もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

三社祭

2005年05月22日 | 東京エリア
浅草の三社祭をたのしんできた。
浅草寺観音像を浅草浦(宮戸川)から拾い上げた土師真仲知(はじのまなかち)・檜隈浜成(ひのくまはまなり)・檜隈武成(たけなり)の三人を祀る所から世に三社権現と称される浅草神社の祭。古昔は毎年3月17・18日が大祭だったのを5月の第3日曜日とその前 金・土曜日になった。iinaは20-21日にしっかり要所のショットを収めてきた。2日目は神輿を撮るべく人垣を縫って進み、ついには本堂に上り詰め祭の熱気に酔った。ラストの神輿には5-6人が上に乗って右に左に揺さぶり、祭は興奮の渦。

  


初日は大行列で、中世の田楽舞の伝統を受け継ぐ古楽舞(東京都の無形文化財)の古式神事の柏板舞(びんざさらまい)と一緒に芸妓連の手古舞・くみおどり・白鷺の舞がある。
田楽舞(ささら舞)は五穀豊穣や悪霊退散を願い、獅子舞は子孫繁栄や害虫・悪疫消除祈願した奉納の舞といわれる。

  

  

三社祭は神輿渡御が有名であり、浅草神社の氏子町会四十四ケ町の神輿百基勢揃いが土曜日午後1時に浅草寺境内にて行われ、浅草が祭り一色に染まる。神社神輿の渡御(本社神輿三体 一之宮・二之宮・三之宮)は日曜日午前6時浅草神社境内より担ぎ出され、それぞれ三方面に別れ氏子各町会を練り歩く。

[ 三社祭雑感 ]
[ たいこもち ]
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 四時熟睡 | トップ | 三社祭雑感 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TB有難うございます (hayasiren)
2005-05-23 11:09:01
トラックバック有難う御座います。

三社祭は楽しみ方は色々有りますね、表面で見て分かる事、分からぬ事深く知れば知るほど素晴らしいお祭です、粋で格好良い人の小物、半纏の生地、柄など

数え切れません、また来年も楽しみたいですね!!
返信する
TBどうもです (dcbr)
2005-05-24 17:54:25
三社祭は今までテレビでしか観たことなかったのですが、実際に間近で観ると熱気と迫力に圧倒されました。

来年は純粋に祭をじっくりと楽しんでみようと思います。
返信する
Unknown (慶喜)
2013-05-15 09:55:12
三社祭り楽しみです

相変わらず、賑やかな様子なによりです
返信する
(慶喜) さん へ (iina)
2013-05-16 09:08:14
直近7年間の三社祭雰囲気を24葉にしてみました。

三社祭は、明日からはじまりますね。

http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/0f4280ad84bf496b09733fc9d9b21d0f
返信する

コメントを投稿

東京エリア」カテゴリの最新記事