人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

HPを誉められた タイヤ専門店イマージン!

2023年10月02日 | タイヤビジネス

10月に入って 朝晩は涼しくなった実感です。

今週末は 

小学校の同窓会が12人を集めて

飛騨高山で行われます。

長袖を出して着て行かないと

風邪をひくかもしれませんね。

 

今までのヒマモードも 

スタッドレスの準備や その他諸々の仕事で気ぜわしくなってきました。

来月は繁忙期モードに入りますが 今月はその段取り 忙しさの走りです。

 


 

昨日 

タイヤを購入にお越しくださったお客様が

タイヤ専門店イマージンのホームページを見て、

「まったく理に適っている。」と おっしゃってくださいました。

ありがたいことです、どこがですか?とは聞きませんでしたが

信条として 

無理せず 飛躍せず 嘘つかず ありのままの事を

書き連ねたホームページは 字の羅列で

動画もなく 写真も少なく 

今の最先端ホームぺージでなく

私の手作りです。

世の中には それに共鳴してくださる人も居られるんだ~と 感激しました。

 

競争とか競合とか 

弱肉強食社会と言われますが

私の解釈では 棲み分けることで共存社会は成り立つと信じています。

お客様あっての商売です、

大きい小さいのは特徴ですから

そこに一喜一憂するのでなく 小さいなら小さいなりの商売をすれば

必ず共鳴する人が現れて生かされていくと信じて 

小さいは弱みでなく強みであることに

目を向けてやってきました、これからもそうするでしょう。

 

皆が最先端を追うのなら 

私たちは「小ささの中に棲んで 取り残されて行こう。」

すると不思議なことに 

タイヤを買ってくださる人がいらっしゃるのです。

自分以外の人 

例えばお客様 社員さん 取引先さん タイヤが喜べることに 幸せは見いだせます。

自分の幸せは 周囲の人たちの喜びの中にある気がします。

自分の喜びを優先すると・・・・・・多分 碌なことにはならないようです。

自我は薄めて薄めて薄めます。

 

きょうも一日 平穏です、ありがたいことです!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 スタッドレスタイヤ予約始まる タイヤ専門店イマージン!

2023年10月01日 | タイヤビジネス

神無月が始まりました、

日本中の神々が出雲に集まってこちらでは神有月と呼ぶそうです。

そして新しい月初めは 恒例の奉仕活動ゴミ拾いからスタートです。

小雨が降る中で5人が近所のゴミ拾いに精を出してくれました、

清々しい気分で 今月も頑張ります。

 


 

残暑が厳しいうえ 

太平洋赤道付近ではエル二ィーヨ現象が確認されて

昨年一昨年のラニーニャ現象とは正反対の現象らしいです、

それによって今年の冬は「暖冬」予報ですが さてさてどうなるでしょうか?

タイヤメーカーさんの販売計画は「強気」です。

 

暖冬といっても「積雪」がないとは限りません、誰も未来は予測不可能です。

小さなタイヤ小売専門店イマージンも 

ぼちぼちとスタッドレスタイヤの入荷が始まって

冬の準備が始まりました!

また予約も 気の早い人は春から予約されて

今日まで結構な本数が集まっています。

 

今日からスタートと言っても すでに予約がある、なんで?と言うことですが

長い付き合いのお客様が多く 

春先タイヤ交換にご来店時に

スタッドレスの予約をしてくださる方が結構いらっしゃるのです。

ありがたいことです!

先行されるお客様 

時期が来て早めに注文されるお客様 

雪が降る段になって来店されるお客様

大体上記3パターンに分類できますが

厄介なのは 雪が降る段になって来店されるお客様は 

雪の気配がないと動かれないのです、ここが売れる売れないを大きく左右します。

高額なスタッドレスタイヤは 必要ないならそれでよい、必要になれば買う。

こういう思いは結構あります、ここを読んで仕入れをしますので

担当者の上村君の「読み」が スタッドレス商戦の結果に直結します。

暖冬なら仕入れを抑えるか?

しかし暖冬と言っても 

降雪があればスリップの恐怖心で売れるからどうしよう?

季節商品の仕入れは悩ましいですね!

 

 

近年 娘さんの軽自動車に

お父さんがスタッドレスを注文に来店されるケースが多いです。

スリップ・積雪路に遭遇したことがないと 怖さの対処が出来ないので

経験豊かな両親が心配して 一緒にタイヤ専門店イマージンへ来店くださるのです。

お店の信用は お客様の御心の中に出来ているのでしょう、ありがたいことです。

 

まあ ボチボチと行きます!

慌てず焦らず自然体で タイヤ専門店イマージンのモットーです。

 

「雪が降りスリップするから買って下さい」とは一切言いません。

脅かして販売するのは性に合いません。

「備えあれば憂いなし」それだけお伝えすれば 

必要と思われるお客様は 買ってくださいます。

 

取り換え作業は 11月中旬から本格的に忙しくなります!

12月はお買い上げ品の取り換え優先となり 

工賃も変わりますので早めに交換をお願いします。

 

尚 他店様等で購入された持ち込み作業は一切お受けしていません、

よろしくしくお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいのだ! タイヤ専門店イマージン!

2023年09月30日 | 経営

過去10年以上前から 

人材募集を 求人会社にお願いしていましたが

なかなか希望する人材に巡り合うことが出来ませんでした。

高額の費用を掛けても 求める人材にマッチしない!

どうしたもんでしょうか? 

 

会社へは 多くの求人会社からDMやメールで

求人広告の掲載案内が届きます!

でも 費用は結構かかるのです。

 

そこで フッと頭をよぎったのは「ハローワーク」さんです。

新卒採用はこのところハローワークさんでお願いしています。

中途採用も 求人会社ではなく「ハローワーク」さんで!

早速 岐阜のハローワークさんへ出かけて行って

色々質問すると 担当者さんが親身になってくださって

すぐに求人を公開するすることが出来ました。

 

ネットで 会社アカウントから求人が出来るようになりました。

やれば出来るのです! やらないから成果も上がらないのです!

求人=求人会社という今までの常識を否定することになって

タイヤ専門店イマージンで 11月12月の2か月間の求人を出したところ

早速 応募があって即採用を決めさせていただきました。

採用費用ゼロです。

 

ハローワークの担当者さんも 

2か月の求人では難しいかもとおっしゃいっていましたが

応募があって採用したと報告すると 自分ごとのように喜んで頂きました。

 

ご縁は こちらから求めないとなかなか顕在しません、

求人会社さんでは多額の費用を掛けるため 

応募があると費用を無駄にしないため あまり吟味せず採用してしまうのですが

ハローワークさんでは マイページを自分で制作するため

欲しい人材のイメージが出来るのが良いです。

 

タイヤ屋の求人は 

採用決定で直ぐに無効にしましたが

良い流れを感じたので

キーパープロショップせき店正社員・準社員の募集も

ハローワークさんで求人募集をはじめました。

 

いつの間にか 求人=求人会社が常識になっていたようです。

でも今回の一件で 求人=ハローワークを優先する回路が出来ました。

世間では 求人難 人手不足が言われています。

本当でしょうか?

仕事を求めている人も多数おられます。

良い条件があれば転職したいと考えている方も多いでしょう。

 

我々には 

費用が掛からないハローワークさんが最適です!

慌てず採用することでOKなら 

費用が掛からないことが零細企業には合っています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられた!油断していたようです。 タイヤ専門店イマージン

2023年09月29日 | 経営

朝 店の前を掃除していたら

鉢植えの「クチナシ」の葉っぱが 昨日に比べて葉が少なくなっていました。

 

 

ややっ これはもしかしたら、例の虫が食い荒らしている!

箒で 葉っぱを強くたたいて揺らしてみると

 

居ました居ました クチナシに付くオオスジカシバの幼虫です。

確か 昨日も鉢植えは眺めましたが 異常は感じませんでしたが

今日はめっきり葉が少なくなっているので すぐ異常に気付きました。

箒で叩き落としたのが5匹 その後2匹を発見したので

7匹の幼虫が 食い荒らしていました!

 

親はこの子です! ネットから抜粋

春にもこの鉢だけが食い荒らされマルハゲにされてから復活したのですが

今回もいつの間にか・・・・・・やられました!

オオスカシバの仲間は、ホバリングしながら花の蜜を吸う姿からハミングバード・モスとも呼ばれる

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き摺り痕は手間を惜しまず タイヤ専門店イマージン

2023年09月28日 | タイヤビジネス

先日 信号待ちで止まっていたら

不意に運転席の窓ガラスを叩かれて 

ビックリして何事かと思いウインドウを下げると

年配のオジサンが 「ブレーキランプが切れていますよ。」と 親切に教えてくださいました。

 

なかなか出来ることではありません 

後ろに止まった車の運転手さんで「良し教えたろ。」と 

親切心を発揮してくださったようです、ありがたいことです。

 

早速 アウトバックのテールランプを取り外し

電球をオートバックスさんで買い求め 交換修理完了です。

電球玉1個498円で済みました。

 

 


 

 

仕事中の旦那さんから電話が掛かり 

「パンクしたので奥さんが行くので対応して欲しい」とのことです。

来店後 タイヤを拝見すると

パンク原因を探す前に タイヤサイドに引き摺り痕がありました。

これは もしや・・・・・ピンと来て

タイヤをホイールから外して中を見ると

内部は 削れたカスがテンコ盛りです。

修理不能です。

 

 

引き摺り痕があるのに パンク修理して使われているタイヤを

時々見かけることがあります。

これは超危険です! 

タイヤをホイールから外す手間を惜しんだのでしょうか?

その状態で高速走行するなら 

一発でタイヤバーストです。

 

タイヤ屋のベテランには

危険察知は当たり前の事でも

経験の少ない人では

見落としてしまうケースがあると思われます。

ホイールからタイヤを外す手間を惜しんではなりません!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする