goo blog サービス終了のお知らせ 

一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

羽生九段の1勝3敗後の戦績

2020-12-05 00:07:59 | データ
第33期竜王戦第5局は今日5日から行われる。ここまで羽生善治九段から見て、「●○●●」の1勝3敗である。
当ブログでは2017年8月29日に、「1勝3敗からの逆転劇はあるか」という記事をアップした。それから3年3ヶ月余り。現在までのデータも加算して、簡単に記しておく。
まず「第4局を負けて1勝3敗になったケース」は99回。そこから3連勝の逆転は4例ある。
また「3連敗のあと1勝を返し1勝3敗になったケース」は30回あり、そこから3連勝(つまり3連敗4連勝)で大逆転は2回ある。うち1回は第21期竜王戦で、羽生九段はその「被害者」だった。詳細は、当時の記事をご覧いただこう。
羽生九段は1勝3敗になったことが、今回の竜王戦の前まで17回ある。しかし上記の通り逆転勝利はない。防衛失敗が12回、奪取失敗が5回である。やはり挑戦者の勢いに押されるようだ。
では1勝3敗後の星を見てみよう。

1990年 第3期竜王戦 羽生善治竜王 ●●●○● 谷川浩司二冠
1996年 第9期竜王戦 羽生善治竜王 ○●●●● 谷川浩司九段
1997年 第55期名人戦 羽生善治名人 ●○●●○● 谷川浩司竜王
2000年 第13期竜王戦 羽生善治五冠 ●○●●○○● 藤井猛竜王
2002年 第51期王将戦 羽生善治王将 ●○●●○● 佐藤康光九段
2002年 第43期王位戦 羽生善治王位 ●●●○● 谷川浩司九段
2003年 第44期王位戦 羽生善治竜王・名人 ●●●○● 谷川浩司王位
2004年 第53期王将戦 羽生善治王将 ●○●●○● 森内俊之竜王
2004年 第62期名人戦 羽生善治名人 ●○●●○● 森内俊之竜王
2005年 第63期名人戦 羽生善治四冠 ○●●●○○● 森内俊之名人
2007年 第48期王位戦 羽生善治王位 ●●○●○○● 深浦康市八段
2008年 第49期王位戦 羽生善治名人 ○●●●○○● 深浦康市王位
2010年 第59期王将戦 羽生善治王将 ●○●●○● 久保利明棋王
2011年 第69期名人戦 羽生善治名人 ●●●○○○● 森内俊之九段
2013年 第71期名人戦 羽生善治三冠 ●●○●● 森内俊之名人
2016年 第74期名人戦 羽生善治名人 ○●●●● 佐藤天彦八段
2017年 第58期王位戦 羽生善治王位 ●●○●● 菅井竜也七段
2020年 第33期竜王戦 羽生善治九段 ●○●●? 豊島将之竜王

1勝3敗後の「●」が7回、「○●」が5回、「○○●」が5回。つまり第5局は10勝7敗、第6局は5勝5敗、第7局は0勝5敗ということだ。
ちなみに羽生九段が3勝3敗で最終局に臨んだのは21回あるが、12勝9敗である。第4局までの1勝3敗が、いかに精神的に厳しい状況か分かる。
第5局の結果やいかに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする