神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)

風吹くままに 流れるままに
(yottin blog)

明治初期の北関東から会津、新潟 イザベラバード旅行記

2015年09月29日 15時57分34秒 | 時代検証

今、読んでいる本は先日も書いたとおりイギリスの女性旅行家、イザベラ.バードの日本旅行記

毎日10ページずつしか読まないのだが、遅遅としながらも3分の2は終わった

感心するのは、実に緻密で繊細で正確な描写である

日本人の性質、性格、暮らし、風俗、病気 

日本の建築、家屋、庭園、町並み、名所、商売、商品、運送、仕組み

農業の作業方法、道具、産物 季節ごとの暮らし

自然は旅行風景、道、河川、花木、動物、災害、集落

とにかくあらゆる事に精通している

日本人の特性は正直で働き者ということ

商人価格は適性でボル、ふっかけると言うことは無く

たとえば荷物運びの女性は職務を全うするために時間外の労働をしても

時間外の料金どころかチップすら受け取らない・・・ことにバードは感心する

田舎では初めて見る外人女に人だかりが出来て、宿でもゆっくり出来ないが

その野次馬は決して乱暴狼藉をせず、うるさくするわけでも無く、ただ見ているだけ

そんな日本人にだんだん慣れていく

 

日光は東照宮を建築、美術、歴史の面で絶賛している

周辺の杉並木などの自然の美しさにも感嘆している

ところが、日光から会津 会津から越後津川の山間部の人々の暮らしには

強烈な非難を(というより哀れみか?)

不衛生な生活が染みついていて、ほとんどが病気、大部分が皮膚病

それは不潔な生活を改善する知識も気力も無い人々だから・・・と

だが彼らを別の国の未開の不衛生な人々と同じように切り捨てることは出来ない

こうした不衛生な生活をしていながら、日本人独特の性質、善、正直、勤勉、家族愛などを持っているからだと

ただ、田舎の宿の汚さと、蚤や南京虫の大群には辟易している

 

驚いたのは越後の最初の町津川の繁盛ぶりだ

日本有数の大河、阿賀野川の港である津川は人口5000人

明治初期の事である、新潟市が当時5万人と書いてある

津川は現在は、鹿瀬町、三川村、上川村と合併した阿賀町の中心となっているが

その総人口は5000人ほどでないだろうか

いかに当時が大きな町だったかわかる、新潟市が中心だけでもこの時代の7倍ほどに

なっていることを思えば。

 

まだ鉄道もバスも無いこの時代の貨物輸送、人送手段は川船だ

利根川の水運は埼玉から栃木県の奥深くまで続き、下流では東京にも行けたようである

同じように水戸からの那珂川も栃木にまで達していたらしい

新潟市から60km、津川もその通りだ

 

当時、東京中に迷路のように運河が張り巡らされていたように、新潟も運河が運送の主役だったようだ

川岸に立ち並ぶ柳、美しい町並みをバードは絶賛している

商家の賑やかさ、商品の多様さ、豊富な量、美しさに目を輝かせる

日本でも有数の豊かな地方、越後150万人の首都新潟

そういえば新潟県が日本で一番人口が多かった時があったと聞いたことがある

 

寺町には寺が建ち並び、その反対の通りは花街が並んでいると書いてあるが

寺町とは今の西堀通りなのだろうか? 花街は古町なのだろうか?

ほんのさわりと感想だけ書いているが、実際にこの本を読めばいかに

バードの観察眼が鋭いか、よくわかる、そしてどのように日本人を見ているのかも興味深い

通訳の「できる男・・伊藤」との関係も面白く書かれている

 

彼女はこのあと東北を旅してアイヌの生活にも触れているし

当時はまだ「朝鮮」と言った今の韓国、北朝鮮も旅している

朝鮮を支配していた王妃「ミン妃」と対面したこともある

ミン妃は後日、政敵の手で殺害された

中国(清国)も当時は欧米が主要な都市を半植民地化していたこともあり

イギリス人も多く住んでいた

そんな関係でそれぞれの国での旅行記も書いているので

当時の日本、朝鮮、清国の人間や暮らしをイザベラバードの旅行記で

見てみるのも面白いと思う。

 

 

 

 


秋の味覚 きのこの季節「モタセ」 

2015年09月29日 07時39分27秒 | 季節と自然/花

山間部ではいよいよキノコの季節

私はど素人なのでキノコ採りはせず、もっぱら口を開けて待っています

そうしたら今日、姉御が「山でたくさんもらったから」と、お裾分けです

ここらでは「モタセ」というキノコ

ナメコに似た形と食感、茄子と一緒に味噌汁にしたり

鶏肉なんかと甘辛く煮たり、良いおかずになります

明日の食卓が楽しみです


新型も登場? ノロウィルス予防は手洗いが一番

2015年09月28日 20時09分02秒 | 病気と健康

間もなくノロウィルスが元気になる冬がやってくる

今年は新型も登場らしいとのことで、ますます注意が必要

保健所のノロウィルス対策講座を受講したのでお裾分けします

 

まず出来るだけノロウィルスにかからないようにする予防法

ノロウィルス感染のほとんどは口から入ります

①患者の唾液、くしゃみによる空気感染  ②菌がついた手からの経口感染

③仲介保菌生物の二枚貝(ほたて、カキなど)を食べる食物感染

が代表的な感染経路

①についてはマスク、怪しい人に近づかない

②は丁寧な手洗い

③は完全に加熱して食べる

以上が主な予防法

 

手の洗い方は水でしゃぶしゃぶではほとんど菌が落ちません

石けんで指一本一本洗うくらい丁寧に、手の表側も、手首まで

二枚貝の生食は美味しいけれど、危険もあります

貝の中心に完全に高熱が通るくらいまで加熱

 

ノロウィルスの症状

上から下から吐き下す  風邪に似た症状 熱が出る

人に感染する

嘔吐物などから大量のノロウィルスが半径数メートルまで飛び散る

 

嘔吐物の処理方法

緊急用 500ミリリットルのペットボトル(別の容器でもかまわない)

綺麗に洗って、消毒剤(ピューラックス、ハイター、ブリーチなど)を

キャップ2ハイ、ボトルに入れる

水道水を500mlまで入れる、ふたをして振って混ぜる

 

嘔吐物を新聞紙で覆う、何も無いところまで余分に覆う(目に見えない菌がある)

新聞の上から嘔吐物に消毒液をかける、足りなければ補充してさらにかける

しみこむまで放っておく

しみこんだら新聞紙ごとくるむように嘔吐物を丸め込んで、ゴミ袋に入れしっかりと口を閉める

*素手はダメ、ビニール手袋や、洗濯手袋を二重につける

処理の後、上の手袋は新聞紙と一緒に廃棄、下の手袋で最終処理をする

衣服は作業終了後に脱ぐ、だから良い服なら最初から着替えたほうが良い

 

保健所の指導では、職務上神経質なほど菌の付着にこだわります

そのくらい、注意してノロウィルスに触れないようにしろと言うことです

 

汚れを取った床には、より濃いめの消毒剤を広くまいておいた方が良いでしょう

もっとも、一般的にはトイレに駆け込む余裕はあるはずです

もしそうなったら、トイレの便器や周辺はもちろん、ドアノブなども徹底的に消毒してください

トイレが感染源は案外多いでしょう

そして終了後には衣服を着替えて、手も最高に丁寧に洗う、風呂も入った方がいいですね

 

患者の容体は、発熱、嘔吐の後、数日後に回復しますが、体が衰弱している高齢者や幼児が

亡くなることも希にあります。

 

それと効果的なのは熱湯消毒、まな板、包丁などは熱湯を丁寧にかければ

表面の菌はたいがい死滅します。(希に耐熱菌も存在する)

 

ノロウィルスは人間の腸内だけで繁殖するそうです

空気中では繁殖しませんが、簡単には死なないそうです

ノロウィルスの循環経路

 

