫) NO 5

2007-08-23 23:10:13 | Weblog
ショウガ
本日の収穫は 此れだけ 
ショウガは みそで食べるか 醤油に
漬けて 食卓にに置く 食べたいときに
取り出して 此れが好きなんだ、

若いショウガをもう少し楽しんだら
後は収穫して 
山ではショウガは生育の心配したが まあ
よく育ってくれた、 

まだカボチャも何個か収穫できそう、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐潟のハス  NO 1

2007-08-22 23:44:23 | Weblog
佐潟のハス
まあ午後からですから綺麗に咲いている
時間ではないが、やはり朝ですね
今は鳥たちも殆どいない 静かな湖、

事務所は終わっていたが 係りの人らしい
ので オニハスに就いてお聞きしたが
ここでは9月に入ってから花が見られるかも でも
少ない様で 今はひしのところに3株
位とのこと オニハスはやはり福島潟か、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐潟の周辺にて  NO 2

2007-08-22 23:43:52 | Weblog
ガガイモ
佐潟の周辺を少し歩き公園の広場の
片隅に見立たないが横に這うように

あまり山で見かけないため調べて見た
鳥でも運んで来たのだろうか

ガガイモと言う呼び名 アジアの
熱帯の地方の呼び名のようだ、

袋果8~10センチ 

そんな果実のような実が付いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐潟の周辺にて   NO3

2007-08-22 23:42:58 | Weblog
ヘクソカズラ
全体に悪臭があるから屁(へ)くそ蔓(かずら)
と呼ばれているよう、
また花の中央が赤くお灸(ヤイト)の跡に似ている
ヤトイバナとも呼ぶ

秋に黄色の光沢のある球形の実をつける、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする