goo blog サービス終了のお知らせ 

きちんと ごはん

食事や仕事、自分のことなど綴ります。

隣町で魚三昧

2006-06-13 06:34:56 | 外食
最近とあるブログを見つけました。
地元や都下のおいしいお店などをアップされてる
素敵なブログです。
地元はいつも「おいしいのかな~?」なんて思って
いた所がアップされているので、とても参考になって
いるのです。
そこで隣町においしくて安い、魚のお店があるとのこと。
ちょうど娘1が、漢検で隣町の塾で受験することになった
ので、その間に私は場所や雰囲気を外からチェック!!
いやああ キレイでおされ~な感じ。
一人で来てる女性もいらして、なかなか入りやすそう。
よおし。近々呑みに行くぞ!
と・・・
実家の母が、娘たちとゆっくりしたいようなので、急遽
先週の土曜日にお泊り決行になりました

そんなときすぐに思い浮かぶお友達にメール。
だったので、行ってまいりました。
隣町で魚を食べ、呑みに!!!

まずはお疲れちゃ~ん。
あ び びーるがあああ。。。
お見苦しい画像で失礼します。お通しのイカ煮と。



お刺身の盛り合わせ。¥980 た たしか。
とても分厚いマグロでした。5品盛られてました。



金目鯛のしゃぶしゃぶ  ¥680
安いです~ なかなかおいしいですね。
量もたっぷり~



かにサラダ ¥580 この画像では分かりづらいけど
で でかいんです。このお皿・・・
かにもたっぷりです。おなか一杯で倒れそう・・



おおお サザエさんもありますか?
サザエのつぼ焼き ¥780
大きいです。このサザエ。でもね。ただ ただ焼いて
お醤油だけが好きなんです。
こちらはおしゃれにだし汁が入っていて、なんと
残念なことにサザエさんが刻まれてるんですね
三つ葉やきのこも入っておされ・・・なんだけど。
ただ焼いてあってくるりんっと、サザエを引っ張りたかった。
これだけが残念です・・・



このほかお酒。ビールやサワーを3杯づつで、二人で
¥8000いかなかったです。
おなかいっぱい!!

こちらのお店。魚屋さん直営なので安いようです。
刺身・焼き物・煮つけ・揚げ物(この日は悲しいことに揚げ物なしでした)
と種類も豊富にあるので、家族で行っても楽しそうです。
ご飯・茶碗蒸し・お椀・サラダ・漬物で¥300という
かなりお安いセットがあるので、お刺身とセットなんかに
すると素敵な定食になるようです。

あっというまに外には待ちの行列。。。
お腹はいっぱいだけど、まだ飲めるので河岸をかえましょ。

お豆腐がおいしいような名前の居酒屋へ。
お腹いっぱいなので、ワインに移行です。
ゴルゴンゾーラのペンネと。
またまた乾杯~



ペンネ。おいしいですぅぅ
ワインがすすみます。。。

一応お豆腐も。揚げ豆腐のチリソースがけ。。だったかな?
ぼけてます。。。
お酒のせいですね。きっと。手がふるえてたのですね。。。



とまあ
こんな様子で一日終わりました。
2軒目は二人で¥4500くらいだったような。

おいしく楽しく過ごせました。
よくみると肉が全然ないですね~
すごい。









98円生

2006-04-12 08:15:31 | 外食
今日も雨。。。やですね~
今日はお仕事いっぱい入ってるので
かなり憂鬱です。
昨日の朝。雨が降る前に、我が家の
姫りんごの盆栽の花を撮ってみました。
父が育ててましたが花好きの義母に
あげたものです。



さてさて。昨日はお友達とランチ予定。
おこちゃまつきなので、近くでのんびり
できるところ。
そうなると焼肉チェーン店でしょ!
いつもひまそうだし、それにクーポンをプリントアウト
すれば中生が¥98なんですもの。
そんなわけで、一人二枚クーポン使用
できるので、おこちゃま分もなので
6枚(ほとんどビール)プリントアウト。

¥98&シークワーサーサワー
ねぎ塩プレート

お昼から呑めるしあわせ。
気の合う友達とコドモの愚痴(もう小6だからね)
すっきり!さっぱり!したお昼でした。
ちなみに私はとサワーでした


石焼ビビンバ@土地

2006-02-20 15:50:22 | 外食
今日雨降る中、新宿に映画を観に行きました。
クォン・サンウ ユ・ジテの「美しき野獣」
お友達に前売りを頂いたので。
いやあ 相変わらず、血がぶしゅーな感じで。
サンウシ なかなか良かったですよ。
映画のお話は別でゆっくり書こうかな。

韓国映画やドラマを観てると、食べたくなるなる
韓国料理ってことで。
時間が30分ほどしかなかったので、新規店を
開拓したかったのですが・・・
土地でランチしました。安心して食べられるので。

今日のおかずは、こんなでした。
練り物の煮物は和風っぽかったよ。
なすはさっぱりでした。


そしてメインは新大久保で初オーダー!
石焼ビビンバ。これで¥580は優秀です。
コチュジャンは自分好みにできます。


満腹 満腹。
あ そうそう今日は飲みませんでした。
自粛してたり(昼のは)

今日は1時半ころに行ったので、お店も
ひと段落だったよう。
オモニとおにーさん韓国ドラマ見てました。
ワタシ「ムスン ドラマ?」(何のドラマ?)
オニーサン「 ○×△□~」
ワタシ「ああ」

韓国語で答えてくれて、知らないドラマの名前だったけど
しったかしちゃった。いけない いけない・・・

でも二人で笑いながら見ていて、なんだかほのぼの~
でした。

失態・・・

2006-02-13 08:13:51 | 外食
久々にやってしまいました。
コドモもクラスのおかーさんたちと
飲み会をしました。
保護者会でしか話したことがない方もいました。
近所のこんな居酒屋さんで。



中はレトロな感じです。





お料理もたくさんたのんでました。

焼きしらこのポン酢あえ。
とろとろでした


タンとか。。これはタンがすごくやわらか~
一度煮たのを焼いたのかしら?


白ごまの入ってるクリームチーズのようなものに
蜂蜜はかかってるのを、パンにonして。



おいもやスティック春巻き。


なんかピザも??
何ピザでしょうか・・・



このほかにも携帯にたくさんの料理たちが
写ってるんですが。。
いわゆる念写でしょうか・・・

6時から飲み始め、なんと10時にはつぶれて
しまいました。久々にお店のトイレと仲良く。
トイレにはこんな一言が。


初めて飲んだ方が
「大丈夫?帰る?」と声をかけてくれたので
「う  先帰る」と一人家路につきました。

そんなに飲んでないのに・・・
お店のトイレと仲良くなんて何年ぶり?
それも初めて飲む人がいたのに。。と後悔しまくり。

さらに、ここの居酒屋さんのは
駄菓子スペースがあって、帰りに駄菓子やアイスを
くれるんです。それも貰わず帰ってしまった。

翌日飲んだ方々から
「大丈夫?」のメールが。はああ
久々の失態に、当分立ち直れないかも。

ところでお店には迷惑かけてないよね?




ユッケジャン

2006-02-08 08:00:55 | 外食
昨日のお昼、友達が新大久保で食事したいとの
ことで行ってきました。
高麗参鶏湯・・・を食べるはずでしたが、急に
気が変ったようで、辛いものが食べたい!と言われ
「ハンヤン」に変更。

私はユッケジャン


友達は純豆腐チゲ


おかずは カクテキ・豆腐・キャベツサラダ・小魚でした。
ななんとが¥380になってました
って昼から飲むなって・・・

韓国料理をあまり食べたことない友達は
おかずの量や、おかわりを持ってきて
くれることに感動してました

最近新しいお店を開拓してないので
今度行く時は新規開拓しなくては!!

純豆腐ちげ

2006-02-01 15:28:45 | 外食
いやあ がざーざー降ってますね。
朝から脳が辛いものを欲しています!
てなわけで、行くっきゃないっしょ
新大久保へ。 カジャ カジャ 新大久保
カジャ カジャ 土地!!

一人で昼からっす。
昨日のランチで飲めなかったし。
昨夜の夕飯はと中華に決めてたのに
シチューがいいと言われ、泣く泣く中華をあきらめたし。
(でもきくらげは食べた。肉と炒めて
昨日のうさをはらすかのように。
仕事も終えてきたし、いいよね?

今日は「もやし&きゅうりのナムル」「カクテキ」
「れんこん炒め(甘めよ)」「青菜の・・・」
れんこんは甘めなので、箸休めに最適。



待ってました!純豆腐ちげ。
こちらのは結構辛めです。豆腐・たまねぎ・あさり・卵を
入ってます。やっぱりたまねぎはしゃりしゃり。
食感がいいっすね。
そして白米もおいしい。炊き立てかしら?
おおお 反射してて写真があああ



あああ 満足。満足。純豆腐ちげランチは¥580です。
そうそう お店に入ると
オモニ「早いね~」
その後、少ししておにーさんが来ました。
おにーさん「早いですね」

って。。。夜のイメージなんですかね?
昼間も行動しますよお

それにしても、写真がああ。なんて下手なのかしら

そしてこのあと南大門市場へ。
オットがずっと病気だったので、参鶏湯でもと。。
ためしにレトルト買ってみました。うまいのかな?
そのほか青唐辛子・ラーメン・たこキムチ・チャンジャキムチも
購入してみました。
夜に食べる予定。おいしいといいなあ



久々に韓国スターのグッズなどのお店を、あれこれ見てきた。
雨だからかもしれないけど、暇そうだったねえ。
グッズはサンウやエリックが、ずいぶんスペースを
とっていてびっくり。
だんだん変ってくのね。まだヒョンビンはあまりおみかけ
しなかったわ。
イ・ソジンのでっかい姿があったのには驚いた。
さらに新しくできた「セレブレ」には、ヨンジュンシの
マネキンみたいのがいて、たまげました
でもちょっと、うけた

大久保刺身センター

2006-01-29 11:40:01 | 外食
昨夜ですが、ビョンホンッシ大好きメンバーで
新大久保で食事しました。
どこにしようかな・・・と考え、5人という
人数だったのでかねてから一度は行きたいと
思っていた「大久保刺身センター」へ。
今回は「ひらめ・たいのコース」¥10000を。
その他にクーポンで、活きだこをゲット。

すみません・・・いきなりボケてますが。
ごま油&塩と思われるタレをつけていただきます。
なかなかおいひ~じゃない。




メインのお刺身が出てくるまでに、何品もの料理が出てくるのですが。
ごく一部しか写真撮りませんでした。

こんな刺身サラダや。


ケジャンだったり。。
このケジャン好き!以前、新大久保の有名店
「ハレルヤ」で頂きましたが、こちらのほうがすき


そのほか「酢の物」「チヂミ」「コーンバターみたいの」
「おきゅうとみたいの」「チャプチェ」「サラダ」などなど。
ひとつひとつは決して量は多くないけど、かなりの種類が
出てきましたね。

そしてメインの刺身の前のお刺身。
なんとこちらもぼけてますが・・・
甘エビ・ほや?・たこ・サザエ?・ほたて
あとなんだろう。。。そんな刺身たち



そしてメインの刺身と魚の焼き物。
サンチュとえごまの葉・にんにく・青唐辛子・コチュジャンの
ようなたれにつけていただきます。



韓国式の食べ方もたまにはいいけど、やはり日本人なので
醤油とわさびのほうがおいしいね。
こちらは、わさびも添えてあり両方の食べ方で堪能できたので
飽きずにいただけました。
このあと別料金を払えば、メウンタウンを頼めるようでしたが
今回はたのみませんでした(私 忘れてて言わなかったし。。みあね)