①感染した人-トイレで排出-下水道-海へ-二枚貝が吸収-食べる-感染

②感染した人-嘔吐物などのノロウィルス-ドアノブなどで接触感染-手から口へ-感染

③感染した調理人や、パック包装などの担当者-食品への菌付着-食べた客-集団感染

 

以上、業者向けの講習会の受け売りですが、間違いもあるかもしれません、ご自分で確認ください

 

結論

予防法は「一にも二にも徹底した手洗い」だそうです


今年も熊が出る? 山城探訪していたら

2015年09月28日 18時27分46秒 | 花鳥と昆虫・爬虫類・魚

去年の秋に山城を見学に行ったんだけど、栗の木に熊の激しい爪痕があって

地元の案内してくれた人が、木の上を指さして「クマは枝を折ってあそこに座って栗をとる」

なるほど、そう言われればそんな感じがする

標高400mほどの山城はなかなか遺構が残っていて、二の丸、三の丸、本丸、井戸など

昔を偲ぶことが出来る

本丸跡からは日本海一望、上杉謙信の家来が、陸や日本海をやってくる敵を見張る城だ

帰りに道の脇の標柱に目をやったら、中程から折られている

「これはクマの仕業だよ」案内人が言った 「ほら草むらを見て、踏み跡があって獣道になってるだろ」

なるほど、ナタや人間の力ではこうはならないだろうな

今は出てきてほしくない、カウベルも何も持ってこなかった

「なあに、人間がいりゃあ出てこないさ、おれは50年以上山に入っているが出会ったことは一度も無い」

と案内人が威張る (だけど、たった一度でも出会ったらやばいでしょうに・・・)

十年くらい前に、朝の散歩中にクマに襲われて亡くなった人を思った

 

山が荒れて、獣の食べ物が不足しているという

この10年ほどの間に人里は獣出没で騒がしい、海辺の村の畑まで出てくるという

クマはもう人家近くで発見されることが、しょっちゅうである

いのしし、猿も頻繁に目撃される

今年も、また奴らは出てくるのだろうか

 

 

 


照の富士 千秋楽予想外の展開 まさか鶴竜に勝つとは

2015年09月27日 18時48分39秒 | 大相撲

千秋楽で休場は無いと思ったが、まさか勝つとは

それも一気の横綱相撲で鶴竜に何もさせなかった

鶴竜は安心して油断していた、ゆっくり調理してやろうと

一方、照の富士は、ケガのことは忘れて、一か八かの一撃必殺戦法

これが奇跡を呼んだ、火事場のくそ力 時に人間は考えられない力を発揮する

まさに今回がこれ、更に地力があるから全くドツボにはまった

これは相撲協会にとっても予想外のウルトラC

相撲解説者も言っていたが、「いろいろあって面白かったが、最後は尻すぼみで終わった」

これが大概の見方、私もそう思っていた

ところが照の富士の「ウルトラC」で俄然場内は大盛り上がり

懸賞61本の価値は充分あった

そしてもしかしたら・・・という期待が

 

支度部屋への通路、照の富士の頬も体も興奮で紅潮している

優勝の二文字が痛いほど突き刺さってくる

だが土俵に再び上ったところで、照の富士の気力は失せた

当然だ、すでに最初の一番で燃え尽きているのだ

横綱相手に二番勝ち続けるだけの体力も気力も使い果たしている

これで同じ相撲を取れば、優勝しても彼の相撲人生は続いたかどうかわからない

楽しみは次場所の優勝での、横綱取りに期待しよう

今日の決戦では鶴竜はさすがに逃げなかった

ここで昨日と同じ事をやったら、彼の横綱としての資格は失われたろう

それにしても鶴竜の優勝2回目は白鵬に比べて差がありすぎる

横綱の上に、大横綱という位を作ればどうだろうか

 

