ロイヤルコーディングの方は、普通に塗装出来ますが、フルカラーメッキの方は、シルバーメッキの上に各種メッキカラーが重なっていますので、塗装し直す場合は、一旦全て剥がしてからの再塗装になります
上がフルカラーメッキで、下がロイヤルコーディングになります
フルカラーメッキは、下地のダークグレーを生かして、飛燕爪牙と呂号乙型特斬刀の柄はそのまま、刃先をゴールドに塗装しています。
ロイヤルコーディングは、飛燕爪牙と呂号乙型特斬刀の柄を黒鉄色、刃先をゴールドに塗装しています。
紅月さんは、ホワイトとクリアーで成形されていたので、全塗装しました
通常版と設定を見直しながら、頑張って両方とも塗ってみました。
通常版で造った髪の毛の色が、どう調合しても出来ないので、諦めて近い色合いで我慢しました。
顔も塗りましたが、はっきり言って分かり難いし、コックピットに乗せると見えなくなります
基本的にこれ以外の部分は、成形色で問題無いので、ゲート処理に気を付けながら組んでいきます。
フルカラーメッキの方は、ゲート処理がかなり大変そうです。