幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

RG キャスバル専用ガンダム 続き

2019-09-01 01:00:54 | 趣味

ちょっと水性デカールをミスりまして、何故かマークセッターも見当たらず(捨てたかな?)、ここで中止するのも嫌なので、通常のデカールで仕上げることにしました

何でって言うくらいに貼りまくり、これでもかって言う位にマーキングだらけになりました

驚くほど良く動き、武器の保持力も良好です

可動部が多すぎて、妙な所でバランスを崩したりしますが、位置をずらしたり角度を調整すれば、ポーズがバッチリと決まります。

関節部がパーツ単位のABSなので、寄れたり耐久力が悪くなることも無いでしょう。


 

ビームサーベルが2本付属してますが、非常に長い仕様になっています

ランドセル用とサーベル用で2本ずつあり、サーベル用は武器用の掌に固定できるようになっています。

シールドの位置調整の可動部も、予想より可動範囲が広いので、無理なく構えられます。

 

 

ハイパーバズーカを構えながら、シールドの窓部分から覗くことが出来ないか、ちょっと実験してみました

流石にRGでも、センター部分でシールドを立てるのは無理でした。

何とか窓から覗けますが、シールドが母体を守っていないので、意味が無いですね。

 

 

ハイパーバズーカ自体は、このサイスでグリップが可動し、担ぐためのパーツの位置関係もバランスが良いので、楽にポーズが取れます

今更ですが、白いガンダムに配色が準拠しているとは言え、武器は赤くなくても良かったように思えます。

キャスバル専用と割り切れば、この配色でも有りなんでしょうね。

 

ハイパーバズーカを腰に固定する部分ですが、豪華に開きキッチリとハマるので、安定性が抜群です

出来れば、グリップに何らかの収納ギミックが付いていると、更に良かったように感じます(ちょっと邪魔)。

余談ですが、サーベルが外れ易いです。

 

 

コアファイターが小さいのによく出来ていて、収納するのが勿体無いので、このまま飾る事にしました

このサイズで、キャノピーが開いて完全変形もします。

機首部分と本体の接続部が、ちょっと緩めなのですが、車輪を取り付けておけば安定しています。

 

コアブロックに変形する際に、垂直尾翼の基部がスライドしましたが、これ意外と感動しました

このサイズだと、尾翼が収納出来るように溝を造ったりしますが、スライドして収納されるとはね。

しかし、このキット2号機とG3もあるので、ちょっと造るのに間隔が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする