かなり悩んでいたのですが、一応方向性が決まりましたので、腰から頭部までのギミック用のパーツを造って行きます
強度的な問題と、余分なスペースが余り無い点を考量して、腰から首の可動部までを一本の軸を中心に造る事にしました
ローバーとの接続と腰部の回転用に造ったブロックに、太めの軸をガッチリと固定しました。
回転用のポリパーツは腹のパーツの底面に設置し、収納時の頭部に干渉しない高さで調整しました。
位置と高さが調整中なので、外装の形状はまだ削ったりしていません
側面のローバー側のポリパーツが、新規ブロックから見える感じになっていますが、この部分はスキッパーの後部車輪が来る場所なので、最終的に隠すかどうかを再検討します。
ローバー側のジョイント部が、余り頑丈では無いので、接続部に少しゆとりを持たせられるように調整しています。
ローバーの変形用機首部の可動パーツが、若干浮いていますので、その部分を避けて接続ブロックを造っています
側面とは違い、この部分はこの状態でも違和感は無いので、あえて塞がずにおきます。
胴体部の幅詰めも考えていましたが、このギミック以外に胸部と腰部の伸縮もやりますので、可動用の軸と受けを入れていると、現状でも隙間が足りなそうなので、どう考えても無理ですね。