神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)

風吹くままに 流れるままに
(yottin blog)

日本史 新しい興味が湧いてきた

2018年05月26日 14時20分42秒 | 日本史

昨夜はベッドに腰掛けた瞬間「グラグラ」と横揺れが・・・約5~10秒くらい・・震度3ってとこかな

5クラスは何回か経験したから、この程度はどって事無いけど・・震源地は長野県北部栄村

12日に高速道走行中の地震と、ほぼ震源は同じ

 

さて日本史は昔から好きで、最初は「太平洋戦争」から始まり、「戦国時代」、「日清日露戦争」そして

「幕末・明治維新」と興味は移ってきたのだけれど

今度は幕末から昭和初期の一般人や農民の暮らしに興味が出てきた

それは私のルーツ調べが原因なのだ、栃木では数百年にわたって大地主として続いた先祖

武家や領主、あるいは寺や小作とどのように関わっていたのか、また生活の程度、楽しみ、祭り

交通機関、運送(海運=川運)

それは渡良瀬川と利根川に挟まれた古河でも言えることだし、あるいは歴史上の有名な事件や

維新との関わりにも興味がある

幕末近くには自然災害が相次ぎ、米は不作で農民一揆が相次いで各地で起こった

大塩平八郎の乱も、その一つだが、その乱を鎮めたのが古河藩だったとルーツを調べていて知った

そのほか今まで知らなかったローカルな騒動もルーツ探しの中でいくつか出会った

昭和6年の栃木県(現さくら市)で起こった「阿久津騒動」は父の義父の妹の夫の出身地の出来事

だった、学校歴史には絶対出てこない事象に出会う事こそ研究の面白さだ

イザベラバードの奥羽紀行も明治初期の農民や庶民の暮らしを体験談として書いてあるので

先祖の暮らしを垣間見ることが出来る

 

腰に二振りの日本刀を差して闊歩していた首狩り族が、欧米の大艦巨砲の新世界を見たとたんに

大小を捨てて西洋をまねると、わずか数十年で東アジアを従え、世界最大の強国ロシアと戦争して

勝ってしまった。

その基礎となるエネルギーは農民パワーだった。 国民の大半が貧しい農民で子だくさん

食べるのに一番良い方法は軍隊に入ること、近年の某国に似ている

そう考えると、幕末、明治の農民生活、庶民生活には大いに興味が湧いてきた

また江戸時代の藩政と農民の関係、これも興味がある

さっそくアマゾンに三冊、関連本を発注した。 これらの研究をルーツの小説の中に取り込めば

かなり肉厚になるのではと期待している。

 

 

 

 


シルク.ドゥ.ソレイユ「キュリオス」公演

2018年05月24日 14時40分30秒 | 映画/ドラマ/アニメ

22日、2年ぶりの台場

4年間、毎年泊まった「グランドニッコー」で中華のお弁当昼食を食べて

ガンダムを横目に見ながら巨大なテント小屋に入った

シルク.ドゥ.ソレイユ「キュリオス」公演、サーカスだと聞いていたが、田舎者には

その正体も話題性もデーターも何も知らずに、この場所に来た

メンバーの税理士の先生は、国内で3回、ラスベガスでも一回見た」と言っていた

知る人ぞ知る有名な公演らしい

毎年違うメニューで、日本公演も1~2年毎に公演を行っているとのこと

機械文明がテーマのようだ、ロボット、汽車、マシーン、飛行機、自転車・・・・・

時代は現代では無く、かなり古めかしい時代、欧州のクラシックな印象

そんな背景でアクロバット、空中のスリリングな数々、一番面白かったのは私的には

トランポリンで、声を出して笑った

メンバーに人気があったのは、軟体動物のような東洋人女性のパフォーマンスだった

つんざくような音響がリズミカルで気持ちよくステージを進行させていく

女性歌手の歌声、小楽隊もなかなか良い

あっという間の2時間ほどの舞台だった

終了後は新橋から築地まで戻ってホテルに入った、大先輩の道案内を頼まれて銀座三越へ行った

高級すぎてお目当てのものは無く、店員に聞いたら、親切にタブレットで目的の品がどこにあるか

調べてくれた、そして「隣の松屋さんにあるそうです」と教えてくれた

松屋のスポーツ用品売り場に、お目当てのブランドがあった、これで一件落着

夜は、近くの変哲も無い居酒屋で夕食会席、ビールどれだけ飲んだろうか?

戻ってから、少しベッドで横になり、それからバスに入ってさっぱり、テレビを見ていたが23時になって

散歩したくなった

新富町のあたりだったので、川を見に行くことにした。  15分ほどで川に到着、階段を上ると広々とした

広々とした都会の川の風景が広がった

 

川風が心地良い、タブレットで写真を撮りながら15分ほど滞在した。

人通りはほとんど無く、横を見たらスポーティでこぎれいな娘さんがスマホで私と同じ景色を撮っていた

ちょっと嬉しくなった。

 

 

 

 


本年2度目のゴルフ

2018年05月21日 15時35分00秒 | ゴルフ・スキー・スケートなどスポーツ

先週に続き、2度目のゴルフもまたさわやかな快晴でした

これでゴルフ予定も種切れとなります。 今日は成績のことはカットしまして

メンバーは旅行仲間の所長さんと、独身キャディさん、工務店の奥さん、私の4人

キャディさんは非番で今日は、お客様ですが仕事の性格上、私たちのパターを持ってきてくれたり

アイアンをかたづけてくれたり、とても助かりましたが申し訳ない・・・・

 

今日は月曜日、朝クラブハウスに到着したら、いつも出迎えるキャディさん達の姿が無い「???」

何か書いてあるので読んだら「月曜日はセルフディ、ご自分でバッグをカート場まで運んでください」

これは初めて、びっくりしましたが今年から閑な月曜は人件費削減でこうなったもよう

 

ゴルフ場での楽しみは、狭い町故に知り合いに会うこと

今日は誰に会えるんだろうか  さっそくあったのが20代からの遊び仲間の「居酒屋の親父」

その連れの「スナックのマスター」

今度は大先輩の「元県議の秘書」と「自動車整備工場の社長」と会った

昼食時には我が母校のOB教員の4人組、みんな年上です

それから「床屋の奥さん」「ラーメン店の女経営者」

終了後にお風呂に入ったら「今年、孫がプロ野球にドラフト指名された母校の先輩」

「元.日本旅行の所長」

だけど「50歳以下の人がいないね」と会話に出たほど、お客さんは50歳から上ばかり

70代が一番多いようだ、私の次の組は80代の父と50代の娘の2人組

これだけの人に会うのだから、田舎町はいかに人との結びつきで生きているかがよくわかる

それにしても月曜日は空いていて楽にゴルフが出来るのでありがたい

スタート9時半、終わったのが2時、2時半には店に戻って仕事、夜は今日の仲間の所長さんと

同級生の工務店社長と久しぶりに繰り出して飲みます

明日は朝の新幹線で「お江戸旅行」、銀座で一泊して「つくば」の、どこぞへ案内していただくとか

遊びまくりモードの5月がようやくやってきました。

 

 

 


寺との関係

2018年05月17日 09時11分28秒 | 宗教

お寺へ、父の「49日」の法要のお礼と報告に行ってきました

わが家は、父の代からこの町に移り住んだので先祖代々のお墓は、この町にはありません

父が受け継ぐべき墓と寺は、再三書いたように茨城県の古河市にあります、というのは間違い

「ありましたが、無くなりました」ということです

父が戦後を生き抜く為に、必至で働いていた20年間、先祖の墓もお参りも行けず

(古河まで350kmも離れている)、その間に無縁仏として、寺が墓じまいしてしまったのです

ここには、父の祖母、祖祖母、義理の祖父、伯父の4人が眠っています

その前の先祖代々の墓と墓地は栃木県の那須にありましたが、そこもどうなっているのか?

そこには父の母の弟と、祖祖母の夫、その妹、その父などが眠っているはずです

父の母と義父は爆死なので遺骨も墓も無く、浅草の日輪寺(ビューホテル隣)で昭和20年に葬儀

(父と伯父だけで)

同じく日輪寺で40年頃に法要(こちらは私も参加、親戚縁者20名ほど集合)を営んだ

こんなわけで我が家系は明治末までは那須の寺、戦前までは古河、昭和20年には浅草日輪寺

そして今の地では共同墓地と100年足らずの間に4カ所も菩提寺が代わっています。

義父の姉の嫁ぎ先は、信州善光寺の僧侶である(戦前の話し)

 

今の町では、墓は無くとも仏壇の中にご先祖様がおられますから、また父母の葬儀、先祖供養

のために寺の門徒となっています。

うちの寺は浄土真宗という親鸞上人が開祖の宗派で、北陸4県では戦国時代には最大の勢力を

誇った宗教で、特に福井や加賀能登では武家の国守を追い払って独立宗教国を営んでいたほどです

ともあれ、坊さんの妻帯、結婚が許された画期的な宗教、教えも対象が字も知らぬ無知な平民、農民、

下人などですから、「南無阿弥陀仏」の6文字をひたすら念じれば、いかなる極悪人、罪人でも極楽に

連れて行っていただける、という簡単でありがたい宗教。

武家や殿上人の永代の幸せを祈る禅宗とは戒律も大きく異なります

今でも、我が町では門徒3に対して禅宗1位の割合ですが、禅宗の坊さんはほとんど頭をそり上げている

門徒の坊さんは、もともと毛の無い人は別として、髪を伸ばしている人が多い

一番の違いは読経時間です、禅宗は足がしびれるほど長い、門徒は簡単という風に見られています

先日、門徒の通夜に出ましたが説教と喪主挨拶を入れても25分で終わりました、これは私の体験でも

最短時間でした。

 

わが家は那須では代々臨済宗でした、禅宗でも由緒正しき宗派です鎌倉建長寺を始め、北条時賴

北条時宗の親子が大いに尽力して、帰化僧祖元を招いて、鎌倉時代に隆盛を極めた宗派

京都五山にならって鎌倉五山を作り上げたのは、執権北条時賴です。

那須にも北条時宗が大旦那となって、後嵯峨天皇の庶子皇子であった仏国国師(高峰顕日)をもって

八溝山系の麓に雲巌寺を開山した

夢中問答集で名高い、無窓国師(疎石)は仏国国師の弟子です、朝廷人の仏国国師は和歌でも大いに

才能を開花した文化人・・・さすがは血筋

古河では、父の義祖父が地元の浄土真宗の寺に墓を建立したのでしたが・・・

この寺は今もあって、父は盆になるといくらかの供養のための送金を続けていた

今後は私が、それを受け継いでいこうと思っている

 

春の草木がさわやかな境内です

今の地元の寺の住職は、いかにも浄土真宗らしいさばけた坊さんで、私より10歳以上若いかな?

どこぞの遠い地の寺から、この寺の娘さんに婿入りした人である

遠い昔、この寺は曹洞宗の寺院だったそうだが、浄土真宗に改宗して、今の住職が23代目と言っていた

結構、お酒が好きな住職で私とも馬が合うが、下戸の親戚にはたいそう評判が悪い

飲み出したらとまらない、前回は反省して、とうとう飲まずに早々と切り上げたが、前日の父の49日では

また本領を発揮。 でも憎めないつきあいやすい住職、ようやく私の代になってこれからは仲良く、この寺と

つきあっていきたいと思っている。

 

山菜の季節になり、いろんな方からいただきもの

ギンブキ                                    わらび

      

立派なタケノコもいただいた

 

 


花のうつろい

2018年05月16日 19時10分34秒 | 季節と自然/花

庭では様々な花が咲き出しました、春もいよいよ深まって美しい季節です

花は素人で名前もろくに知りませんが、美しいと言うことはわかります

 

これから咲く蕾は

あやめ?

 

可愛いい可憐な小花 コスモスの仲間?