お酒はビール・マッコリで。
結局¥14000ほどでしたので、一人¥3000弱。
この値段でこれだけ食べられるのは、なかなかいいですね。

お店のお姉さんも感じがよかったですね。
ボンバーな感じのヘアースタイルで、すごく
かわいかったなあ

韓国式の刺身の時は大人数がお得でですね。
このあと2次会?でふらふらさまよいましたが、
ちょうど混んでる時間であいてるお店がなかなか
みつかりませんでした

なんとか「オアシス」に入れましたが
なんとも微妙な席で、隣の韓国の若者に
迷惑でなかったかしら?

いやいや それにしても初めてこのメンバーで
新大久保で食事が出来て、本当に楽しかったです
また行こうね~

次回はもっとお店の勉強しときます

追記  そうだ生牡蠣もでましたあ~ お刺身も5人で分けやすいようなのか、もともとなのか5で割れる数だった。牡蠣も5個だった。。。うれしい

居酒屋@かまどか

2006-01-06 07:40:46 | 外食
久々に飲み友達(ママ友だけど)と突然
飲もうということに。
でも悲しいかな・・・いつもは何時までも
付き合ってくれる彼女も、子供の塾のため
早く帰るって
宿題がいっぱいなんだって。。。
てなわけで地元で17時より飲み開始

最近は韓国料理ばかりでしたので新鮮

まずは「生ビール」でしょ。
お通しは「湯葉」でした。



手前「鮭トロハラスの二色串焼き」(柚子胡椒がそえられてました)
むこう「特大ればー なんこつ 砂肝 トマトベーコン」

レバー好きです。なかなかジューシーで美味かった。




こちらは「鶏てんぷら梅肉仕立て」(青じそ・やまいも・梅が入ってる)
抹茶塩で。う~ん。梅肉でけっこう味するから、塩はいらないね。




「シーザーチキンサラダ」と「石鍋水餃子」
水餃子は冷凍だもんね。これは今いち



このほか「金目鯛の釜飯ハーフ」を。
珍しく色々食べましたね。このトモダチと行くと
飲みがメインだからあまり食べないんだけど。
今日はいっぱい食べました。

飲み物は生のほか、焼酎をロックで。。。
3時間ほどで一人5杯ほど。

8時台に帰宅したので、義父母がびっくり!
飲みに行く=午前様の嫁なもので。

たまには地元でさらっと飲むのもいいね

大久保でランチ

2005-12-14 16:50:40 | 外食
やっと念願のお店。大久保駅そばのお店「土地」に
行ってきました。昨日のことですが。
こちらのブログを見て行きたかったのです。

ランチタイムだったので、鍋やサイドメニューは基本的に
なしとのこと。
しかし一番乗り?なのか、ほかにはソンニムがいなかったので
当店人気の「チーズチヂミ」を作ってもらえた。
コマオオ オモニ



いやあ こんなにすごいボリュームとは
嬉しい悲鳴。
チヂミだけでなく、ランチも1人前ずつ頼んだので
とても食べきりません。
わたし  でしたし・・・

でもってランチは私は「純豆腐チゲ」¥580
なかなか辛めでおいしかったでです。
あさりと豆腐とあまり火が通ってない、しゃりしゃり感の
残るたまねぎ(多分・・・)
豆腐も多めでこれでこの値段はお安い!



友達は「プルコギ定食」¥780
お肉やわらかああでした。



パンチャンのナムルもおいしく、カクテキもおおぶりで
このお値段は超お得。

で結局食べきれず、申し訳ないがチヂミをお持ち帰りに。
家族はみんなチヂミ好きなので、帰宅後食べさせたら
おいしいと大喜び。
でも出来立てのあつあつでかりっとしたのが「チェゴヤ~」

おにいさんに「土地」を紹介してくれたnonchさんのことも
言えたし、素晴らしいランチタイムとなりました。

今度は夜に大人数でトライでっす(まだ未定だけど。。。)