それにしても、退屈尻すぼみの今場所は

相撲協会は最後の土壇場で、照の富士に救われた、相撲界はこの宝を大事に育てなければならない

早く、日本人にもこうした根性のある力士が出てきてほしいものだ


ビートルズを初めて聞いた日

2015年09月27日 07時45分46秒 | 音楽

中学生の時、「三バカ大将」というアメリカのコミックドラマがあった

スポンサーは森永製菓だと思った、そのコマーシャルでビートルズの初映画

「ハードディズナイト.ヤアヤアヤア」が流れた

たった数秒カットなのに痺れた! かっこよかった

音楽はそれ以前に聴いていた、ナショナルパナソ

ニックのトランジスタラジオ

風呂焚きをしながら聞いていたら、ビートルズの「プリーズ.ミスターポストマン」

「ウェrミニ ウェrミニ」のハーモニー部分、ジョンのサビがたまらなく

中学生の心にグサッときた

中学2年生の時、「Meet the Beatles」を買った

Odeon盤で1500円、モノラルだった

全てが最高 全てがトップ 全てが全て

シングルで「恋する二人」が大ヒット 文化放送の「ハローポップス」では

1位から5位までビートルズが独占

恋する二人 スローダウン オールマイラビング PS I Love you

...

ラジオを聴いて、新曲発売の情報が入る 発売日にはレコード店に走った

買ってきて一日中聴いていた

高校受験も勉強1時間、音楽2時間のペース

高校に合格して入学までの休日

ナイスタイミングで映画「ポップギア」上映

「シーラブズユー」「ツィストアンドシャウト」だったと思う

巨大なスクリーンの中のビートルズに、女の子なみに失神寸前に

 

今聴いても素晴らしい 心がきゅんとくる

このアルバム1500円 1800円が懐かしいね

これらは、まもなく50年前のレコードになる、今もばっちり聴ける

 

 

 

 

 


休場なし照の富士 根性か苦肉の策か

2015年09月26日 21時33分34秒 | 大相撲

1.休場で横綱対平幕  2.稀勢の里VS鶴竜戦を15日目に変更

3.休場横綱の一人が千秋楽だけ復帰  4.ケガをおして照の富士出場

この4つを考えたけれど正解は4でした

私の予想は 1 4 3 の順  2はありえない だったんですが

 

でも相撲人生が終わるかもしれない(ネットニュースから)危険をおかして

大関戦とは どんなわけが?

1.ケガが軽かったのか 2.照の富士が人間離れした根性と責任感の持ち主

3.相撲協会の苦しい事情   4.照の富士は優勝をあきらめていない

さて正解は

 

いずれにしろ明日は鶴竜が勝つだろう 負けても決定戦で連敗はしないだろう

それなら明日は今場所最後の一番を休場してもいいのでは?

と、甘い考え

それにしても(誰だかのブログにあった)稀勢の里は絶対優勝できない

その通りでした

これからの相撲界を牽引してくだろう、照の富士、ここで潰したくはないね

ケガをかばえば「無気力相撲」という恐れもあるし(誰も思わないが)だけどルールがある

こんな場所も珍しい

一人横綱の場所は、一人くらい大関か関脇をスペアで残しておかないと

またこんなことが起きるかも

面白い場所でした ありがとう

 


照の富士 ケガ?大丈夫? 休場?

2015年09月26日 10時31分26秒 | 大相撲

今朝の新聞を見て首をかしげた

照の富士、靱帯・・・

今日は優勝に関わる大一番、大一番 稀勢の里 対 横綱 鶴竜

もし照の富士、休場ならどうなる? 今日は不戦敗

明日は千秋楽結びで、鶴竜対照の富士だから

もし今日から休場なら、鶴竜の対戦相手は?

前頭4枚目まで全て鶴竜とあたっている

とすれば、東の横綱格は前頭5枚目以下・・・前代未聞

急遽、今日の稀勢の里、鶴竜戦を差し替え・・・なんて出来るわけが無い

ならば、休場の2横綱のどちらかに千秋楽だけでてもらう???

あるいは照の富士に形だけでも出場させる

こりゃどうなるのか? 

経営の妙にも参考になる事態

あるいはミステリー小説の謎解き

固唾を呑んで、今日の大相撲を見てみたい