人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

195-60-16ニッサンセレナに最適のタイヤ!

2015年07月31日 | タイヤビジネス
1BOXカーの中で 
ファミリーに圧倒的に支持されている
ニッサンセレナは195-60-16という
ほぼ専用タイヤサイズを装着しています。 (195-65-15サイズ車も有り)


セレナに最適なタイヤとして 
弊社がお奨めしているのは
ピレリーP1 195-60-16
4本交換 処分代込み 税込み¥49.800 

お奨めの要素
1 国産ミニバン専用タイヤに比べて10~20%安くリーズナブルです。
2 構造がしっかりしている為 ミニバン車に感じられるふらつきが 解消され高速走行が安心です。
3 タイヤのノイズも気になりません。
4 常時在庫を準備してお待ちしています。


お客様の決断に背中を押して差し上げます。
タイヤ選びは迷います、迷って当然です。

お店ごとにお奨め品が違うからです。
Aの店ではグッドイヤータイヤを推奨され
Bの店ではダンロップがどうのこうのと見積もられ
Cの店ではタイヤはやっぱりブリジストンでしょと決め付けられます。


そうしてたどり着かれた 
メーカー系でない独立型の
イマージンスモールタイヤ商売  
なんとなく信頼ができそうな雰囲気です。

小さな店が生き残るのは 大きな店にない良さがありそうかも
お客様の期待感にお応えしているからでしょうか!


ありがたいことです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマージンスモールタイヤ商売の新しいPOP!

2015年07月30日 | タイヤビジネス
厳しい暑さが続きます、締め切りの迫った補助金申請書のブラッシュアップの為
昨日も定休日の店内でパソコンとにらめっこしながら
4度目の書き直し作業に明け暮れていました。

アバウトにホラを吹くのは得意ですが
文章にまとめるのは苦手です 
親身になって指導してくださる人の好意に
ちゃんと応えれるといいのですが。
「人事を尽くして天命を待つ」 
やれることは何度でもやります。

                                               

同じようにタイヤ君を引き立てるPOPも
新しく創作して新鮮さを打ち出します。

静かさ=ヨコハマアドバンデシベルと風林火山コラボ「その静かなること林の如く」



高級ねぎとタイヤ屋の主張コラボPOP



あるがまま スモールタイヤ商売賛歌 「小よく大を制す」



革新者強調 タイヤ屋イノベーションPOP
遂にフィナボッチ係数 黄金比1.618 自然の中に「美」を発見
タイヤ屋が自動車美化事業へ進出する順序 1123581321

関連性不明の迷作?


もの言わぬタイヤ君の代わりにPOP!
材料 アマゾンの配達箱と黄色ガムテープ・パウチ・雑誌切抜き・マジック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「車をキレイにする専門店」のもたらす社内効果!

2015年07月28日 | コーティングビジネス
イエローハットの創業者鍵山さんが
「掃除に学ぶ会」を主宰され 
汚れたトイレを素手で
たわしを使って掃除する取り組みが
大きな反響を得ています。
カー用品業界の偉大な先輩です。

その取り組みを紹介する本で紹介されていました。
「一所懸命だと智恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳がでる。」

心したいと思います。

                                      
「洗う」「磨く」「掃除する」 カーコーティングと洗車専門店
キーパープロショップ岐阜店は
梅雨が明けて暑くなるにつれ 忙しさもうなぎ上りです。
連日大勢のお客様のご来店を頂いています。

この店の大きな効果に 働く者にたいし
「人を癒し 人に活力を与え 人を許す」 
という大きな効果があるようです。

「牛乳を飲む人より牛乳を配達する人が健康になる」という箴言がありますが
この店で起こることは
「車のキレイを依頼する人も 車をキレイにする人も幸せになる。」

こういう現象を目の当たりにして思い出した本がこれです。

万物が蘇生する土地があり それをイヤシロチと呼ぶそうです。
その逆がケガレチと呼ぶそうですが 対比するとなんとなくイメージできそうです。


キーパープロショップ岐阜店はずっと休耕田でした
お借りしてこの店にしたのですが
それからずっとお客様の喜びがありがとうという言葉になって
場所に染み込んでいる感じです。
リセットされ上書きされた「喜びの波動」がここに染み込んだようです。



ビューティランドはディズニーに学ぶ考え方で
働くスタッフをキャストと呼びます。

そこは「しあわせの道つくり」が仕事の意義となります。
優先順位は 1安全 2礼儀正しさ 3ショー 4効率 です。

仲間を認め合い褒め合い許し合い 
人間本来のあるべき姿を引き出す場所と考えています
 
人間関係屋ストレスでちょっと疲れた人や ギクシャクした人も
ここで働くと見失っていた何かを再発見して
生き生きとしてしてくる「イヤシロチ」化したわけです。


「美」がもたらす効果です。
店長というチームの中心がしっかり据わっている。
中心と周辺という秩序がもたらされます。
お客様の喜びとねぎらいの言葉を浴びます。

今日までの一ヶ月間 スゴウ店から臼井君がこの店の波動をあびました。
木曜日からはベテランと伊藤君が この店で店長の指揮下に入ります。

すごい次元のすごい効果が あることを感じます。
もはやビックリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ屋の「上り坂」と「下り坂」そして「まさか」!

2015年07月27日 | 日記
小さなタイヤ小売店から始まった当社も
私もスタッフもみんな若くて馬力のあった時代を過ぎて
取り巻く環境も大きく変化する中
高齢化を実感する時を迎えています。

小さな店に若者がひしめいていた時代は「上り坂」で開業から12年
若者が12歳年をとった頃から「下り坂」を進むようになりました。
車離れ・競争激化いろいろな言い訳はあっても
売上げは下がり先行きに不透明感が漂います。この期間も12年ぐらいでしょうか。

そしたら「ま坂」 洗車・コーティング専業店を展開し
車美容業へ生きる道を進み始めています。
まさかまさかの展開です。
レールチェンジで「上り坂」を歩き出しています。
タイヤ屋が高齢化するのを
しょうがないよね当たり前だよねと肯定すると
どこからともなく こっちが面白そうだね。

面白そうだから徹底的に研究します、好奇心です。


なんとなく兆しは始めからありました、
はじめたタイヤ屋がいきなりお客様が来られず
資金繰りに行き詰って仕入れた商品を返品して
何とかしのいだとき ある人の手引きで
ポリガードというコーティングらしきものを
扱っていたわけですから。

タイヤが売れない=コーティングという
方程式は独立の時すでに体験していたのです。

まさかまさか 兆しはやっぱり旬に進んだようです。


いつの間にか 定款にも車美容業という文字が書き込まれています。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キーパープロショップ」の研究と実践!   その3

2015年07月26日 | 経営
南太平洋で発生した台風が勢力を増すのは
高海水温です、蒸発する湿った空気が猛烈な
上昇気流をもたらすのです。

キーパー創始者谷社長の考え方が
製品の「塗装面改善の方向性」という特許にまとめられ
ケミカルと使用方法 それを実現する技術指導や洗車用品の開発と結びついて
それが大勢の共感を得て勢力を増したのです。

キーパー台風の発生と成長です。

                                               

共感共鳴の元が「言葉です」 
「はじめに言葉あり 言葉は神と共にありき」 まさにその通りです。

「日本に新しい洗車文化を」と
キャッチコピーともスローガンとも所信表明とも
考え方を簡潔にした理念にまとめられたのです。


キーパープロショップの役割りが明快なのは
店の形に縛られることなくその理念に忠実であることによって
表現の方法が自由であるのです。
もちろん約束事は 1級資格者とキーパーケミカルの使用 
そしてキチンとした施行と品質の重視です。


タイヤ屋がキーパープロショップを名乗るのもよし
ガソリンスタンドさんがキーパープロショップに参加するのもよし
個人が資格を取ってキーパープロショップとして独立するのもよし
自動車屋さんが自動車購入者にコーティングサービスを提供するために
キーパープロショップになるのもよし、
美容院さんがその敷地内に店舗を増築してキーパープロショップにはいり
人と車のダブル美容院とされているところも浜松にあります。

それほどキーパープロショップの形は自由自在なのです。


タイヤ業界で夏秋の閑さに悩んで洗車を始めた私に
「キーパー」のご提案という企画書がもたらされたのが
洗車作業から一歩踏み込んで キーパープロショップに参加させたもらったしだいです。


一番大切なのは 業者の私たちでなく
「お客様」の側にどういったニーズが存在しているのか?
このニーズにマッチしたからこそ 全国津々浦々に
「キーパー」が普及していった理由です。


その全てが企画書で説明されていました。


続きは その4で。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする