一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

第2期女流順位戦C級5回戦の結果

2022-04-27 00:34:38 | 女流棋戦
第2期女流順位戦C級5回戦は25日に行われた。では、結果を記しておこう。
カッコ内は5回戦の対戦相手、○数字は開幕前の順位、段位の後の※はLPSA所属である。

【5勝0敗】
⑦室田伊緒女流二段(○室谷)
【4勝1敗】
②野原未蘭女流初段(○中澤)
⑪山田久美女流四段(○本田)
【3勝2敗】
①室谷由紀女流三段(●室田)
④本田小百合女流三段(●山田)
⑤和田あき女流初段(○竹部)
⑥清水市代女流七段(●藤田)
⑨藤井奈々女流初段(●矢内)
⑬頼本奈菜女流初段(○村田)
⑯藤田綾女流二段(○清水)
⑱礒谷真帆女流初段※(○和田は)
【2勝3敗】
⑰中澤沙耶女流初段(●野原)
⑲船戸陽子女流三段※(○川又)
⑳村田智穂女流二段(●竹部)
【1勝4敗】
⑧竹部さゆり女流四段(●和田あ)
⑩矢内理絵子女流五段(○藤井)
⑫川又咲紀女流初段(●船戸)
【0勝5敗】
⑮和田はな女流1級(●礒谷)
【休場】
③宮宗紫野女流二段
⑭カロリーナ・ステチェンスカ女流初段

室谷女流三段VS室田女流二段の新婚同士の一戦は室田女流二段が勝ち、一歩抜け出した。室田女流二段は残り3局を2勝1敗で昇級だ。
野原女流初段は中澤女流初段に勝ち、星を伸ばした。6回戦以降は星のつぶし合いと順位の関係で、こちらも残り2勝1敗で昇級である。
本田女流三段は山田女流四段に屈し、一歩後退。山田女流四段は貴重な4勝目で、競争相手が相次いで倒れたこともあり、自力になった。
ビックリしたのが藤田女流二段で、清水女流七段に勝った。藤田女流二段には一発がある。ダテにNHK杯の司会を長く務めていたわけではないのだ。
反対に清水女流七段は、昇級に黄信号が灯った。C級の格ではないだけに、意外な展開となった。
和田はな女流1級は初日が出ず、苦しんでいる。ひとつ勝てば流れが変わりそうだが……。
C級も実力伯仲で激戦だが、8回戦までしかないのが残念。たぶん順位の差で昇降級が決まる感じで、10回戦まであればハッキリした結果になるだろうに、惜しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする