TRIUMPH・1962 Trophy TR6/SS トライアンフメンテナンス祭り11

2023-03-11 22:42:48 | バイク:モーターサイクル

黙祷。

  晴れ。晴天だった。気温も割と高め。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、百七名。いっかなゼロになりません。青森県の全人口が百二十四万人程度なので、感染者数は全体の0.0086パーセント程度。限りなくゼロに近いです。と、いうかこの後に及んで誰が感染しているのか、そこが不思議。こんなに減っているのにね。

 今日は朝からずっとトライアンフTR6/SSのメンテナンス作業を実施していました。年に二、三回の作業ですが、相変わらず億劫です。億劫ですが、これもまた、バイクの醍醐味ですのでやります。……怪我は余計でしたが……。

 

 早速開始。メーターギヤケーブル接続部からオイルが漏れますので、その対策のために液体ガスケットを塗布しなければなりません。と、いうことでいの一番にギヤオイルを抜きます。車両下はこんな感じです。真ん中の、いかにもやる気がなさそうなボルトがオイルを抜くためのドレンボルトです。

 

 オイルを抜きます。失敗してずっと手で支えなければならない羽目に。次回から楽できるよう、何か考えます。一番いいのは、専用の台を作ること。

 

 オイルが抜けたのでボルトを取り付けします。ご覧のように工具が入らず、これ以上は締めることが出来ません。自動トルク調整器、なのかも知れません。ここまで締めて、緩んだり外れたりしたことはありませんので。不必要なトルクをかけてナメてしまうよりはずっといいです。

 

 ちょっと気になっていた箇所を修理交換します。以前、オルタネーターが破損した際に過電流が流れ、配線が焦げてしまったようです。そのまま忘れて乗っていましたので特に問題は無いのでしょうが、黒焦げは気持ちのいいものではありません。と、いうことで焦げているメス側のギボシを交換。綺麗に治りました。

 

 続いてギトギト作業開始。クラッチ、フロントブレーキレバーのギトギトに続き、スイングアーム部分も新しいグリスを注入します。毎回書きますが、スイングアームがある車両でニップルが装着されていながらこの作業をしない方の気が知れません。ガタついたら終わりだよ? 私はマメにやる派ですので、注入します。写真左のニップルから透き通った青いグリスが出ています。つまり、充填完了、という意味。全体的にギトギトです。

 

 ここもギトつかせました。クラッチケーブル接続部分です。古いグリスとサヨナラし、新しいグリスを塗りたくりました。ちなみに、余分なグリスはきちんと拭き取っております。

 

 プライマリーオイルを抜く前に、クラッチにパーツクリーナーを吹き付けて洗浄。プライマリーオイルを抜いてボルトの止水テープとガスケットを新調。

 

 エンジンオイルを抜いてオイルタンク内部を清掃しました。泥は消え、綺麗になりました。エンジン下部からも抜いています。写真を謝って消してしまいましたが、面倒なバルブクリアランス調整も完了しております。詰まっている部分と、緩んでいる部分がありました。プラリマリーチェーンの張りは今の所大丈夫です。ドライブチェーンの張りもチェックし(今回は調整不要)、清掃してからチェーンオイルを吹き付けています。

 ここからなぜ写真が無いかと申しますと、指を切ってしまい、スマホカメラを向けられなかったからです。エンジン下部に取り付けするメタフォームガスケットの穴を私のTR6/SSに合わせて拡大中、つい強く持ってしまい、メタフォームガスケットのメタル部分が指の肉に食い込みました。けっこう深いですが、今は血も止まっておりますし、指先に感覚もあります。きちんと手袋を装着して作業すべきでした。

 明日、汁を投入し、バッテリーを接続すれば春のメンテナンス作業は完了です。けっこう疲れました


私はやる派

2023-03-10 17:45:59 | バイク:モーターサイクル

  雨後曇り。晴れ間も見えた。気温は最近にしては低め。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、百三名。安定的に百人程度。こういう安定感はいらないので、さっさと終息して頂きたいものです。五類相当への格下げは時期尚早では、と未だに疑問を抱きます。感染時の隔離の問題、罹患時の治療薬の無さ、回復後の後遺症と問題山積。

 明日は確実に晴れるそうなので、トライアンフTR6/SSのメンテナンス作業を決行したいと考えています。中途半端にやらず、一日集中すれば終わるかも。いつもそんな意気込みで取り掛かっていますが、大概終わりません(笑)。

 マメにメンテナンスしていると、よく言われるのが「よくやるね」。私から見れば、やらないのが不思議。納車状態が百パーセントだとすると、乗れば乗るほど性能は落ちて行きます。メンテナンスは、その落ち率を少なくするために必要な作業、と捉えています。やっても壊れる時は壊れますがね。ま、メンテナンス作業もバイク乗りのお楽しみの一つ、と割り切ってやるしかありません。

 今日は腰の神経が痛いような奇妙な痛み(坐骨神経痛?)が走っていましたので、トレーニングを休止します


早めのメンテナンスをしよう

2023-03-09 22:13:32 | バイク:モーターサイクル

  曇り後晴れ。朝は霧が出ていた。気温は最近にしては割と低めだったが、それでもけっこう暖かい。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、百四名。ここのところ、減少数が停滞気味。

 週末はまた晴れ予報で、気温がかなり上がるようです。今年はシーズン開幕が早そうですので、バイクと自転車のメンテナンスを急ぐ所存。今週は、最低限、トライアンフTR6/SSのグリスアップ関係を完了させたいです。オイルが漏れているメーターケーブル接続部分の脱脂と液体ガスケット塗布のため、ギアオイルは抜きます。実は、一番面倒なのがグリスアップ関係の作業。ギトギトに汚れますし、ふき取りも億劫ですし、再塗布も億劫。これが一つの山場です(笑)。オイル交換も面倒なんですがね。

 ドリーム50のタイヤの横にヒビが出ていますので、今年はドリーム50のタイヤも新調しなければなりません。いい加減、手放せばいいものを、ドリーム50、手放す気が起こりそうで起こらない、不思議な魅力を持つ原付バイク。

 スーパーカブのオイル交換などのメンテナンスはバイク屋さんに一任しています。面倒ですので


長いリハビリが必要なのか

2023-03-08 22:11:04 | スポーツ:ロードレーサーなど

  曇り時々晴れ、後、雨。日中は、風が強かったものの、晴れ間も見えた。夜から雨が降り出している。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、百十名。なかなかゼロになりません。この新型コロナ、私の所見ではありますが、罹患する前と後では体調に大きな変化を与える病気です。私が罹患して回復したのが年末から一月上旬なのですが、その後、やけに疲労感が強いというか、疲労がなかなか抜けなくなり、だるいような気がします。休日ともなれば何かしていると急に眠くなったり、やる気がぜんぜん起こらないなど、罹患前とは明らかに体調に変化が生じてしまっています。五類引き下げして本当にいいの? 絶対に罹らない方がいい病気です。

 今日はその新型コロナの後遺症のせいなのか、ちょっとした外仕事で物凄い疲労感に見舞われました。おそらく、先週から続いている外仕事の影響もあるのでしょうが、罹患前は全くなかったこと。トレーニングしてもなかなか以前の状態に回復しません。気長に戻していくしかないですね。長いリハビリ生活です


違うだろ

2023-03-07 18:09:02 | 絵画鑑賞、創作

  晴れ後雨。夕方頃からぱらぱらと降り出した。雨は小雨。気温は高め。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、百十八名。激減したかと思えばまた戻ります。晴れると出かけるので増えるのでしょう。

 先日の「日美」エゴン・シーレ特集はあまり面白くありませんでした。見たいのはエゴン・シーレ作品であって、その他の作家さんの作品ではありません。そういう部分を履き違えるのはなぜでしょう。テレビで放送してしまえば展覧会の来訪者が減るとでも? むしろ増えそうな気はしますがね。無駄な部分が多いと眠くなってしまうので困ります。

 年度末、チョ〜余裕になってしまいました。あまり余裕が無いのも問題ですが、余裕がありすぎるのも問題。贅沢ですね


白いキットに白いサーフェイサー吹き付けは明らかな失敗です

2023-03-06 22:18:03 | 模型製作

  晴れ。昨日よりも更に過ごしやすい陽気になった。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、二十七名と一気に減りました。またゼロになるのもそう遠くないかもね。ゴールデンウィークでまた大爆発する可能性も捨て切れませんが。

 昨日のバイクいじりによる疲労が出てしまい、一日中疲れた感じでした。そんな昨日ですが、微妙に模型も作っていました。冬季冬眠中に完成させようと意気込んでいた、Porsche GT-1 EVOです。

 

 いよいよ大詰め、外装パーツの製作です。前回、サーフェイサーの吹き付けまで完了し、今回はくっついてしまったゴミやらダレやらの除去作業後、再びサーフェイサーを吹き付けました。ガレージキットを製作の際に買って余ってしまっていた白色ファインサーフェイサーを吹いています。白に白という組み合わせは最低で、サーフェイサーがどれだけ吹き付けられているのやら全く分かりません。

 一応、あと一回は吹き付けられる分がありますので、次回、吹き付けて在庫一掃処分を図りたいと思います(笑)。白色サーフェイサーなんて使わないものね。

 トラの重いキックで疲れてしまい、今もなお疲労感が継続中ですので、今日は早く休みます


ビビリ音を解消するための苦労

2023-03-05 16:27:48 | バイク:モーターサイクル

  晴れ。午前中は寒かったが、昼頃からはストーブをつけなくても過ごせるくらいに気温が上がった。一日、晴天。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、公式発表がまだですので不明です。晴天のお出かけ日和なので、きっと減りはしないでしょう。第九波って、あるのかな?

 昨日は最低な陽気で何もする気も起こらず、ただ漠然と過ごしていましたが、今日は朝から晴天で、雪やら雨やらが降りそうな気配は全くありませんでした。と、いうことで「日美」のエゴン・シーレ展の特集を見てから、バイクのメンテナンス作業を決行しました。メンテナンス、と申しましても、昨年ずっと気になっていたスーパーカブ110のビビリ音の原因究明です。

 

 ビビリ音が鳴っていたのはリヤウインカー付近でした。その部分を分解し、内部を確認するためにはご覧の(黄緑の丸)ボルトを外す必要があります。カプラーを抜くためには横のカバーを外す必要があります。結局、外装は全部取り外しが必要です。ホンダさん、もっと簡単にメンテナンス出来るような設計してくれてないの?

 

 こんなことなりました。ハンドル周りのビビリ音の除去のため、ハンドルを露出させようと無駄にあがき、爪(これもまたホンダさんが大好きな外装カウルの止め方)を二本あの世へ送りました。ボルトとビスで固定されるので支障はないんでしょうけどもあまり気持ちのいいものではありません。仕方ないので諦めます。話は戻ってハンドルですが、無駄に苦労してカバーを外すと、目的の部分がありません。ハンドルからのビビリ音は、おそらくハンドルウェイトだと思いますが、この車両は単純にハンドルの末端に取り付けられています(写真左。ハンドルの先っぽにネジがついている部分)。もっと早く気付けば良かった……。結局、無駄に爪を二本折っただけでした。しかも、このウェイトが固くて外れません。ネットで検索すると、バイク屋さんと二人掛かりでようやく外れた、なんて記事も見受けられ、一人での作業は無理と断念しました。ホンダさん、もっと簡単に作業出来るようにしようよ……。

 一応、リヤウィンカー周りのここはと思う部分にゴムを挟んだり布テープを貼ったりし、テールランプなどの電装がきちんと作動することを確認してから外装再取り付け作業。これがまた大変で、知恵の輪状態でした。

 

 外装取り付けの際、リアキャリアも外す必要がありました。ついでなので、リアサスペンションの取り付けボルトをグリスアップ。こういう部分も地味にメンテナンスしときました。無論、フレームなど滅多に触らない部分はバリアスコートでコーティング。塗装が剥がれてしまっていた部分もタッチアップしています。

 

 外装を戻し、充電済みバッテリーも装着。エンジン起動です。ビビリ音は止まっていました。今の所は、ネ。ついでに、と言う言い方も変ですが、ついでにトライアンフTR6/SSのエンジンも起動。案の定、なかなかかかりませんでした。ちなみに、エンジン起動前にはスーパーカブ110共々キックを踏んできちんとオイルを回しています。

 TR6/SSは、キャブがオーバーフローしている様子でしたので、プラハンマーでコンコン叩いたら、無事に目覚めました。今日はもう面倒なのでバッテリーはそのままにしておきます。次週から、天気が良ければエンジンオイル交換などのメンテナンスを決行します。ドリーム50のオイルも買わねば。

 今日は寒い中で一日中作業して疲れました


冬の空の気まぐれよ

2023-03-04 22:38:14 | バイク:モーターサイクル

  雪後晴れ。晴天予報だったが、午前中は真冬のような寒さで雪も降り、午後からようやく晴れ始めた。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、七十四名。けっこう安定して減っています。

 晴れたら気温が上がるお昼前くらいからバイク作業を開始する積りで意気込んでいましたが、冒頭に書いた通り、かなり寒く、しかも雪が降っていたので断念しました。朝から晴れる予報だったのですが? 天気なんてそんなものです。こちらの都合に合わせて変化してくれるはずありません。明日は多分晴れるので、様子を見てバイク作業を開始したいと思います。まずはオイル交換などのメンテナンス作業の前に、スーパーカブ110のビビリ音の除去のため、外装パーツを全て取り外さねばなりません。これがけっこう時間がかかる作業。素直に外れるようになってりゃいいのに。

 そんなこんなで今日は録画した番組を一気に消化していました。要するに、ゆっくり過ごしていた、ということです


封印を解きたい

2023-03-03 22:27:22 | バイク:モーターサイクル

  晴れ後曇り。夕方頃からみぞれか雨が降る予報だったが、一日、よく晴れた。気温はここ最近にしては低めで、寒かった。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、九十五名と百人を割り込む日が多くなって来ています。このまま一気に終息してほしいものです。いい加減に東京の美術展を見に行きたい。エゴン・シーレ展が開催されているし、他にも多くの見たかった展覧会を見ることが叶いませんでした。コロナに罹患し、その煩わしさを知ってしまっていますし、周囲への多大な影響も考えるとひたすら忍耐を働かせねばならないのですが、心底鬱陶しいです。

 明日から一気に春めいた陽気になるようなので、もし可能であればバイクのメンテナンスやらビビリ音除去作業やらを開始したいところです。三月は乗れるか分からないので、とりあえずスーパーカブ110の外装の取り外しは進めたいと考えています。明日の午前中まではまだ不安定らしいので、様子を見て作業を開始します。と、いうか十二月末に新型コロナに感染し、一月中は何もできず、二月は大寒波の極寒と大雪で何もできず、結局は二ヶ月間小屋の扉を開いていません。なんだか怖い気がしますが、勇気を持って封印を解きたいと思います


ビビリ音を除去しよう

2023-03-02 22:20:51 | バイク:モーターサイクル

  晴れ、時々みぞれ又は雪。後、雨(みぞれ?)。雪が降ったが、先日のような大雪にはならず、降っても積もれないような雪だった。気温もそれほど冷え込みが厳しくはない。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、七十一名。弘前保健所管内では十七名とかなり減っています。ま、気楽に出かけまくれるような雰囲気ではないのは変わりませんが、ピーク時よりは大丈夫っぽい。まだ密空間に不特定多数の人が集まっているような場には行きたくありませんけどね。コロナに罹患して、煩わしい思いをしていない方には分からないと思います。

 ぼちぼちバイクのメンテナンスを考慮すべき時期になっています。今年はカブ旅も増えるかも知れませんので、例のビビリ音を除去し、快適化を図らねばなりません。外装の取り外しがかなり面倒で、前回はそこまで到達できませんでした。ネジが固く締まりすぎて外れない、ということもあったりしたような。ハンドルのウェイトもビビリ音が鳴っているので、ついでにそちらも対処します。

 土日は晴れるか? まだ残雪が多いのでバイクを小屋から出すかは微妙。気温は上がるようなので、面倒な作業はさっさと済ませたいところではあります