女を捨てず・女に甘えず・らしさを活かす

女性スタッフがビジネス社会で実際に体験したことを中心に「見たこと」「聞いたこと」「感じたこと」をありのままお伝えします。

「気遣い」のキホン

2014-07-29 | インポート

辛島です。



先日、

「気遣い」のキホン

という本を読んだ

地下鉄東梅田駅、「ホワイティ梅田」の中にある本屋。

JR大阪駅を降りて自宅に帰るため東梅田に向かう際は、基本的に必ず立ち寄る。

そこで新しく出た文庫本をチェックしたり、読みたいものあるかな~と物色するのが好き。



ちょうどその日は、モンモンとこんなことを考えながら歩いていた。

「業務の処理レベルって、ある程度まできたらその後って飛躍的にアップする!

 とかないよな・・・。私(7年目)も2年目も5年目も、正直そんなに変わるものじゃないし。

ここで差別化を自分自身で図ろうと思ったら・・・

やっぱ「気遣い」よな。。。

「気遣い」しかないよな。。。

「気遣い」上げていかなあかんな・・・!!



っと、ちょうどそこで立ち寄ったその本屋で目に留まったのが

「気遣い」のキホンというタイトルと「目からウロコでした!」というポップ。

「気遣い」に目からうろこは言い過ぎやろ~

とは思ったものの、ちょうど今考えてたし。そのタイミングの良さに惹かれて購入



著者は「三上 ナナエさん」という方。

元ANAのCAで、CA時代の失敗を中心に

「気遣い」は誰でもできる!難しいものではない!ということを

伝えるべく『37のコツ』にまとめて書いてある。



読んでみた感想は、面白かった。

しかし、「目からウロコ!!」と思ったわけではなく、

「そうやんな!!私もそう思ってるねん!!」というものがいくつかあったから、面白かった。

例えば、

連絡には「漏れてはいけない連絡」と、自分で相手や内容を考えて「伝えた方がいい連絡」がある。

そしてこの「伝えた方がいい連絡」こそ、「気がきく連絡」であり「気遣い」なのです。

~中略~

視野を広くして「連絡漏れはないか」「万が一を考えて、伝えておいた方がいいことはないか」

と一呼吸おいて、考える癖をつけるようになりました。

~中略~

誰に指示されなくても、自分の頭で誰に何を伝えた方がいいのかを考え、「気がきく連絡」を心がける。

それが、相手が最終的に困らず安心してもらえる、気遣いの第一歩になるのです。



私が尊敬する人たちは、まさにこれを息をするのと同じくらいさらっとやってるし、

「こいつ・・・」と思う人にはこれがない

まずはそれやんな。ホントそう思う




本には至る所に

「気遣いとは、『相手のことを思う気持ち』から出てくるもの」

とある。

何度も言うが本を読んだ感想は「目からウロコ」ではない。

「そうですよね!!」という気持ち。



いつでも、忘れてはいけない。

磨かなくては、「気遣い」。



だって私、「気が利かない」って、言われたくない!!

「気遣いができる=仕事ができる」

私は仕事ができる、カッコイイ社会人になりたい


最新の画像もっと見る