一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

2018年最初の大野教室(前編)

2018-01-18 00:21:34 | 新・大野教室
6日(土)は大野教室の2018年初日で、私は午後4時過ぎに顔を出した。
Tod氏、Taga氏にE氏、Kaz氏とだいたいいつものメンバーが揃っているが、Kur氏がいるのが珍しい。Kur氏は女流棋士との指導対局会にたびたび参加しているが、その流れで教室にも興味を持ったのだろう。
スタッフのW氏に新年の挨拶をする。みな晴れやかな顔をしているが、私だけシケた面である。
今年から大野教室はリーグ戦を再開した。私もW氏に参戦を打診されたが、丁重に断る。あまり教室には来られないので、フリーで指す方が気が楽だ。
新年1局目はU君と戦う。U君は昨年12月24日に行われた埼玉県グランドチャンピオン戦で見事優勝を果たした。U君の実力はみなが認めているところだが、強豪が集うこの大会で、優勝するとは思わなんだ。U君は私の想像以上に強くなっているのかもしれない。
といっても私も負けるつもりはサラサラなく、闘志を燃やしての対局開始。
私の後手番で、四間飛車に振った。U君はいつもの左美濃。私が動いて銀交換になり、それを△4七銀、と▲5六の金取りに打ち込んだ。U君は▲4五銀と受ける(第1図)。

私の左ではSar君とKom君が平手戦を行っていたが、Kom君が優勢だ。そして最後も勝ち切ってしまった。
私とSar戦は私の2勝10数敗なので、これだと私とKom君の力関係がおかしくなってしまう。いずれにしても、子供の棋力の伸びは早い。
第1図では後手互角以上、の判断だったが、「正月だから行ちゃえ」と△4五同飛と切ったのが無謀だった。以下▲同金△3六銀不成とするも、U君に黙って▲3一飛と打たれては後手いけない。
私の指し手は植山悦行七段が嫌う「先手の駒を捌かせる手」で、半分お手伝いみたいなものだ。これじゃあ勝てるわけがない。

そして部分2図から▲9五歩△同歩▲9二歩△同香に▲5三桂成が決め手。これを△同金は▲6二歩△7一金▲9一銀で決まる。
私は桂成に△5一金引と辛抱したが、U君にうまく寄せられた。
感想戦。第1図の▲4五銀には、黙って△5六銀成とするのがよかったようだ。以下▲同銀に△5四歩の突き出しが継続の好手で、▲4五歩には△5七金と絡む。この順に進めば後手が有望だった。
もっともU君は感想戦で相手を立てるので、△5六銀成の順なら、それはそれでいろいろやってくるのだろう。
2局目はKur氏と戦う。Kur氏とはLPSA駒込サロン時代から指しているが、その時は私の角落ちだった。Kur氏は「銀桂落ち」など変態的な手合いを好むが、本局は飛車落ち。ふつうの手合いはいいとして、なぜ昔より私の手合いがキツくなっているのだろう。
対局開始。Kur氏は意外にも普通の飛車落ち定跡できた。私も普通に指していたら7~8筋を攻められ、普通に悪くなったのに愕然とした。

第1図からKur氏は▲7二歩としたが、これが△7七馬を見落とした大落手。以下▲8九玉△8七馬▲7三成桂△5一玉▲7八歩△8五桂▲6八金寄△9七桂打▲同香△同桂不成▲9九玉△9八香(投了図)まで、下手玉が詰んでしまった。

この将棋を上手が勝つのは申し訳ない感じ。Kur氏はあんまり自分がよくなったので、気が緩んでしまったようだ。
3局目はKob君と戦う。Kob君との初対局は私が飛車(以上)を落としたはずだが、Kob君にやる気が感じられず、私は負けた記憶がなかった。
しかしここ1年くらいの間にKob君は将棋への接し方を変え、真面目に取り組んできた。その成果が将棋にも表れ、私は角落ちで勝てなくなってきた。
今日は平手戦だが、私は気を引き締めて臨んだ。将棋は先手Kob君の向かい飛車。私は天守閣美濃に組み、Kob君は銀冠を構築した。
中盤、Kob君が▲6五歩△同歩▲6八飛と進めたのが疑問の構想で、私は△7三桂と歩を守り、有利になったと思った。
手に窮したKob君は▲2五歩△同歩▲2六歩と、玉頭から強引に手を作ってくる。
以下△同歩▲同銀に、私はヒョイと△2五歩。▲同銀でも▲同桂でも△2四歩で駒得になるが、この瞬間Kob君に▲2四歩と先着され跳び上がった。これを△同玉なら▲2五銀で先手の調子がいい。それでも本譜は△2四同玉と取るしかなかったが、▲2五銀△3三玉▲3五歩で、先手が好調の運びになった。
以下、だいぶ進んで終盤。私が妖しい手を連発して追い上げたと思ったのだが、△2七歩に▲1七玉と小部屋に上がったのが当然ながら好手で、後手の負けが決まった。

第1図から▲7三角△9二玉▲7四成銀△7一桂▲7二金△7三桂▲9五歩まで、私の投了。
昨年はKom君に平手で負けたが、ここでも少年に平手で敗戦。ホントに子供は強くなるのが早い。
(つづく)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クイズ・正解は1年後2018<... | トップ | 2018年最初の大野教室(中編) »

コメントを投稿