神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

早朝の思考 静けさの中で

2024年01月15日 07時08分43秒 | 心 思い
 早朝5時に目が覚めたら、頭が冴えてもう寝られない、昨夜寝たのは22時半だから寝不足と言うほどではない‥起きてしまえ!
仕事が待っているわけでもない、寝たくなればこたつに入ったまま寝てしまえばよいだけの事・・・夢に描いた「気ままな生活」そのものではないか。

いつの間にか体は自由人になっている、ところが思考というか、心の動揺というか・・・そっちはなかなか自由にならない
時々、得体のしれぬ、どうでもよい不安が襲ってくる
しかし、よくよく考えれば、それは気鬱であり、仮に現実であったとしても「それがなんだ!」で終わってしまう程度の気の迷い。

人生の75%に差し掛かろうとしている
「まだ25%ある」ともいえるお年頃、かっては怖かったことも、今はかみ砕いて飲み干せるようになった。
人とのつながりが煩わしい時期もあったが、今は人と繋がっていることが支えでもある。
ブロ友Wadaさんのブログにもあった通り、長いこと人と話さないと「独り言」が出てくる
独り言も、無意識で出る場合と、意識して独り言を言うこともある
無意識で出るのはイエローカードで、意識的なのは発散だ

私の場合、女房殿と息子が同時に仕事に行って一人になった時間
シーンとした静寂が訪れる、かっては、この一人の静寂がたまらなく好きな時間だったが、今はどうなんだろう?
あの静寂が嬉しいのか、寂しいのかわからない ただただ静寂で、何を思うわけでもなく、頭が空になっている

「神に祈る」と言うのはたいがい願い事で、それが叶うことはほとんどない
若い時は、それでも神に祈った
今は、そんな無駄なことはしない、そもそも、もう願いなど多くはない
一日を平穏に過ごせれば、それで十分だ、欲しいものだってそれほどあるわけでもなく、できることの範囲が狭まった今はなおさらだ。

今、神に祈るのは「神と一体化」するためだ
「神」と言うのは、毎度いうように具体的な形ではなく、自然界の最大の力の仮称である。
人間の力や能力では到底及ばない英知、自然の力、宇宙の法則、あらゆる破壊力、寝て見る夢、それが「神」
愚かな少数の男が行う戦争の破壊、大量殺人、それは神が最も愚かな人間に与えた試験、それにまんまと乗って「王」の喜びを楽しんでいる
どうしょうもない愚か者と、数百万の力無き哀れなチェスの駒

カニ漁以外の早起き そうだ「モーニングコーヒーの楽しみ」あった
久しぶりのアーリーモーニングコーヒー モカを飲みたい気分
インスタントのモカに、今朝は蜂蜜を少し入れてみよう

1月花開いた我が家のジャコバサボテン「ホワイトベル(雪うさぎ)」 もう10年以上生きている。


 




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2024-01-15 07:59:25
お早うございます〜。

記事の最初から、最後まで、聞き入ってしまいました。(←読み入ってしまったと言うか・・・😊)
おっしゃっている事が、とても伝わって来ますし、理解できます。

人との繋がりがありがたいです・・・、人は、1人では生きていけないし、人と繋がっている事によって、生かされている事に、感謝ですね〜(^-^)b

>カニ漁以外の早起き そうだ「モーニングコーヒーの楽しみ」あった
↑↑
気分高揚〜、
朝の目覚めの珈琲〜、良いですね〜
蜂蜜入りも、以前、ドラマのワンシーンでやっていたな〜、美味しそう〜

ホワイトベル(雪うさぎ)が、とっても美しく、元気をいただきました〜♪

ティーガーデン
ビオラさま (yottin)
2024-01-15 16:36:29
ホワイトベルは植物に興味が無かった私が、初めて心を込めて育てた花です。
小さな鉢から2度大きな鉢に植え替えて現在に至ります。
多い時は同時に20くらい一斉に花が咲き、次々と咲いてくるので1シーズンどれだけ咲いたかわかりません。
可憐な薄ピンクの花びらが大好きです。

寝起きのまっさらな頭のまま、キーボードに向かうと考える前に指がタップを始めます。
どんな文章ができるか自分自身も楽しみながらタップを続けます。

毎日、都会の優雅で洗練されたブログを拝見させていただき、豊かな気持ちになります。
コメントいただきありがとうございます。

コメントを投稿