神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)

風吹くままに 流れるままに
(yottin blog)

バラが咲いた

2014年08月31日 13時08分48秒 | 季節と自然/花

008

この夏は蒸し暑さにかまけて花壇の整理をしなかったら、ドクダミや雑草の天下
小さなバラはすっかり隠れてしまい、花どころか姿も見えない
去年は夏中、変わりばんこに20ほど花が咲いたのに・・・
意を決して徹底的に草むしりをした
そして枯れた茎や枝を間引いて行ったら残ったのは3分の一
けれど、バラの周辺50cmの雑草が消えた
今朝見たら、かわいい赤い花が大小2輪咲いていました
真夏に涼風が吹いたような爽やかな気分になりました





012





残暑お見舞い申し上げます

2014年08月22日 10時09分13秒 | 季節と自然/花

065


関東甲信越は毎日蒸し暑い33度の世界
九州、中国は大雨災害
残暑というべきか、盛夏というべきか
世界規模で年ごとに異常気候は顕著になりつつある
戦争や紛争などしている時じゃないよ
愚かなる生物「人間ども」
********************************************
この夏、毎朝寝起きのシャワーが唯一の楽しみです

067





爽快! 会津.三の倉高原ひまわり畑

2014年08月21日 16時58分50秒 | 季節と自然/花

005

久しぶりに会津日帰り、片道5時間かけての行程
35度近い暑さの中、帽子もかぶらずにひまわり畑に入った
満開! すごい量のひまわりがゲレンデいっぱいに咲いている
ゲレンデだからアップダウンがあるが、歩くのはひまわりの中
少しも苦にならない
大勢の人が平日にかかわらずやってくる
汗がタレ落ちる、頭が暑い
それでも写真を撮りながら歩いた
明野のひまわり畑より多い気がした
高原だけに周辺の眺めも良い
満喫して夕方6時半には帰宅した
もちろん喜多方ラーメンはしっかり食べてきました
1日の走行距離520km ガソリンと高速代ですっからかんに

011


012


015


025


030





甲子園面白くなってきたぞ

2014年08月17日 18時23分42秒 | 野球
北信越勢が奇跡の快進撃だ
最後に登場の佐久長聖も東海大甲府(山梨)に3対1の勝利
これで1回戦は5戦全勝だ
2回戦に突入しても勝利が続いている
富山商業が関西(岡山)に3対1 敦賀気比が春日部共栄(埼玉)に10対1
これで北信越勢ミラクル7連勝、このあと新潟文理、石川星稜、そして佐久長聖
が登場する、新潟の相手は強豪、東邦だ
新潟文理は愛知県勢に2連敗中、この壁を破れるか


ビルマ戦線 インパール作戦

2014年08月16日 20時22分22秒 | 昭和という時代

親戚のおじさん(「はっつあん」としておこう)は、まるでチャップリンのようにひょうきんで
とぼけたことを言ってはみんなを笑わせていた、もう亡くなって10年になる

今の店で30年ほど前から10年間ほど一緒に仕事をしたので色々人生の先輩の話を
聞かせてもらった、「はっつあん」は父とは一代ずれたいとこ関係だが年齢は似ている
だから戦争にも3年ほどは行ったらしい
「はっつあん」の戦場は中国南部から、ビルマと転戦したらしい、ビルマでの話をよく
聞かされた。
南方の戦線では日本軍は開戦以来優勢で、今のベトナム、ミャンマー(ビルマ)、ラオス
インドネシア、シンガポールを植民地としていたイギリス、フランス、オランダ軍を追い払い
八紘一宇(日本を中心としてアジアの国々を解放して共栄圏を作るという理想)政策を
推し進めていた。
更にビルマからイギリスのアジアの拠点インドへ攻め込み、インドを独立させるという作戦
インパール作戦を敢行した、これは無謀な作戦であったらしい・・・
作戦は失敗して日本軍は数万の戦死者を路傍に置き捨てて敗退せざるを得なかった。
敗走した道は日本兵の死骸おびただしく「白骨街道」と呼ばれたという
まさに「はっつあん」はこの作戦に参加した一兵士だった

戦況が次第に不利になり、最前線の部隊に後方からの支援物資が滞るようになった
砲弾はその最たるものであった、それでもたまに砲弾が部隊にとどく「よおし!」と
張り切って敵陣に砲弾を撃ち込んだ、するとその10倍も敵陣から「おつり」が帰ってくる
しばらくそんなことが続くと「これでは敵に位置を教えているようなものだ、危険極まりない」
ということで、後方から弾薬が届いてももう撃つことをやめたので砲弾は溜まるばかりだった
ということだ。

たまに斥候(偵察兵)として最前線に出ていくことがある、敵陣近くの藪の中や畑をほふく前進
していく、すると腹のあたりに何やらごつごつと触るものがある、はて?と確かめると
それはパイナップルだった、へいぜい腹を空かせているので「これはご馳走」と2つほど
ポケットに入れて持ち帰ったとか・・・

こんな話を聞いていると、のんびりとした風景が浮かんでくるが、この後「はっつあん」の最大の
ピンチが訪れる
いつものように敵陣から砲弾が降ってきた、突然近くで砲弾が破裂したので、あわてて逃げようとした
ところが足に力が入らず、そのうちにへなへなと膝から崩れ落ちた、違和感があって手を太ももに
あててから両手を見ると「べったり」と血が
なんと砲弾の鉄の破片が「はっつあん」の右の太ももから入り、突き抜けて今度は左のももも貫通
衛生兵が駆けつけて血止めをしてくれたが、それ以後立つことも歩くこともできなくなった
それでも「貴様は運が良いぞ、これがあと20cm下で、膝の皿をやられていたら死んでいたぞ
それと破片が突き抜けて良かった、中に残っていれば確実に足が腐って死んだろう」

それから毎日、仕事は傷口に蠅が卵を産み付けないように追い払うことばかり
冗談ではなく、別の兵隊はかかとのあたりの傷が膿んでそこに蠅が卵を産み、幼虫になって傷の中
で動き回るので激痛で泣きわめいていたそうだ。

ある日、後方への撤退(とは言わぬらしい、「**へ転進」とか言うのだろう)命令が出た
どうなることかと心配していたら、兵隊が来て傷病兵に手榴弾を2個ずつ渡して
「貴様らを同行させるだけの余裕はない、いざとなったら・・・」と手榴弾を指さした
敵が来たら捕虜にされる、そのような恥だけはさらすな、一発敵に投げつけ、もう一発で自決せよ
ということなのだろう
もちろん「はっつあん」にも手榴弾が2個渡された、部隊が去ったあと木に持たれて思った
(これで俺もおしまいなのか・・・)そう思ったら泣きたいほど悲しく哀れな気持ちになった
どこか近くで手榴弾の破裂音が聞こえた・・・絶望感が増幅して

それでも「はっつあん」は死にきれずにいた、まだ手榴弾は手元にある
自分が死ぬということに納得できずにいたのだろうか、人間は命ある限り生き続ける努力するべき
だ、それは正しかった
撤退した部隊の兵隊が一人か二人か馬を引いて戻ってきた、そして「はっつあん」の前に立ち
「馬に乗れ」
両ももの傷が馬の背に擦れて、激しく痛む、だが命は助かった
「どうして・・・」と随行する兵隊に聞いてみた
「中隊長(小隊長?)殿が貴様を探しておったので(置いてきました)と言ったら、(すぐに連れてこい)
と命令をくだされたのだ、貴様は運の良い奴だ」

中隊長(小隊長)は実は「はっつあん」と同じ町の出身で、狭い町でもあり部隊では目をかけてくれていた
「お前を死なせて俺が田舎に帰れるか」
「はっつあん」はことあるごとに中隊長(小隊長)から受けた恩を語っていた






真夏の珍事?甲子園

2014年08月12日 22時03分50秒 | 野球
夏の高校野球大会は2日目までに北信越勢が4連勝だ

富山商(富山)2-0日大鶴ヶ丘(東京)
敦賀気比(福井)16-0坂出商(香川)
星稜(石川)5-4静岡(静岡)
日本文理(新潟)5-2大分(大分)

おそらく過去にこの4県が揃って初戦を勝ち抜いたことは一度も無いだろう
新潟県、富山県は県別勝率で最下位を争っているような弱小県
もっとも新潟は今回も出場の日本文理が91回大会で準優勝
日本最強の中京大中京に10対9の惜敗で準優勝
神宮大会でも1点差負けで準優勝したりで近年は力をつけている

あと残る佐久長聖(長野)が勝てば北信越勢5戦全勝となる
頑張れ!佐久長聖




目が覚めたら人間に戻っていた

2014年08月12日 09時22分30秒 | 明治維新の整理

昨日のことだったけど
僕はずいぶんと長い間、人間をやめていたことに急に気づいたんだ
本能のままに僕は生きていた
それはとてもお気楽なもので、眠いときに寝て、食べたいときに食べて・・・


だけど僕は急に人間に戻ったんだ
久しぶりに日の出より早く起きて、旭日はまだ山の裏にあり
東の70度を薄オレンジに輝かせていた

町に出ると、予想通り
「どうしたんですか?」
いつもは8時30分に会う人たちが怪訝そうに声をかけてくる6時30分だった
「いやあ どうやら人間に戻ったようで」
「そういえば最近、ずいぶんと不健康なようですね」
「そのとおり だからこそ人間にもどろうと思いまして」
「それはいいことです それではまた」

なぜ?こんな風に考えたのだろう
それは悩んで悩んで、ヒステリックにわめいたあげく偶然出会った「孫子」だった

僕は古代CHINESEに
救われた
また人間の道に戻り 働き出す 



危険昆虫に遭遇

2014年08月08日 16時58分32秒 | 花鳥と昆虫・爬虫類・魚

024

住宅街で危険昆虫発見
「オオスズメバチ」だろうか、足は筆の穂みたいに太い足
携帯撮影なので前々回の「蛇」同様近づきすぎかも
「怖いもの見たさ」の傾向が強い私はついついこうなってしまう
蟻でも蝶でもトンボでもいつまで見ていても飽きない
オオスズメバチは毒を吹き付けるともいわれので、あまり近づくと危険なのだとか
それより指されたら大事だ、マムシみたいに二度やられると免疫が無くなって死ぬとか
だけど大きい蜂だねえ、寸胴で頭が大きくて黄色い



026