好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

初冬の燕市 中之口川

2007-12-12 23:49:40 | Weblog
初冬の燕市内 中之口川
燕市の中心街 中央橋から 上流燕橋方面
時間午後4時頃になると薄暗くなるが、今日は
晴天でもないが まだ明るい方か、

いつも車で通りながら中の口川で 鴨だと思うが
本当にたくさん遊んでいるのを、眺めていたので
ブログに紹介します、
(写真クリックで拡大して見られます。)

鴨たちも子連れか 小型の鴨? 水鳥が此処なら安心して
遊んでいられるらしい、 今頃は狩猟も解禁でハンターに
鴨なべにされる処だが 此処なら市街地狩猟の心配がない、

川縁の葦や茅で天敵から 身を隠すのも簡単 市街地は イタチ
などの天敵も居ないのかもしれませんが、188羽数えられたから
200羽以上かも知れません 、自然が直ぐ市街地にあるとジョギングの
方も散策 散歩道にも又 楽しみができますね。

近くでは 物流センター辺りの田んぼには白鳥がこれも 何組の家族か
これも数百羽は昼間は餌を漁り 遊んで居る。

確かに今頃の鴨 なべは油がしつこくなく美味しいですね、
寒い夜は体が温まる 最高な楽しみ。鴨にしたら迷惑な話だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和島 良寛の里 子供たち | トップ | 年賀状 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事