  

 

 

 

 

 

梅が実をつけ始めました

     


本年初ゴルフ

2018年05月15日 19時37分02秒 | ゴルフ・スキー・スケートなどスポーツ

ただいま表彰式は我が店に於いて、無事終了しました

地銀のコンペ、参加者34名、私の成績はあいも変わらぬ118点

ゴルフ歴28年、未だ100を切れず

ただ今日は勉強しました、一緒にまわった人がパーを11個とった

勿論ベスグロ、その人の打ち方を見ていたら、自分の欠点がわかった

修正したらアイアンの飛距離がぐっと伸びましたよ

これが今日の成果

そして何間違いか、ドラコンを一つとりました、天気は最高、良い一日でありました

明日は板前休みで調理場に立ちます、3時で仕事やめて整体に行ってきます

お休みなさい。


大相撲 まったく予測がつかない最近の場所

2018年05月08日 11時21分10秒 | 大相撲

今場所もまた、亡き父の元に番付表が送られてきた

間もなく5月場所が始まる、だが相次いで横綱が休場するこの1年間、大看板の4人横綱も

一度も土俵上で実現することなく終わってしまった

むしろ場外乱闘編の方が巷の興味をひく事態になって、面目ない不祥事に協会の声も小さい

更に女性蔑視ともとられてしまった、「女性は土俵から下りてください」騒動で、女性達の反発をも

招いてしまった、まったく踏んだり蹴ったりになった

長い歴史の相撲は神事とも深い関わりがあったのかもしれない、だから一概に土俵を女性に

解放せよとは単純に言うことは出来ないが、本当に上がっていけない理由の確かな原典が

あったのか、それを現協会の幹部が把握しているのか確かめて、胸を張って言ってもらえば

納得されるかも知れない、そうでなければ「別に意味ないことで意地を張ってただけじゃないか」

と言われても仕方ない。

先日の世界卓球でも「ルールは時代と共に変わるものだ」名言が発せられて、たった一日で

対戦カードが消滅して、新しいチームができあがったのだから、世界はまさにこんな状況である

「日本人は古い、頭が固い」という声が外国から聞こえてきそうだ。 どっちが良いとは一概に言えないが

 

稀勢の里が横綱になった時、先は短いものの数年は白鵬、稀勢の里の2大横綱時代が

続くと予想した。

ところが現実は日馬富士の激しい闘志の当たりで土俵下に無様に転げ落ち、挙げ句

それ以来、ろくに出場もママならぬ状態に追い込まれた

大関優勝1回、横綱在位での優勝1回の二場所連続優勝のあとは6場所通算13勝20敗57休

10年ぶりの日本人優勝を果たした途端、綱取り話が出て、そして結婚とめでたい連続が続いたあと

まさかの転落人生が始まった琴奨菊よりも、悲惨な結果になってしまった。

一方、引退最右翼と思っていた鶴竜がまさかの復活、白鵬に変わって一人横綱の重圧を跳ね返した

一体どうなってんだ? まるで筋書きがあるみたいなこの1年半の相撲界

予想外の出来事が次々と起こり、予想外の力士が横綱、大関の挑戦権を獲得している

そう言う意味では、私の1年前の予想は大外れだった。

日馬富士が暴行事件で引退、貴乃花の強固な反発劇の後、まさかの愛弟子による暴行事件は

灯台もと暗し、振り上げた手を下ろせなくなってしまい、もう片手も振り上げて降参のポーズになるとは

でも、ある意味、ねじれが絡まりすぎて、やめるにやめられなくなってしまった親方だったとしたら

この弟子の行為で救われたのかも知れない。

急変軟化した今年の二人は、貴乃花親方と金正恩だろう、思いがけない事が起こるものだ

さて5月場所、どうなる? 本命はいない大乱戦、白鵬は調子よさそうだから鶴竜共に出るだろう

だが稀勢の里は多分ダメだな、しかし鶴竜のパターンもあるから、うかつに引退を言えなくなった。

大関、関脇が面白い、どちらのも昇進を目指せる力士が出てきた、豪栄道はもう無理だと思うが・・・・

このまま9-6大関で現状維持の方が本人の為かも知れない、稀勢の里、琴奨菊と日本人3大関時代を

守ってきた力士で唯一無事に勤めている人なのだから。

かっての優勝5回を誇る名大関「魁皇」(浅香山親方)までは行かなくても、ベテラン大関として

土俵を面白くしてもらえば良い。

これからしばらくはニューヒーローに期待する場所になるんだろうな

復活、逸ノ城にも期待したい、そして貴景勝と貴ノ岩の今後も見守っていきたい。