かなり微調整と干渉部の再成型を繰り返して、何とか理想通りの可動が出来る様になりました
いや~似たようなパーツを三種類程作って、一番合いが良いものを採用して、やっとこ完成に辿り着くことが出来ました
頭部の収納用の溝はまだ削っていませんが、位置的にはこの状態が合体後の決定位置になります
胸部自体の幅詰めもやろうかと思いましたが、変形時の収納と肩部の可動があるので、内部スペースが足りなくなりますから無理ですね。
回転可動用に腰部が長くなりましたが、元々胴体が短かったので、ちょど良い感じの延長になった様に思います。
まだ胴体内部のポリパーツを変更していないので、最終的に頭部は画像よりももう少し入り込みます
アンテナの処理ですが、収納スペースを調整して、収納時に頭部が45度程度回転出来るようにしましたので、他の部位に干渉せずに収まりそうです。
頭部の小型化と、肩可動軸の削り込みはやりましたが、これでもまだ結構なスペースを取りますね。